幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

初夏の句を考える

2019-06-30 06:55:24 | 俳句の練習

7月の俳句の勉強会までに俳句を考えています。

今月、写した写真の俳句を考えました。

 

 

風薫る賀沖まで一人占め

風薫る浦賀水道ひとりじめ

 

どちらでもほぼ同じ!? 

「佇む」という言葉を使いたかったのですが、5・7・5に収まらなかった。

この言葉は普段使わないし俳句にしたかったけれど・・・

良いアイディアはありますか?

 

 

開国橋ペリーにゆかり五月晴

 

開国橋ペリーゆかり五月晴

 

黒船来航、開国の地:地元にある橋の名前は、想像しやすいし、

良い名前だと常々、思っています。時々、車で通ります。

無理矢理、考えた感じです・・・

昔から橋はあったでしょう。その頃は何という名前だったのかと

想像します。

~~~

話題が変わる。

オレオレ詐欺:特殊詐欺防止のために常に留守電にしておくことを

「ガッテン」で見たので、友人Aさんに電話した。案の定、この番組は

見ていなかった。Aさんはドラマの録画を見ることが多い!

Aさん曰く、友人宅に電話すると、ほとんどの人が留守電にしているそうです。

早速、設定すると言っていた。

 

 

 

 

 


2019 参院選:社会保障

2019-06-28 17:33:30 | 政治

コメント欄は閉じておきます。

新聞記事の一部です。

参院選2019

清家篤 日本私立学校振興・共済事業団理事長

                        前慶応義塾長 専門は労働経済学

 

社会保障 支えて増やせ

人口が減少していく中で、社会保障制度を持続可能なものにするために

最も大切なのは、女性や高齢者の就労を進めて、制度の担い手を増やすことだ。

働いて保険料や所得税を納めることで、支える側に回ることができる。

 

社会保障のサービスを充実させたければ、税金や保険料の負担を増やす必要がある。

将来世代にこれ以上、ツケを回さないために、社会保障の財源として、

消費税率のさらなる引き上げの議論は避けて通れない。

 

非正規の正社員化 急務

 

団塊ジュニアの世代が、すべて65歳以上になる2040年を見据え、

社会保証を政争の具とはせず、与野党間で建設的な議論をしてほしい。

 

2040年の社会保障制度を考えると、今やらなければならないことがある。

非正規雇用の40歳代の人を中心に、できるだけ早く正社員に

なってもらうことだ。

この世代は不運にも就職氷河期に重なり、正社員になれなかった人も多い。

このままでは、

非正規雇用で厚生年金に加入していない人たちは老後、

基礎年金(国民年期)のみになる。生活に困る高齢者が増えかねない。

人手不足で企業の採用意欲が高い今こそ、正社員化を進めるチャンスと言っていい。

政府が責任を持って職業訓練など、仕事の能力を身につける機会を

増やしていく必要もある。

 

医療や介護の需要は今後、急速に増える。病気や要介護になりやすい

75歳以上の高齢者が急増するからだ。

介護 のサービスを提供するのは人だ。人手不足で介護職員を確保できなけれは、

サービスは絵に描いて餅になる。

安心して働けるように待遇改善を進めるため、もっと国民が費用を負担することも

考えなければならない。

働く人たちだけに重い負担をかけるのではなく、年金生活の高齢者も含めて、

幅広い世代に負担してもらえるのが消費税だ。

2040年に向けて、消費税率を引き上げたら、どんなサービスが実現できるのか。

サービス実現のために、どの程度引き上げるのか。

そんな政策議論があっていい。

~~~

清家篤氏の他の記事も、同じような内容がありました。

 

団塊ジュニア世代は現在、40代なので、正社員化や子育て支援を

進める最後のチャンスとなる。今こそ支援策を協力に進めることが必要だ。

*

非正規のまま、年金生活になると、生活保護を受けないとならない人々が

増加するかもしれません。

今、正社員として税金も多く納め、自身の厚生年金も納めて

暮らせる年金を受け取るようになることが、一番大切だと思う。

 

野党は、消費税の10%に反対と言っているけれど、

社会保障制度を持続可能なものにする、ということにどのように対処するのか

疑問です。打ち出の小槌があるのでしょうか? 

 


『無実はさいなむ』:アガサ・クリスティー:NHK

2019-06-26 08:29:25 | ドラマ

『無実はさいなむ』

ミステリーの女王、アガサ・クリスティーの名作をドラマ化した話題作。


1954年のクリスマス・イブの夜に資産家で慈善家の女性レイチェルが

自宅で撲殺され、彼女と夫レオが養子に迎えていた子ども5人のうちの1人、

ジャックが犯人として逮捕される。

ジャックは無実を訴え、犯行時刻のアリバイがあると父レオに告げる。

通りがかった男性の車に乗せてもらっていたというのだ。

しかし、ジャックは裁判を待たずに、

獄中でのほかの囚人とのケンカにより命を落とす。

1年半後、事件の夜にジャックを車に乗せたという男が現れる!

原題: Ordeal by Innocence  制作: 2018年 イギリス

 

NHK で土曜に放送中です。

原作は読んでいないのですが、ドラマで見ると資産家のお屋敷や

当時の上流社会の衣装なども楽しめる。

慈善家の義母・レイチェルは意地悪で養子たちから嫌われていたので、

彼ら全員が怪しいし、その他にも出演者が数人いるので誰だか分からない・・・

これの次は『ABC殺人事件』で、これも初めてなので楽しみです。

 

『あなたの番です』も犯人がさっぱり分からないし・・・

後半は横浜流星君が出演する。流星という名前は、お父さんが

名前を考えている時に流れ星が見えたからと言っていたとか、

流星君がTVで話していました。彼もホントかなみたいに言っていた。

彼の出演作は見たことないけれど、田中圭さんと犯人捜しに活躍する。

 

 



 

 


「あなたの番です」誰も予想できなかったでしょうね

2019-06-24 21:30:35 | ドラマ

コメント欄は閉じておきます。

 

昨夜の「あなたの番です」は、誰も予想できなかったでしょう。

毎回、読んでいる推理のブログにも、驚いたと書かれていた。

推理できなくて悔しいというような書き方でした。

まさか、主演の原田知世:菜奈が死んでしまった~! ありえない展開。

後半も事件に絡んで菜奈さん(過去)が出演すると思うけれど。

 

原田知世田中圭がW主演する、4月期・7月期2クール連続ドラマ

『あなたの番です』(日本テレビ系/日曜22:30)の“第1章(4月期)”が、

6月16日に最終回を迎えた。

6月30日からスタートする新章『あなたの番です-反撃編-』

への関心を高める視聴者の様子がうかがえる。 

 

 新章は、すべての謎を解くべく立ち上がった

田中圭:翔太が犯人を追い詰めるべく奔走。

いよいよ前半のさまざまな伏線や謎が明らかになっていく。

 

 

前半を見ていない方々も、日テレTADAで、今週27日まで全部、無料で

見ることができます~。今すぐ検索してください。

私は1話は録画を消してしまったので、先ほど、再度、TADAで見直しました。

何か伏線があるかもと真剣に見ました。

2話からは録画してあるので安心。

これから絡まった糸が解れていくようになるのでしょうね~。

人気低迷のように言われていましたが、思わぬ展開で惹きつけられて

何やら、人気が出てきたらしいです。


書道展:上野・都美

2019-06-23 09:37:29 | 書道

書道教室の作品展が上野の都美で行われました。

先生のご縁で台湾、上海等からの出展が多かった。主に絵画や水墨画などです。

前半と後半に分けて展示します。私たちの教室は前半の展示です。

去年の展覧会は書道の作品が主でしたが、今回は書が少なかった。

書の作品を多く見たかったので私としては、ちょっと残念でした。

後半の展示に書が多いのかもしれません。

 

クリックで拡大

私の作品は左から3つ目です。董其昌(とうきしょう)の臨書です。

一番大きい作品は先生の師範仲間の方で書を40年書き続けている方だそうです。

私は半切(サイズ)を書くのがやっとこさっとこです。

水墨画は先生の作品です。水墨画も以前、習っていました。

左の2点は同じ教室のメンバー(男性)で先生の一番弟子の作品です。

隷書がとても上手です。

私が作品を完成させるのに20枚弱の練習ですが、彼は倍くらいの枚数を

練習しているそうです。その差ですね。

 

これらは海外の作品です。

 

昨日、学生時代からの友人が見に来てくれました。

友人はここ数年、体調が余り良くなく去年の展覧会の時も

約束していたのですが、体調が悪く来られませんでした。

最近、体調も落ち着いているようで、数年ぶりに会うことができました。

梅雨空で暑くなかったのも良かった。

 

土曜日だったので、上野はもの凄い人でした。

都美ではクリムト展が行われていて、相当数の人々が入り口に並んでいた。

見る前に疲れてしまいそう。

上野動物園のパンダも人気で70分待ちと拡声器から聞こえた。

パンダの赤ちゃんを見たいと思っている内に、随分成長した(2歳)

大きくなると、イマイチかわいくない!?

 

 

 

 

 

 


コメント

コメント記入