![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/6d551bd762c271a8d75d324c9da4dddb.jpg)
今日、20日に、
すっかり行きつけの店になった、京都、京阪三条駅横の京料理「はりまや」の森本亭主にお願いして、松茸尽くし(松茸のお吸い物、焼き松茸、松茸ご飯)をお願いしました。
49年前(1974)にアメリカ短期語学留学で知り合った、Fさんと行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bd/cf9f2e63a9384f7a4b0140f38267ef80.jpg?1697790293)
私も彼女もT銀行を退職して留学に参加したので、仲良く成りました。
当時私は岐阜県、彼女は兵庫県と離れていましたが、10年後に私が大阪に嫁いだので、ご縁が今でも繋がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/2358a0e58c6127c1fdb5c8c918890106.jpg?1697789424)
八寸
朴葉を開くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/764307b46b85179cf3bd881137d43ca6.jpg?1697789906)
柿とブルーベリー、ラズベリーの白和え、
小芋栗田楽
いちょうさつまいも、
鶏松風、
むかご道明寺、
勝ちぐり風真丈、
アップで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/e3dd5d3da344d5579c11001c69af25ff.jpg?1697790717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/9e77c137116d994636bc5ce5d9410e43.jpg?1697789424)
しまあじ、鯛、トロヨコワ
いつもながら、刺し身が美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/a7a9b76da34d77fc69323827ddf834de.jpg?1697789424)
松茸の土瓶蒸し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/a7a9b76da34d77fc69323827ddf834de.jpg?1697789424)
松茸の土瓶蒸し、
Fさんが思わず、「美味しい」と言いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/88793ff4bba2013825363c76b4e9ef10.jpg?1697789424)
今日の1番はこれ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/88793ff4bba2013825363c76b4e9ef10.jpg?1697789424)
今日の1番はこれ、
銀杏まんじゅうのあんかけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/90ec41ddaffa694a24b97bc0a3aed796.jpg?1697789424)
かます昆布じめ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/90ec41ddaffa694a24b97bc0a3aed796.jpg?1697789424)
かます昆布じめ、
これもまた、食べたい魚の料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/203404f9d032f37d85b7a5e8b57d60d3.jpg?1697789424)
秋鮭幽庵焼き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/203404f9d032f37d85b7a5e8b57d60d3.jpg?1697789424)
秋鮭幽庵焼き、
これも鮭が絶品。
左の上はマイタケのソテー、
下は渋皮栗の茶巾絞り
みんな一口サイズですが、これがそれぞれに美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9e/79839f94f98ac73f4e791b8e23deb5ee.jpg?1697789424)
今日の燗酒は京都の佐々木酒造の「古都」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/86c3b96d51f310e257e562d2d1775180.jpg?1697789424)
4種のビール飲み比べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9e/79839f94f98ac73f4e791b8e23deb5ee.jpg?1697789424)
今日の燗酒は京都の佐々木酒造の「古都」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/86c3b96d51f310e257e562d2d1775180.jpg?1697789424)
4種のビール飲み比べ
彼女は弱いのでひとグラスだけ、後は私がグビグビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/9d4a8664ad530055aa7869bd9f0159a5.jpg?1697790768)
本日のメイン、岩塩の上で焼いた、松茸が5切れもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/9d4a8664ad530055aa7869bd9f0159a5.jpg?1697790768)
本日のメイン、岩塩の上で焼いた、松茸が5切れもある。
タップリ有ったので、大満足です。
アップで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/affeeb7431074d7d83e773497beb4ab0.jpg?1697790856)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5c/6ab8eb9e8b7a605046f432047e2ce5da.jpg?1697790768)
松茸ご飯と赤だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0b/ec1768e9361f502cd489c5649225064c.jpg?1697790920)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/40/6bd7fbad9d04095d8cc4fedbbfc18bf4.jpg?1697790768)
デザート、
抹茶生麩のあんみつ
6月から毎月、行っていますが、毎回。また行きたくなるお店です。
★16日にお参り仲間の黄前さんが、お母様とお姉様と、「はりまや」の実家の「はり清」でランチに行かれた。
6月から毎月、行っていますが、毎回。また行きたくなるお店です。
★16日にお参り仲間の黄前さんが、お母様とお姉様と、「はりまや」の実家の「はり清」でランチに行かれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e1/8418e0049a5fe33099185e304d09f906.jpg?1697590773)
老舗らしい設え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/9c714307ab56bf245ccc40afbccc7a30.jpg?1697590773)
花籠も秋らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/e99653f851b806f2b36961417242c841.jpg?1697497420)
私も15年くらい前に友人と行きました。老舗料亭の椅子席に驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/bf50fb634752589c290a42f14a44e6d7.jpg?1697498349)
高級そうな塗りの器ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/cb3a472f32486fe64169575d340e725a.jpg?1697497474)
黄前さんはお母様とお姉さまと三人で会食は良いですね。私は20年前に姉、14年前に母を亡くしましたので実家は誰もおりません。