私は『色合わせ』が好きです。
自身が色を纏う時は 好きな色を基本に置きながらも、
顔の造形、瞳、髪、肌の色などに映える色を、
自身の中に備わっていると思われる、
独自の色の感性を頼りに選びます。
時々色の組合せに迷う時は
私が心から信頼し生涯の色の師と決めている
自然界からヒントを得ます。
人工的に作り出したものではない
花、木々、昆虫、鳥、蝶、空、大地 etc・・・・
これらの完成された色彩美を目の当たりにする度に思うのです。
古(いにしえ)より、人間達の色の先生は自然界そのものであったと。
7月15日に蒔いた朝顔の種。
毎日お水をあげる度「何色の花が咲くのかな」と思っていました。
今朝花開いた朝顔は、慎ましやかな気品に満ちたそれは美しい
白い朝顔でした。白い朝顔を見るのは初めての私。
残暑の中にも、心が涼やかになった夏の朝の感動でした。