幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

写真の勉強会 6月

2019-06-13 10:03:09 | 写真

2ヶ月に1回の写真教室が行われました。

月1の方が上達するでしょうが、2ヶ月に1回で良かった・・・

各自が写した写真を5枚くらい持参して机の上に広げる。

その中から好きな写真を3枚選ぶ。選んだ理由を言う。最後に先生が3枚選ぶ。

1枚1枚、この様にした方が良いでしょうと説明してくれる。

初めの頃は、1人づつ写真をボードに磁石でとめて先生が良いところや

より良く写すにはと説明してくれていた。ここ最近、

全員分を並べる方式にした。この方式の方が勉強になる。

 

最後に先生の作品を数枚、見せてもらいますが、毎回、驚いています。

その中の1枚の写真は3日間かけて写したと言っていました。

 

今回、私の写真も先生が選んだ1枚に入りました!

勿論、もうちょっとという所がありますが、私は同じ所を何枚も写すことが

少ないので、この写真も1枚しか写していませんでした。

失敗したのは直ぐに消せるのに、数枚しか写さない。

メンバーのひとりは撮影に行くと何百枚も写すそうです。

そんなことできませんが、参考にしようと思います。

皆が選んだ写真は、「ハッキリ、スッキリ、ビックリ」の写真が多いと

先生が言われた。いつも言われることです。

 

 クリックで拡大 ↓

 横須賀美術館の屋上

 

梅雨の晴れ間に写しに行きました。浦賀水道が見えます。

屋上には3,4人いました。若い女性がマスコットを柵に並べて

写真を写していました。

ピンときたので写しましたが、1枚だけ。

何枚か写せばより良い写真ができたと思う。

先生は間が空きすぎていると。雲とか大きな船などが

あったら、良かった。でも、これが3枚のうちの1枚に選ばれました。

シュールな写真を写したかった!?


春の写真の勉強会

2019-04-10 17:48:50 | 写真

写真の勉強会がありました。

先生のお話から。

写真の上達法。いつも同じことを言われているのですが、いつも忘れる。

 

1 良い写真をたくさん見る

2 光と影を写す

3 自分が見せたい所を写す

4 ストロボは花を写す時など、昼間に使う

  夜に使うとベッタとした写真になってしまう

5 同じ風景を横、縦の両方を写してみる

6 トリミングしてすっきりさせる

 

これは何というような写真:作品 を写す!? ある部分をアップで写す、など。 

私の写真はあれこれ写りすぎている。どこを見せたいか分からない。

トリミングすると少しは良くなる。

 

勉強会に5枚くらい写真を持っていく。皆の写真の中から各自が良いと思うものを選んで、

気に入ったポイントを発表する。

この写真は上の方に陸橋が写っていたりでごちゃついていた。

トリミングしたら上がゆとりが少なくなってしまったが、仕方ない・・・

 

 

 

 

 


三浦市の写真や絵画等の作品展

2018-08-17 09:45:56 | 写真

俳句の先生がお住まいの三浦市の絵画、写真、短歌、俳句の作品展が三浦海岸にある

ホテルで開催されました。お盆で会議室を使わないのでホテルが

無料で貸してくれたそうです。

近所の友人と見に行きました。

先生の地元の俳句グループの作品は各自が短冊に書いて展示されていました。

 

 


先生の幾つかの短歌は、書道家のユニークな字体で書かれてありました。

先生は俳句も短歌も作られる才能豊かな方です。

三浦の海の写真は夕暮れの写真が多く素晴らしいものが多かった。

遠くに富士山がかすかに見える。

早朝や夕暮れがステキな写真が撮れますね。

私はいつも昼下がりが多いので平凡な風景です。

 

絵画は大作も幾つかあった。

お盆休みの最盛期で、海水浴場から近いホテルなので、

ロビーは多くのお客さんで賑わっていた。

お客さんたちを見ていたら私も夏休み気分になっていた。

 

~~~

 

 

先日、夏らしい写真を撮ろうと市内の別荘地 (?) のような所に写しに行きました。

雲は秋のように変化していました。


写真の魅力

2018-05-11 09:33:56 | 写真

写真の撮り方の記事が時々あります。

ほとんど同じことですが、忘れないために書きます。

 

日常がドラマチックに

 何が主役かを明確に

初心者は「絞り優先モード」に設定。

このモードは、自由がきく万能モードで、AまたはAvの2パターンで表示されています。

レンズに取り込む光の量をコントロールするF値(絞りの数字)を変えることで、

写真のボケの具合を変えることができます。

F値を小さくすればするほど、ピントの合う範囲が小さくなるので、

被写体の背景のボケが大きくなります。

逆に、F値を大きくすると、背景までくっきりピントが合った写真になります。

 

「絞り優先モード」で、写真全体の露出補正(明るさの調整)をすることができます。

通常、露出補正の数字は「0」の位置にありますが「+1,+2・・・」と

プラスにいくほど明るく、「-1,-2・・・」にいくほど暗くなります。

 

絞り優先モードを使って、写真全体の露出補正(明るさのの調整)をすることができます。

さらに、露出補正を活用すると、逆光を魅力的な光に変えることもできます。

露出補正の数字をプラス側にすると、例えば、犬などのペットの毛並みの質感が出て、

かわいさがアップします。

 

写真の魅力とは

被写体の印象は季節や天気、空の色などによって変化するので、

四季のある日本は、写真との相性がいい国だと思います。

カメラを持つと、身近なところにステキな被写体やシーンがたくさんあることに

気づかされます。

~~~

写真クラブでの話。

玩具の被写体に懐中電灯の光を当てると影ができて立体的な感じになった。

凹凸のある写真になる。先生は懐中電灯を常に持っている。

 

写真は「人の目で見られないものを写す」

このように先生が話されました。わかったような、わからないような・・・

まだまだ、この域にいっていないということなのでしょうね。

メンバーがそれぞれ写真を4,5枚持って行き、先生がこのように写すと良いと

アドバイスしてくれます。

常に言われていることですが、余分なものが多く映っている。

トリミングすれば良いけれど、その他も切り取られてしまう・・・

そして曇り空の時は、空をなるべく写さないようにした方がいいみたいです。

青空が美しいですね。

~~~

前回の「韓ドラ、それぞれ」は、アクセス数が普段より倍近くあった。

ということは、韓ドラに関心がある人が多いということなのでしょうか。

好きなドラマとそうでないドラマが、私は分かれますが、

面白いものは日本のドラマよりハマれるような気がします。

その理由は何なのかと、時々考えます。やはり主演者@スターの魅力ですよね。

 
 

 

 

 

 


写真の撮り方 初級編

2018-03-17 10:03:44 | 写真

BG身辺警護人〜」最終回。

最後に新人警備員が~。あれ、「若君@アシガール」でした。サービス満点!!

そして、ラストシーン。彼らが警護するのが矢沢永吉(本人役)のコンサート会場でした。

~~~


写真のA先生:

スナップ撮影のポイント

a.よく見る力が大切。 裏側、横側、高い、低い Angle 

b.常にカメラを携帯し、撮れる状態にしておく。

     チャンスを待って撮る。予測する。

     空に鳥が飛んでくるのを待つ 、雲の変化等。

c.とにかくシャッターを切る。 考えないで瞬時に。一瞬の光景。


撮影の基本

a.太陽を意識する

b.カメラの構え方 体を固定する

c.何を撮りたいかをはっきりさせる

d.写真は引き算 シンプルにする

e.これと思ったものを、たくさん撮る


B先生:

a. 連写で撮ってみる その中から選ぶ

b. 構図 主役と脇役

c. 花の写真は全部見せないで見る人を考えさせる構図。植物図鑑のような写真ではない

d.写真は、ビックリ(構図)、はっきり(ピント)、スッキリ(余計な物を入れない)

A先生とB先生のポイントは、ほぼ同じです。


私が出来ていなのは、連写、たくさん撮る、びっくり、はっきり、スッキリ 等々です。

カメラを持ち歩くのも、まだまだです・・・

写真を写すのは歩き回るので健康に良いと思う。



コメント

コメント記入