先日、歌の会@[名曲を歌う] の見学に行き、皆と一緒に歌った。
誰でも知っている曲ばかりなので、楽に歌える。
長年歌っている人たちはアルトを歌って、飛び入りの私たちは
知っているメロディーのソプラノを歌った。
コーラスに入っていた時は、皆で上達を目指していたので、
それなりに楽しかったけれど、ここは単純に歌うことだけなので、それも楽しかった。
数曲を歌った中で私が一番好きだった曲は「星に願いを」です。
やはり、ディズニーアニメの名曲だ~
私は高校生の頃、音楽、美術、書道が選択だった。
全部、好きだったので選ぶのに迷ったけれど、音楽を選んでいた。
今回、歌ってみて、やはり歌が一番好きだったと思った。
美術も書道も努力も必要だけれど、歌は歌うだけで一番楽しい~。
同じテーマで3つくらい作るのを目標にした。季語を探して、これと決まると、
それが素晴らしく感じてしまい、他の季語が頭に入ってこなくなる。
(6月の俳句の勉強会にいくつか作っていかなければならないので、なんとか作っている)
ハーモニー響く楽しく夏近し
コーラスの心ひとつに夏近し
歌声を揃えて聴いて夏近し
~~~
近所の友人とおしゃべりをした。
同年代なので話が合う。10年~20年前のことが、もうそんなに時間が経ったのかと
不思議なくらいに感じるということを、ふたりでしみじみと語った~。
高齢者の方が、一生を振り返って「あっという間だった」と聞くことがあったけれど、
そうだろうなぁと、分かる~。