![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/19b27e772eab88b483707d70435d9dba.jpg?1675723967)
三井本館 列柱
お出かけ後の数日間は ゆる~い朝です、、、(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/6067b75d46a001c3a9012fd5f6f9975b.jpg?1675724024)
半年ぶりの 東京駅丸の内北口、、、
この日は、
さらに 八重洲口連絡通路を抜けてこちらへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/dc281548319f91e34f7115051b79933b.jpg?1675724081)
1929(昭和4)3・23竣工) 当時5階(現7階)
横川民輔設計
旧本館は 1902(明治35)竣工の建造物だったが
関東大震災を機により頑丈なものにしたという
(詳細はウキペディアでどうぞ)
早々に要件を済ませたあと、
10:00の開館に合わせて入館する、、、
一度入ってみたかった 三井本館、、、
三井記念美術館(本館7F)、、、
うっかり月曜休館日ということを忘れてしまっていた (きゃぁ~)
それでも
まもなく開催される展示会の下見にしようと
スタッフさんにいろいろ聞く、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/bdb87c28562bbe8bb4384ebd38021033.jpg?1675724135)
三井家の おひなさま
2/11〜4/2まで
3年ぶりの展示会という、、、
混雑が予想される、、、
果たして行けるかどうか、、、
混雑を避けて お天気に恵まれたなら、、、
筋肉軍もゴキゲンならば、、、、
達成できるかも、、、(笑)
日本橋へ 2022・10記事コチラ
ポチっと
意欲沸騰しまっス