幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

『回転する世界の静止点』を図書館で借ります♪

2013-08-31 18:17:46 | 

コメント欄は閉じておきます。

パトリシア・ハイスミスの短編を読んで、彼女の本をもっと読みたくなり、

『転回する世界の静止点』 を検索をしたら、市内の別の所にある図書館にありました。

早速、予約しました。誰も借りていないので、来週には届くでしょう。

読み出すとサスペンスは、やはり面白い。

ティーンエイジャーの頃(今、このように言わないかも)

本当に寝ないで読んだ 『レベッカ』 は、今でも最高に面白いと思います。

息子が星新一のショートショートをよく読んでいたので、それも、今後、読んでみよう~。

私には短編の方が向いているかも・・・。

一般の本で、上下巻の本は上巻だけ買って、下巻を買わなかったりしたことが、時々あったので、

今は、そういう本は買わないようにしている

『転回する世界の静止点』 の感想も今度UPしたいけれど、サスペンスなので、ちょっとだけ


思い出した映画『クライング・ゲーム』

2013-08-30 08:44:42 | 映画

今年の夏は、家でDVD鑑賞と読書をしようと思い、何冊か読みました~。

暑すぎて外に出るのはなるべく控えました。

DVDはレンタル店で、旧作5枚だと500円なので、5枚借りました。

1枚だけは決めていたのですが、後はラブコメのような見やすそうなものを探しました。

数年前に近所のレンタル店が閉店してしまい、ちょっと遠いお店には行くことが少なくなっていました。

今月のブログに書いたP.ハイスミスの本を読んで知った映画。

是非とも見たいと思った、ヒッチコックが監督した、『見知らぬ乗客』を借りました

古い映画なので、DVDは置いていないかと思ったら、ちゃんとあったので嬉しかった。

DVDを選んでいて、ふと思い出した映画があり、お店で検索したら、それも置いてありました。

10年くらい前の映画だし、あるだろう~、とは思ったけれど、

私のお気に入りが全て、お店に置いてあるとも限らないし。

貸し出し中で、それも嬉しかった。見向きもされないは寂しいし。

それは、『クライング・ゲーム』です。

Wikipedia を検索して、ちょっと、驚きました。

サスペンスなのに、ストーリーが全て書かれていました

私は見ているので、いいですが、これから見ようと思う人は読まないほうが100倍面白いです。

置いてある筈です。様々な賞を受賞していた~。

私は好きです~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『クライング・ゲーム』(The Crying Game)は、

1992年製作のイギリス映画

ニール・ジョーダン監督のサスペンス

アカデミー脚本賞他、多数の映画賞を受賞。

 

 

 

 


『半沢直樹』見るとスッキリ~

2013-08-28 10:02:34 | ドラマ

『半沢直樹』の視聴率が毎回、UP しているようです。

バブル期に大手銀行に入行した半沢。しかしその銀行員生活は波乱に満ちていた!

バブル期、都市銀行の数は全部で13行。

銀行に入ったら一生安泰と言われていた時代で、

銀行員はエリートの代名詞でもあった。

そんな日本経済が熱狂していた時代に入行したのが、いわゆる「バブル入行組」

この物語は、そんなバブル期に東京中央銀行に入行したバンカー・半沢直樹が、

銀行の内外に現れる「敵」と戦い、組織と格闘していく様子を中心に描いていきます。

 

ほんと、見るたびに面白くなっていく~。

銀行に勤めている人には、気の毒ですが、銀行員って、あまり好かれていないかも。

知人は若い頃、銀行員だったそうです。

ご主人は銀行員のことを、とっても嫌っていると言っていました。(奥さんは別です^^)

サラリーマンだったご主人は銀行員と接触することが多かったはず。

想像ですが、その時の、上から目線が気に入らなかったのでしょうか

 

他の知人ですが、以前、住宅ローンの金利を近くの信金の

窓口の女性に聞きにいったそうです。

そうしたら、壁を指差して、あそこのポスターに書いてありますと答えたそうです。

知人は頭にきて、他の信金or, 銀行でローンを申し込んだそうです。

お客様を大切にしないと、損しますよね~

 

前回の『半沢直樹』では、東京中央銀行から、出向しタミヤ電気の部長になっている、

半沢の同期:近藤が、京橋支店に融資を頼みに来た。

融資担当者:古里が、まったく、嫌な奴で、事業計画書に不備があるとかなんとか、

イチャモンをつけて、態度がデカイ。銀行のお金は自分のお金のように

錯覚しているのか、意地悪しているのか融資に応じない。

ところが、古里も不正に加担していたことが、半沢が知り、尻尾をつかみ、

その結果、タミヤ電気に融資が決まった。

近藤はタミヤ電気では、「元銀行員さん」とか言われて、馬鹿にされていたけれど、

言うべき事を今回の件で、キッパリと言い、

反抗的だった社員たちも彼に従うようになった。

見ていてスッキリした~

 

 


6.3.3制から4.4.4制へ!

2013-08-26 08:53:02 | 社会

新聞の記事です。

東京都が全国初の公立小中高一貫校「4.4.4制」の導入を検討している。

都教委は2017年度の開校を目指す。

戦後続いてきた「6.3.3制」は近年の子どもの発達段階に合わないと指摘。

小学1年~4年の「基礎期」、 小学校

小学5年~中学2年の「拡充期」、中学校

中学3年~高校3年の「発展期」に分ける。高校

理数系の人材育成を柱として、入学時に理数系の資質を見極める適正検査をする構想だ。

課題として、人間関係が広がらないことへの懸念や、他の分野に関心が芽生えてきた時の児童生徒への

対応をあげた。そのため、他校からの編入学も取り入れる予定だ。

政府も改定視野に

下村文科相も「時代が変化し、子どもの発達段階も違う。

東京都の取り組みが参考の一つになる」と述べた。

 

私は、小学校の6年って、ちょっと長いと思っていました。

国の制度を、4・4・4制にしたら良さそう~

硬直した学校を、思い切って変えてください。

東京都のやり方を参考にするとして、2020年頃までに、できると良いと

素人考えですが、そう思います。

少子化で、市内でも廃校が増えているので、そのまま使えて、ムダがない。

私が知る限りでも、学区内の高校も空いたままだし、

ドラマの授業撮影に使われたりしていた。

~~~

友人の知り合いが、銀行のパート社員をしていて、半月前ほど、

オレオレ詐欺を未然に防いだそうです。(二千万円)

新聞の地域版にその記事が載っていたそうですが、

読みそびれていました。

警察から表彰され、新聞に写真が載っていたそうです。

サギに遭ったというニュースばかりで、防いだというニュースは少ないので、

嬉しい気持ちになりました。

 ※ 8月は普段よりブログを多く書いた~

 

 


『女には向かない職業』@彼女には向いている

2013-08-23 08:31:27 | 

ブログ仲間のお薦めミステリーを、早速、図書館で借りて、読みました~。

「女には向かない職業」: P.D. ジェームス(女流作家)

スイスイと読めました

探偵稼業は女に向かない。誰もがコーデリアにそういった。

世間知らずの娘にそんな荒仕事ができるわけがない・・・。

 

ケンブリッジを舞台にしてあり、地図を片手に読むと、もっと面白いですね。

あちこち、捜査に行くので、場所がわかるといい!

登場人物の名前が最初のページに書かれているので、

時々、名前を確かめながら読みました。翻訳物って名前が~!?

コーデリアって、私から見ると、怖いもの知らずです

でも、それでなければ、主人公は務まらないしね。

そして、若いけれど、頭もいいし、度胸もあり、冷静さもあり、

彼女に向いている職業です~。太鼓判です~

 

友人とおしゃべりし、エアコンはon,off を繰り返すと、

電気代が、かさむから、部屋にいない時も、温度を少し上げて、

そのままにしていると。私も以前、そう聞いていたので、そのようにしています。

節電です


コメント

コメント記入