書道教室の作品展が上野の都美で行われました。
先生のご縁で台湾、上海等からの出展が多かった。主に絵画や水墨画などです。
前半と後半に分けて展示します。私たちの教室は前半の展示です。
去年の展覧会は書道の作品が主でしたが、今回は書が少なかった。
書の作品を多く見たかったので私としては、ちょっと残念でした。
後半の展示に書が多いのかもしれません。
クリックで拡大
私の作品は左から3つ目です。董其昌(とうきしょう)の臨書です。
一番大きい作品は先生の師範仲間の方で書を40年書き続けている方だそうです。
私は半切(サイズ)を書くのがやっとこさっとこです。
水墨画は先生の作品です。水墨画も以前、習っていました。
左の2点は同じ教室のメンバー(男性)で先生の一番弟子の作品です。
隷書がとても上手です。
私が作品を完成させるのに20枚弱の練習ですが、彼は倍くらいの枚数を
練習しているそうです。その差ですね。
これらは海外の作品です。
昨日、学生時代からの友人が見に来てくれました。
友人はここ数年、体調が余り良くなく去年の展覧会の時も
約束していたのですが、体調が悪く来られませんでした。
最近、体調も落ち着いているようで、数年ぶりに会うことができました。
梅雨空で暑くなかったのも良かった。
土曜日だったので、上野はもの凄い人でした。
都美ではクリムト展が行われていて、相当数の人々が入り口に並んでいた。
見る前に疲れてしまいそう。
上野動物園のパンダも人気で70分待ちと拡声器から聞こえた。
パンダの赤ちゃんを見たいと思っている内に、随分成長した(2歳)
大きくなると、イマイチかわいくない!?
書道の先生のお話:
F先生は80歳男性です。定年の2年前くらいからY先生に特訓を
受けて約10年で師範の資格を取った。
その時、所属していた書道の会は、師範の資格を取るのに35万円掛かったと
言っていました。Y先生が所属していた会です。
その後、約10年前にその会を辞めて、今の会に入った。
丁度、私が入った時でした。ドンピシャのタイミングでした~。
先生はここの会は良いですよと言っていた。師範を取るのにお金が掛からない。
書道は多くの会があるので、それぞれのシステムは千差万別でしょうね。
師範になったお祝いの会も開いたそうで、それもお金が掛かったでしょう。
そんなお祝いなど、いらないとF先生は言っていた。
~~~
NHKの「チコちゃんに叱られる」を見たら以下の話題があった。
大人と子どもの時間。
年々、1年の過ぎるのが早いと、周りの人々が一様に言っている。
子どもたちは様々の出来事が新鮮で人生にトキメキが多い。
それで時間が長く感じられる。
しかし、年を取ると全てが知っていることばかりになって
トキメクことが少なくなってしまう。
トキメクことを探すことですね!?
~~~
脳科学者の中野信子さんがTVで話していた。
本を100回読むより、人に教えた方が頭に入る。
インプットよりアウトプットが大切だそうです。
~~~
これが本題!
カラオケが認知症予防に効果的と以前から聞いていたけれど、
カラオケに行く習慣がないので実現しなかった。
ある友人はストレス解消に、ひとりカラオケに行ってスッキリしたと言っていた。
彼女は近くではないので、気軽に一緒に行けないのが残念。
そして、先日、遂にカラオケに行った。娘が付き合ってくれた。
数年ぶりなので歌っても声がよく出ないし、知っていると思った曲でも
サビの部分しか歌えない。ガイドボーカルと一緒に歌えば歌える。
最近、聴いている宇多田ヒカルの「ファースト・ラブ」、「Automatic」
明菜:「難破船」
懐かしい韓国ドラマの主題曲。
「プロミス/ロマンス」これは韓国語だった。
大好きなドラマだったので歌えた~。
「ボゴシプタ/天国の階段」「約束/美しき日々」「千年恋歌 / 太王四神記」
韓ドラの主題曲って良いのが多い。
特に昔のドラマが印象に残っている。
娘は韓国語でスイスイ歌っていた。その他、裕次郎の歌とか
昔の歌が多かった。
今月、書道教室の展覧会が上野の都美で行われた。
先生は、この展覧会が生きがいかもしれません。2ヶ所で教えていて弟子は30人くらいいますが
私たちの教室は、7名のみです。そして、もうひとつの教室は立ち上げてから2年くらいなので
展覧会に出品できるまでには至っていません。
作品のほとんどは台湾、香港などのアジアから先生の元に送られてきます。
先生は水墨画も長年、描かれています。右の絵も先生の作品です。
私の作品は左です。米芾(べいふつ)の臨書です。
字の大小、潤滑、太細などなどに気をつけて書くように指導されています。
臨書なので、そのまま書かなければならないのですが、自己流が入ってしまいます・・・
右は同じ教室の生徒@男性の作品です。彼は隷書(れい書)が
素晴らしく上手です。私たちと同じくらいの年月、習っているのですが、差がありすぎです。
次回の展覧会はないかもしれないし、私が書く気が失せているかもしれないので、
孫に見せようと土曜日に連れて行きました。
読めない字ばかりだし、行草書で、くにゃくにゃしている作品が多いので、
呪文が書いてあるみたいと、ほぼ、無関心でした・・・
でも、いつか都美まで見に行ったことを思いだしてくれればいいと思っています。
芸大近くの道。新緑がきれいでとても雰囲気がいい~。
書道の展覧会の作品を教室のメンバー全員が提出しました~♪
「明けない夜はない」という感じです。多分、皆も同じような感想だと思います。
何だかんだと言っても、皆、書道が好きなのですね。
ある人は、自信がないので提出できないと言っていましたが、
先生は上手にできたと褒めていました。
私もやるしかないので、3日間、練習しました。毎日だと疲れるので、
1日おきに練習したりしました。
前に書いた一文字と、後に書いた一文字を切り貼りしたら、
良い作品ができるのにという感じです。
このようなハードルを越えていく内に、徐々に上達するのでしょうね!?
次のハードルは2月にある俳句の会です。
~~~
『blank13』が、年2月3日(土)に東京・新宿シネマートで公開され、
2月24日(土)より全国で順次公開する。
本作で、俳優・斎藤工が「齊藤工」名義で長編監督デビューを飾る。
去年、マイ・ブログで、この映画のことを書きました。
半年以上前だったので、来年で、まだまだ先だと思っていたら、
もうすぐです。2・24から全国で公開されるというので、神奈川でも
見られるでしょう。
人気俳優の高橋一生さんが主演です。
~~~
お風呂に入る時は、数分間シャワーでお風呂場を暖めています。
今夜の夕食は鍋焼きうどんで温まります。そして時短料理^^