今年の宮中歌会始の儀のNHKテレビ放映、19日(金曜日)「和」10:30〜11:45
平成19年に召人として、歌会始の儀に参列された。あけび歌会の大津留 温•前主幹。
召人とは、
天皇陛下に招かれて歌を詠む人です。
お題は「月」
天の原かがやき渡るこの月を異境にひとり君見つらむか
大津留 温
大津留主幹は現役時代は通産省の事務次官でした。
緑の矢印の方が大津留主幹です。
手前の白髪の方が大津留主幹。
令和6年の宮中歌会始の儀はNHKで19日(金曜日)の10:30から放映されます。
★1月14日に1年かけて、お参りが終了しました。
他の行事と重なったのと、右足踵を痛めていたので私は3回欠席しましたから、満願ではありません。
足底筋膜炎は治るのに7ヶ月もかかったけれど、自然治癒しました。
40年続けたおまいりのバスツアーは今回で卒業します。
今後は体力、気力回復に努めます。
①半年ぶりに散歩を再開。
半年も散歩を休むと、足腰の筋肉が衰えて、体に力が入らない。
②ヨガは週1。
コロナ禍前は週2でしたが、散歩にシフトを動かします。
③3度の食事を見直す。
食事の量と内容の再点検。
主な改善点です。
★1月14日、新西国霊場参り、
水間寺(大阪府貝塚市)
ここは聖武天皇が42歳の時に病気になられて、なかなか治らない。
天皇の夢枕にたった仏様を行基菩薩に探させて、天皇の病気が平癒した。
その聖観世音菩薩をお祀りしたお寺が水間寺です。
水間寺の境内に愛染堂があります。
私が個人で2010年4月と2013年11月に参りした時に、境内に愛染堂がありました。
そのお庭に正岡子規の句碑があり、
契らばや君は赤われ白椿
子規
子規の愛だの恋だの俳句は知らなかったので「ちぎらばや」との悩ましい言葉に大変驚きました。
愛染堂はお夏清十郎のお墓が在ります。
その後、
道成寺(和歌山県日高郡日高町)
絵巻を見せながら、安珍•清姫の物語を話されました。
名解説で以前、姫の自分勝手な恋路を私は心よく思っていなかった清姫の悲しみが、今日は良く解りました。
その後、
観心寺(大阪府河内長野市)
金剛寺(大阪府河内長野市)をお参りしました。
★「宮廷女官チャングムの誓い」を又、観てます。
何回も観てますが、観るたびに学びがあります。
今回は、
王子の薬の副作用で味覚が麻痺したチャングムの味覚をテストする、師匠のハン尚宮。
味覚が麻痺してても。料理は創れることをチャングムに説明する。
さらに、
チャングムの味覚異常を検査するために、料理場の最高位のチェゴサングンは砂糖、塩、真水の3の水を用意して、チャングムに味見をさせる。
イメージ図。
砂糖、塩とチャングムは答えましたが、さすが、チェゴサングンです。
水は全て真水でした。
これで、チャングムの料理人として致命的な味覚異常が公に成りました。
料理を創る必要な3つの資質で、ハン尚宮は味覚異常に絶望したチャングムに料理を続けるように説得します。
○血の滲むような努力をする。
○味を描く能力、ほとんどの人が持っていないが、チャングムは持っている。
○料理を発展させ、新しい味を創る能力。
短歌では私は思います。
○三十一文字等の基本を守る。
○樂しく、真摯に詠む。
○人の気持ちを理解出来る。
物事を始める時に基本とそれらを發展させる想像力が自分に在るかをしっかり見極める。