朝水やりのすんだ花畑で、おや、薔薇の葉の裏から、か細い糸についた白い小さな蘂のようなものが。
うわあ、子どもの頃に(いったい何十年前や!)に見たことがある、「ウドンゲの花」だあ。
"ウドンゲの花"は、クサカゲロウの卵のこと。昔は、電気の傘の裏側などについていたり。。。と言っても分からない人も多いかも知れません。
(画像が悪くてゴメンナサイ。)
成虫は、きれいな青緑の透き通った羽を持つ小さな昆虫。カゲロウの仲間はたくさんいて、棲むところもいろいろ。渓流釣りの擬餌針のモデルになっているものも。
こちらは、長い触覚、黒っぽい眼、透き通った羽がとてもキュートです。
相変わらず見づらい画像ですが、どこにいるか探してください。 ↓
仕切られたベンチ
どこへ行ってもこんなベンチばっかり
ホームレス除けだという
母と子が懐かしい体温で座れる?
美しくない
古いからではない
いくつもの仕切りと排除
このべンチを作ったのは
うつくしい国に住んでいるという
あなたや私の心なのかもしれない
らぴす舎のNさんから、ご主人様の<りんどう林蔵作品展>のお知らせをいただきました。
下の「青色の風景」も信濃追分の自然でしょうか。パソコンの画面上では、色の出がよくありませんが、ご案内は、もっとふかく奥行きを感じさせる画像です。実物に会うのが楽しみです。


月光荘画室2 東京都中央区銀座8-7-18
℡ 03-3572-5605
つい先だって月光荘に行ってきた友人から、ユニークなレターセットをいただいたばかり。近々行ってみたいと思っていたところに、グッドタイミングなお知らせでした。必ず個展には伺おうと思っています。
下の「青色の風景」も信濃追分の自然でしょうか。パソコンの画面上では、色の出がよくありませんが、ご案内は、もっとふかく奥行きを感じさせる画像です。実物に会うのが楽しみです。


月光荘画室2 東京都中央区銀座8-7-18
℡ 03-3572-5605
つい先だって月光荘に行ってきた友人から、ユニークなレターセットをいただいたばかり。近々行ってみたいと思っていたところに、グッドタイミングなお知らせでした。必ず個展には伺おうと思っています。
各地でとんでもない被害をもたらしている雨、台風、さらに地震まで。被災地のみなさまには、心からお見舞い申し上げます。早い復旧をお祈りします。

艶なる香りの主は 花瓶のペチュニアでした。
カラフルに咲く花なのですが、白と紫だけは特別。
ほかの色の花にはない香りを持つから。
しなやかにうなだれる香りのつぼ
はるかな日の、風と雨と陽の記憶の集積
白い香りペチュニアの夜