■ 尻つぼみの2014年
屈辱の(大げさか)2013年から復活を目指した2014年だった。半年間は少なくとも好調に推移し、日々の距離も踏みながら、レースの結果もまずまず。なんと言っても大きな故障がなかったことが2013年との大きな差だった。
いくつかの要因があって夏場の7~9月に走距離が十分踏めなかった。そんな中、おそらくは靴のせいで足の甲を痛めたのは本当に注意が足りなかった。気になっていたのにひどくなる前に対処できなかったからだ。そのせいもあって秋から年末にかけてすっかり調子を崩し、11月のいびがわマラソンではさらに別の箇所を痛めるなど、生活の変化も含めてランニングライフの勢いは急速にしぼんでしまった。
大袈裟に言うなら、2015年は再びこの下がり気味の傾向から脱却できるのか、それともひょっとしたらランニングライフがこのまま先細ってしまうのか、どちらの可能性もないではない。「走ること」の意味が問われる年になる予感。
■ まとめ
2010年、2011年、2012年、2013年に続いて5回目の年間まとめは下記の通り。
2013年のランニング記録
年間走行距離:2808.5㎞
2013年は2213.5Km。昨年より約595㎞増えたものの目標の3000㎞目前に後半失速。12月は160km弱のていたらくで悔しさの残る結果となった。
走った日数:232日
故障がちでまったく思うように走れなかった2013年でさえ230日だった。7月からの半年で前年比16日減。6月までが18日増だったので後半も維持できれば3000kmは軽くオーバーできていたはず。一日平均走行距離は12.1km/日と2012年のレベルに戻した。
走った率はもちろん昨年並みの64%と低く、後半6カ月に至っては60%を割り込むレベルだった。いろいろあるにせよ、モチベーションも幾分落ちてきている気がする。「何で走ってるのか?」もう一度よく考えないといけないし、走れるようにもっと工夫が必要だと痛感している。
ベスト・ペース
◇1km:4分15秒/㎞
◇5㎞以上:4分26秒/㎞
◇10㎞以上:4分32秒/㎞ 新規川CR
◇20km以上:4分39秒/㎞ 新規川CR
◇30km以上:4分49秒/㎞ PB
記録はやっぱりレースで出ることがほとんど。2014年はフルしか走っていないので短い距離ではベストに及ばなかった。静岡マラソンで自己ベストを更新したこともあり、逆に長い距離ではタイムも伸びていて、少しだけど励みになる結果だった。
ただし、後半はレースも脚が攣ったり故障で歩くことが多くて、2015年さらに記録を伸ばせるかどうかわからない。そこが今年のチャレンジになる。
出場レース
昨年に引き続きロゲイニング、オリエンテーリングに参加させていただいた。結果は昨年と違って散々だったが、今年が実力通り。シリーズが終わってしまい現時点では近郊で予定されている大会はないが機会があればまた参加したい。決まったコースを走るマラソン大会とは違った魅力がある。
そっを除くと今年はフルマラソンばかり4大会を走った。フルを4つも走ったのは2010年以来。最初の静岡でいきなり自己ベスト、1か月後の長野も失速するもタイムはそこそこだったが。夏の北海道はまたしても撃沈。走りこみ不足ながら気持ち的には満を持して走った3年ぶり4回目のいびがわは、雨にもやられて苦しいレースとなった。2015年はここから復活できるか。
体調・天候・その他
前半も多少の痛みなどはあったが、まずまず順調に走ることができた。後半、特に10月初めに発症した右足甲痛が丸ふた月以上に渡り長期化。きっかけはサイズが小さめのシューズを少し無理して履いていたせいだと考えられ、悔いが残った。11月9日のいびがわマラソンではさらにふくらはぎを痛めしばらく走れず。レース後咽頭炎にかかるなど雨のいびがわには思いがけないダメージをこうむることになった。
体調不良の一因と言ってもよいが、今年の天候不順はランニングライフにも大いに影響があった。夏の暑さは長く激しかったし、大型台風の到来や12月の大雪・吹雪など、強烈な雨・風・雪のせいで走れない日が続いた。これが「走った率」の低さにも影響した。
2014年の検証&2015年の目標
フルマラソン:サブ315達成
年間走行距離:3,000km
ウルトラマラソン制限時間内完走
2014年に続いてひとつも目標が達成できなかった。については2年ぶりに「えちご・くびき野100kmマラソン」が開催され参加を検討したものの断念。
2015年の目標は次の3つとしたい。
フルマラソン:究極の目標3:25'20へのチャレンジ
年間走行距離:2,700km
ウルトラマラソン制限時間内完走
。昨年はサブ315を目標にしたがいささか遠い目標だった感じがある。マラソンを始めてしばらくして考え出した目標が3:25'20でこれは近代オリンピック第1回大会でのマラソンの実質的な優勝タイム。まずはここをなんとかして攻略したい。一番のカギは体重をベストに戻すことだ。そうすれば達成できない記録ではないはずだ。
。これまでの最高が2011年の3302㎞。275㎞/月。これは相当困難な数字になってしまった。日本列島の長さでもある年間3000kmが毎年基準となる距離だと考えているが、今年に限っては月225km平均の2700kmが現実的に達成可能なラインかなと思う。
。100kmマラソンに参加するというモチベーションは余り高くはなくて、でも2012年の悔しい思いをいつか晴らしたい(つまり文句なしの時間内完走)というお気持ちは常に胸の奥の方にくすぶっている。走れるチャンスは相当少ないが目標に掲げてはおきたい。
(2013年のランニングライフ)
屈辱の(大げさか)2013年から復活を目指した2014年だった。半年間は少なくとも好調に推移し、日々の距離も踏みながら、レースの結果もまずまず。なんと言っても大きな故障がなかったことが2013年との大きな差だった。
いくつかの要因があって夏場の7~9月に走距離が十分踏めなかった。そんな中、おそらくは靴のせいで足の甲を痛めたのは本当に注意が足りなかった。気になっていたのにひどくなる前に対処できなかったからだ。そのせいもあって秋から年末にかけてすっかり調子を崩し、11月のいびがわマラソンではさらに別の箇所を痛めるなど、生活の変化も含めてランニングライフの勢いは急速にしぼんでしまった。
大袈裟に言うなら、2015年は再びこの下がり気味の傾向から脱却できるのか、それともひょっとしたらランニングライフがこのまま先細ってしまうのか、どちらの可能性もないではない。「走ること」の意味が問われる年になる予感。
■ まとめ
2010年、2011年、2012年、2013年に続いて5回目の年間まとめは下記の通り。
2013年のランニング記録
年間走行距離:2808.5㎞
2013年は2213.5Km。昨年より約595㎞増えたものの目標の3000㎞目前に後半失速。12月は160km弱のていたらくで悔しさの残る結果となった。
走った日数:232日
故障がちでまったく思うように走れなかった2013年でさえ230日だった。7月からの半年で前年比16日減。6月までが18日増だったので後半も維持できれば3000kmは軽くオーバーできていたはず。一日平均走行距離は12.1km/日と2012年のレベルに戻した。
走った率はもちろん昨年並みの64%と低く、後半6カ月に至っては60%を割り込むレベルだった。いろいろあるにせよ、モチベーションも幾分落ちてきている気がする。「何で走ってるのか?」もう一度よく考えないといけないし、走れるようにもっと工夫が必要だと痛感している。
ベスト・ペース
◇1km:4分15秒/㎞
◇5㎞以上:4分26秒/㎞
◇10㎞以上:4分32秒/㎞ 新規川CR
◇20km以上:4分39秒/㎞ 新規川CR
◇30km以上:4分49秒/㎞ PB
記録はやっぱりレースで出ることがほとんど。2014年はフルしか走っていないので短い距離ではベストに及ばなかった。静岡マラソンで自己ベストを更新したこともあり、逆に長い距離ではタイムも伸びていて、少しだけど励みになる結果だった。
ただし、後半はレースも脚が攣ったり故障で歩くことが多くて、2015年さらに記録を伸ばせるかどうかわからない。そこが今年のチャレンジになる。
出場レース
昨年に引き続きロゲイニング、オリエンテーリングに参加させていただいた。結果は昨年と違って散々だったが、今年が実力通り。シリーズが終わってしまい現時点では近郊で予定されている大会はないが機会があればまた参加したい。決まったコースを走るマラソン大会とは違った魅力がある。
そっを除くと今年はフルマラソンばかり4大会を走った。フルを4つも走ったのは2010年以来。最初の静岡でいきなり自己ベスト、1か月後の長野も失速するもタイムはそこそこだったが。夏の北海道はまたしても撃沈。走りこみ不足ながら気持ち的には満を持して走った3年ぶり4回目のいびがわは、雨にもやられて苦しいレースとなった。2015年はここから復活できるか。
体調・天候・その他
前半も多少の痛みなどはあったが、まずまず順調に走ることができた。後半、特に10月初めに発症した右足甲痛が丸ふた月以上に渡り長期化。きっかけはサイズが小さめのシューズを少し無理して履いていたせいだと考えられ、悔いが残った。11月9日のいびがわマラソンではさらにふくらはぎを痛めしばらく走れず。レース後咽頭炎にかかるなど雨のいびがわには思いがけないダメージをこうむることになった。
体調不良の一因と言ってもよいが、今年の天候不順はランニングライフにも大いに影響があった。夏の暑さは長く激しかったし、大型台風の到来や12月の大雪・吹雪など、強烈な雨・風・雪のせいで走れない日が続いた。これが「走った率」の低さにも影響した。
2014年の検証&2015年の目標
フルマラソン:サブ315達成
年間走行距離:3,000km
ウルトラマラソン制限時間内完走
2014年に続いてひとつも目標が達成できなかった。については2年ぶりに「えちご・くびき野100kmマラソン」が開催され参加を検討したものの断念。
2015年の目標は次の3つとしたい。
フルマラソン:究極の目標3:25'20へのチャレンジ
年間走行距離:2,700km
ウルトラマラソン制限時間内完走
。昨年はサブ315を目標にしたがいささか遠い目標だった感じがある。マラソンを始めてしばらくして考え出した目標が3:25'20でこれは近代オリンピック第1回大会でのマラソンの実質的な優勝タイム。まずはここをなんとかして攻略したい。一番のカギは体重をベストに戻すことだ。そうすれば達成できない記録ではないはずだ。
。これまでの最高が2011年の3302㎞。275㎞/月。これは相当困難な数字になってしまった。日本列島の長さでもある年間3000kmが毎年基準となる距離だと考えているが、今年に限っては月225km平均の2700kmが現実的に達成可能なラインかなと思う。
。100kmマラソンに参加するというモチベーションは余り高くはなくて、でも2012年の悔しい思いをいつか晴らしたい(つまり文句なしの時間内完走)というお気持ちは常に胸の奥の方にくすぶっている。走れるチャンスは相当少ないが目標に掲げてはおきたい。
(2013年のランニングライフ)
2013年のランニング・ライフ■ 長期故障に悩まされた一年 2012年も怪我と故障の一年と振り返ったのだったが、2012年は割と明確な原因があった。山で転んだとか100kmマラソンで無理をしたとか。 と...