春先、一斉に赤い新芽が出て、真っ赤な垣根に変身するベニカナメモチ(紅要黐)。やがて、夏頃には緑の葉になるのですが、ここでは、元の葉の緑とのコントラストがとても鮮やかでした。
西葛西図書館からの帰り道の信号付近で、おやっ、と近づいて見ると、細かい白い花が集まって咲いていました。良く見かける垣根ですが、花が咲いている時に出会う機会はあまりなくて、私は2回目です。
サザンカなどと並んで、生け垣人気の高い木です。
バラ科カナメモチ属。バラ科とは思いませんでした。そういえば、同じような花を
咲かせるシモツケもバラ科でした。小さいけれど、ひとつひとつは、ぱっちりとかわ
いい花だと思いませんか。
goo blog お知らせ
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 葛西スケッチブック(1041)
- おお(0)
- いとしき草花たち(1378)
- 花笑み日和(清川 妙先生のこと)(74)
- ルピナス♪ノート(345)
- 日常の小さな喜び&こころ便り(663)
- 99歳Umeさんの軽井沢物語(50)
- <軽井沢・野の花帖>(17)
- 千ヶ滝分校があった~♪(3)
最新コメント
- 終末の預言/次への準備
- ルピナス/次への準備
- ルピナス/空高く、晴れやかに~~!!
- 林 佐知子/次への準備
- 風/空高く、晴れやかに~~!!
- ボッケニャンドリ/年の初めの~~もろもろの~~
- ルピナス/新しい年!善きこと多き年でありますよう💛
- ボッケニャンドリ/新しい年!善きこと多き年でありますよう💛
- ルピナス/新しい年!善きこと多き年でありますよう💛
- 林 佐知子/新しい年!善きこと多き年でありますよう💛
バックナンバー
ブックマーク
- 別所沼だより
- 立原道造の夢&別所沼の四季
- きのうのこと (蛙さん)
- オコジョの散歩道―-小諸の片隅より
- yoyoyam
- mamikoNonaka
- あすなろ書房
- 『木を植えた男』児童図書。