「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

ベニカナメモチに花

2009-04-24 | 葛西スケッチブック

春先、一斉に赤い新芽が出て、真っ赤な垣根に変身するベニカナメモチ(紅要黐)。やがて、夏頃には緑の葉になるのですが、ここでは、元の葉の緑とのコントラストがとても鮮やかでした。      
     

西葛西図書館からの帰り道の信号付近で、おやっ、と近づいて見ると、細かい白い花が集まって咲いていました。良く見かける垣根ですが、花が咲いている時に出会う機会はあまりなくて、私は2回目です。                 
 
 サザンカなどと並んで、生け垣人気の高い木です。
 バラ科カナメモチ属。バラ科とは思いませんでした。そういえば、同じような花を
 咲かせるシモツケもバラ科でした。小さいけれど、ひとつひとつは、ぱっちりとかわ
 いい花だと思いませんか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする