プランターのロケットに花が。
茎ブロッコリーのつぼみ。
茎ブロッコリーが、花盛り!
もはや花を楽しむために。ぽおーっと明るい黄色が良い感じです。どちらもアブラナ科でした。
カリンの花が咲いていました。
実の形に似て、心持ち長目の花びら。小さな雪洞がたくさん灯っています。
下左は、小鳥(誰?)が食いちぎったらしき蕾を、箸置きの豆皿で咲かせたもの。
ここ半月以内に出会った花です。が、なんとお呼びしたら~~?
①水辺に咲いていました。
キンポウゲ科?? わかりました! タガラシ(キンポウゲ科)です。(5月6日)
②ミカンの仲間? ではありませんでした。蛙さん情報により、
☆シキミとわかりました。教えてくださり、有り難うございました。
③葉はビヨウヤナギに似ています。薄く、つるつる&やわらかな感触です。
→ → → リキュウバイ のようです。momoさんからの情報です。教えてくださり、有り難うございました。
花の名前を知るということは、とっても嬉しいことですね。
①水辺に咲いていました。
キンポウゲ科?? わかりました! タガラシ(キンポウゲ科)です。(5月6日)
②ミカンの仲間? ではありませんでした。蛙さん情報により、
☆シキミとわかりました。教えてくださり、有り難うございました。
③葉はビヨウヤナギに似ています。薄く、つるつる&やわらかな感触です。
→ → → リキュウバイ のようです。momoさんからの情報です。教えてくださり、有り難うございました。
花の名前を知るということは、とっても嬉しいことですね。