リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

三田市の白州家

2024-11-20 | Grace百
11/13に兵庫県三田市に行きました。
参加者は20名。

白州次郎、正子夫妻のお墓があるとは知りませんでしたので、今回は心月院(曹洞宗)に行けませんでした。






白州正子の全集を買って読む程、一時は熱中してました。
2001年から全15冊の全集です。





白洲正子については次回に詳しくブログにアップします。


白州次郎は吉田茂の懐刀と言われた。イギリスのケンブリッジ大学に留学経験があり、ハンサムでスマートな男性でした。







★欣勝寺(曹洞宗)
1228年に曹洞宗の開祖の道元禅師が28歳の時に有馬温泉に入湯した時に当地に立ち寄り、命名した「太宗山 欣勝寺」

 本堂で住職のお話し。雷の民話に基づく風神・雷神の柱飾り。

住職さんのお話しと10分間の椅子に座ってのミニ坐禅。



雷井戸
昔、井戸に雷の子供が落ちたのを助ける時に、今後は雷を落とさないと約束させて、返してやりました。それを聞いた雷の両親は感謝して、以後は桑原地区に雷を落とさなくなりました。
「くわばら くわばら」と唱えると雷は落ちないと伝えられています。

 座禅と言えば哀しい、恥ずかしい思い出。
20代の頃に私は尼さんになろうと思った時期があり、尼僧専門道場に12/1〜8日までの臘八大接心に参加しましたが、部外者は私一人.暖房もない部屋でせんべい布団にくるまって床につきましたが、極寒で寒くガタガタ震えて眠れない。
朝、4時に起きて、作務と坐禅、空腹よりは寒さで頭が割れるように痛く、吐きそうでした。
夕方にはほうほうの体で、逃げ帰りました。
 たった1日の坐禅体験でしたが、自分は坐禅などの修行に向いてないと解りました。


ランチは三田駅前の、日本料理のひろ家で、絶品のミニ会席。
2750円とは激安ですね。
本当にこの値段で飛び切りに美味し。
又、行こうと思います。


付き出し。


鰆に子芋を巻いたカリフラワーの胡麻和え


大根と海老の揚げ出し


きのこご飯と赤だし。


サツマイモ羊羹、黒ゴマ載せ。


コーヒーに欣勝寺でいただいたクッキーがとても美味しかった。








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 短歌ひとすじ | トップ | 感性の差 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
座禅 (手賀沼日記)
2024-11-21 21:44:30
座禅の経験とは、いいことをしましたね。私も禅僧にはなれません(笑)。
返信する
Unknown (risukurumi48)
2024-11-21 22:00:04
手賀沼さん、
リコは戒律が苦手で、いま思うと自分の段取りで動きたい性格でしたね
アハハです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。