6月後半に京成バラ園に行ったとき、薔薇とともに印象に残った花がアカンサスでした。園内の数カ所で、盛大に咲いていました。造りは大きいけれど、なかなか端正な姿です。
原産は地中海沿岸。ギリシアの国花です。ギリシア建築の頭柱の模様や、ウィリアム・モリスのデザインでも知られていますね。
耐寒生があるようで、冬でも葉を茂らせ、初夏の頃、人の背丈ほども高く花茎をのばして花を咲かせます。種で殖えます。
家から10分くらい離れたところのマンションの公園にも、勢いよく花茎を立てて、アカンサスが咲いています。花茎から花にかけての、グリーンと淡紫のあわいの色も好きです。今ではすっかりおなじみになり、通りかかったら、「やあ!」と声をかけたい気分です。
とても詳しくアカンサス模様のことを説明しているサイトを見つけました。興味がありましたらどうぞ。
http://bymn.pro.tok2.com/karakusa/achanths.html
最新の画像[もっと見る]
-
大風がくれたもの 2週間前
-
一枚の絵ハガキから~ 2週間前
-
一枚の絵ハガキから~ 2週間前
-
次への準備 4週間前
-
空高く、晴れやかに~~!! 1ヶ月前
-
空高く、晴れやかに~~!! 1ヶ月前
-
年の初めの~~もろもろの~~ 2ヶ月前
-
年の初めの~~もろもろの~~ 2ヶ月前
-
新しい年!善きこと多き年でありますよう💛 2ヶ月前
-
songbirds concertへーーなかの芸能小劇場 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます