幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

五輪SNS中傷は悲しい

2024-08-21 07:40:16 | オリンピック

コラムから。

五輪SNS中傷

パリ五輪は金20個を含む45個のメダルを獲得。

全ての選手に最大限の賛辞を贈りたい。

一方で、極めて残念だったのは、SNS上で選手らへの誹謗中傷が

後を絶たなかった。

敗れた選手や対戦相手に対して汚い言葉で罵るケースが相次いだ。

JOCは「投稿にさいしてはマナーを守って」と訴える声明を発表し、

行き過ぎた投稿に対しては法的措置も検討するという。

2022年に刑法が改正され、「侮辱罪」の法定刑が厳格かされている。

投稿者のマナー向上への取り組みが欠かせない。

。。。

 

日本バレーボール協会  川合俊一会長からのメッセージではまず、

「バレーボール競技も、バレーボールの男子と女子、

ビーチバレーボール女子の3種目に出場し、それぞれの戦いを終えました。

日本から、現地から、世界各国からの応援、

ほんとうにありがとうございました」と感謝が記された。

会場やテレビの前での応援はもちろん、

SNSを通じた応援もアスリートたちの大きな力となりました。

SNSのコメントやメッセージは形に残ります。

頂いたメッセージを試合の前に何度も読み返して

大事な瞬間に臨むアスリート、試合後に一つひとつ丹念に

目を通して明日への活力につなげるアスリートがいます。

時には厳しいお言葉もあるでしょう。しかし、

愛とリスペクトのこもったメッセージであれば

例えそれが批判であっても、選手力向上に向けたスパイスとなり

選手にとっての活力になります。そういった皆さんからの

メッセージはいつでも大歓迎だと思っています」

「一方で、怒りに任せた暴力的なコメントやアスリート本人の

尊厳を傷つけるようなメッセージ。

悪口をいうことで人を傷つける行為、

いわゆる『誹謗中傷』を見過ごすことはできません。

残念ながらバレーボールに関するものも散見されます」と残念がった。

「私も球技経験者です。生身の人間が体を動かし咄嗟の判断と瞬発力、

そして互いの呼吸でプレイする球技では、百発百中の成功はありません。

今日の試合で最高の出来だった選手も次の試合ではミスをする。

今日の試合でミスを連発した選手も次の試合では最高のプレイを

繰り出して勝利に貢献する。うまくいく日、いかない日、

誰にでも同じようにそういった日が巡ってくる。

だからこそ、一人ではなく全員でお互いをカバーしながら

チームとしての最高のパフォーマンスを追求する。

そこにドラマと感動が生まれます。

ひたすら追いかけてきたオリンピックという舞台で、

国の威信をかけて戦うことができる高揚感、

そして胃が痛くなるような緊張感。

オリンピックで戦うアスリートたちを襲うプレッシャーには

計り知れないものがあります

国を背負って戦う日本代表の重圧を知る川合会長。

「どうか、誇りを胸に精一杯戦っているアスリートたちに、

競技をこえて、敵味方をこえて、愛のある応援を

お願いいたします。

 

川井会長の試合の解説は、いつも賑やかで面白い。

このメッセージは、さすが会長です。

私はバレーボールを一番、応援していたので誹謗中傷は、とても悲しい。

 

 

           


パリ・オリンピック 男子バレーボール 他

2024-08-08 17:06:25 | オリンピック

8月5日、パリオリンピック男子バレーボール準々決勝、

日本は強豪イタリアに、2-3とフルセットの末に敗れた。

ずーっと、男女バレーを応援していた。

男子は金メダルを目指していた。

この試合は今までで一番、印象に残る試合でした。

勝ち抜いて日本のバレーをもっともっと見たかった。

最後の1点を取ることの難しさを知らされた。

元日本代表さおりさんは、日本とイタリアの違いを

イタリアは勝ち方を知っいたと話していた。

新監督は外国人なのか日本人なのかも興味がある。

~~~

ひるまえほっと 首都圏 で、

横尾忠則さん88歳のインタビューを見た。

 

生きることは「遊ぶこと」

米寿の今もなお、精力的に創作に取り組んでいる。

その創作の原動力となったのが、三島由紀夫や

ジョン・レノンなど、たくさんの出会いでした。

 

年をとると肉体的なハンディキャップが次から次へと

出てくるんです。

耳も聞こえない、目もかすんで活字がほとんど読めない。

五感が全機能機能をなくしてしまっている感じなんです。

 

Q: 老いをどう考えているか。

老いも悪くないと思いますね。

手が腱鞘炎で絵を描く時に痛いんですが、自分が予測してない

線や絵になったりするんです。

ハンディキャップを排除するんじゃなくて、逆に活用して、

自分の表現に取り込んでしまうんです。

 

Q: 創作の根底にあるものとは?

ぼくの生き方の基本は遊びだと思っています。

人生を決定づけた出会い。

三島さんはある意味では、大きな子どもでした。

ジョン・レノンもやはり、子どものような無邪気な人だった。

 

長くなるので

ひるまえほっと 8月2日 検索でエピソードが読めます。

 

88歳とは思えない。毎日アトリエに通って描いている。

ハンディキャップを苦にしない生き方、スゴイです!!

 

 

 

 

 

 

 


閉会式も楽しみ

2022-02-20 18:14:08 | オリンピック

冬期オリンピックも今夜、閉会式ですね。

フィギアを欠かさずに見ていました。

その他も折々見ました。

(カーリングを除く)ってブロ友さん:2人がブログに書いてあった!

私が言いたかったこと! 人気スポーツだけどね・・・

 

ネイサン・チェンが金メダルを取ったことは良かったと思った。

彼の衣装は、何処で買ってきたのかなっていう風なTシャツが多い。

そんなことで彼の衣装を見るのも楽しみ!?

(解説者が、彼にもちゃんとデザイナーがいるみたいなこと言っていた)

でも、エキシビションの衣装は黒いジャケットは

ショートプログラムの時の衣装だったか、どこかで見た!?

他の選手はエキシビション用のステキな衣装だった。

羽生選手の衣装はいつものように風になびく。

彼の衣装を作る人は楽しいだろうなって思う。

 

男女共、日本のフィギアが大活躍で素晴らしいかった。

羽生選手は3連続金メダルではなかったけれど、私はこれで

良いと思った。3度も金メダルをとったら神のように崇められる。

普通の人間の私は嫌かも・・・

四回転半にチャレンジできたことで皆の記憶に残る選手になった。

 

エキシビションは、普通のエキシビションとは、ひと味もふた味も

違っていた。選手たちも、より輝いていたし、より楽しんでいた。

 

彼のインタビューを聞くと、自身のどん底を見たと話していた。

苦しいことだらけでしょうね。どの選手も同じような経験を経て

オリンピックに出場できたのでしょう・・・

夏期、冬期ともオリンピックは素晴らしい。

 

 

 


オリンピックも明日、閉会式 あっという間だった!

2021-08-07 09:36:49 | オリンピック

コメント欄は閉じておきます。

以下を貼りつけます。 

 

脳科学者の茂木健一郎氏が27日、

自身のYouTubeチャンネルを更新し、

東京五輪の開催を喜ぶ場面があった。

 

「東京オリンピックについていろんな議論がありましたけど、

やってよかったなぁって心から思うんですよ。

もちろんアスリートたちの活躍を見る事ができるとか、

勇気をもらえるとか、そういうこともあるんですけど。

一番大きいのは、世の中が多様だということを我々に

思い起こさせてくれたということですね」

 

「コロナの状況で、感染対策をちゃんとやろうとか、

医療体制を拡充しようとかも大事です。

ただ、我々が生きているなかでそれ以外のことも

たくさんあるわけです。

専門家の方々がいろいろと仰るんですけど、

この1年半あたかもそれが全てであるような風潮があった

僕は、そのことばかりで頭がいっぱいになっている状態を

“コロナ脳”って呼ぶと思うんです」と、指摘した。

 

「人生はコロナだけじゃない、当たり前だよ!

それを忘れちゃいがちな人生になってしまって。

コロナのことって大事だけど、

自分の人生の中で1割もないでしょう。

なんで、我々は毎日やってるワイドショーとかの

雰囲気に騙されて、そのことだけが人生だと

思わされてきたんでしょうかね。

五輪が開催されて、コロナのマインドコントロールから

外れたんじゃないですか。良かったと思いますよ」と、

笑顔で語った。

~~~

茂木さんの言葉が私に響きました。

今まで彼の言葉をあまり読んだことはなかったけれど・・・

 

私は男女のバレーボールを一番、真剣に見ていた。

男子の強さが復活したのが嬉しかった。女子はあと一歩だった。

まだまだ伸びしろがあるので期待している。

昨夜の男子400mのリレーは、ハラハラするのを覚悟で見た。

バトンを落とすとか、くだらないことを心配していた。

落とすなんてあり得ないけれど、バトンを繋ぐことができなかった。

日本中、呆然としたでしょう。

これも、攻めた結果。終了直後の4人にインタビューで、

4人とも言葉を必死に絞り出すように話していた。

こんなこともあると、知ることができた。

まさか、があるのだと4人が教えてくれた。

4人とも前を向いていた。コメンテーターが、

走ることはシンプルな競技だけれど、

それは奥が深いというようなことを話していた。

「失敗は成功のもと」シンプルだけれど奥が深い!

その他にも、金メダルと思っていた選手たちも、

鉄棒落下、バトミントン初戦敗退、競泳の予選敗退とかもあった。

パリ大会に期待したい。

 

そして、なんで真夏にオリンピックをするのか、

爽やかな秋がいいと思っていたけれど、

サーフィン、トライアスロン、ヨットレース等々を見て

夏なのだと思った。

 


希望の火が消えなくて良かった!

2021-07-23 08:58:12 | オリンピック

コメント欄は閉じておきます。

オリンピックが開催されて、ホッとしました。

「希望」の火が消えなくて良かった。

私は終始一貫、無事にオリンピックが開催されることを祈っていました。

コロナ感染が広がる中、オリンピック中止というのが

国民の半分以上と言われていました。

中止を叫んでいる人々は、オリンピックが中止になったら、

バンザイを叫ぶのかなっと、いつも思っていました。

そして無観客開催に決まった。

 

コロナ感染拡大の中なので、致し方ないのでしょう。

私は少しでも観客がいた方がいいと思っていましたが、

感染者が増え続ければ、オリンピックが悪者にされてしまう。

 

命とオリンピックは、どちらが優先されのか、

子ども達の運動会が中止されてなんでオリンピックをするのか 

等々、ビックリするようなことを聞いた・・・

 

私は単にアスリートたちの姿が清々しいのが好きなのです。

外には見えない姿も含めてです。もろもろの葛藤を乗り越えた姿。

 

オリンピックの運営もオリンピック組織委員会、東京都、政府など

どこがリーダーシップをとっているのか私には分かりづらい・・・

橋本聖子さんには頭が下がる。

 

最近、中学時代からの友人にLINEで、オリンピックのことを

聞いたら、「大成功を祈っている」と書いてあったので

とても嬉しかった。もちろん、コロナの件で反対という友人も

います。全員に聞いたわけではない。たぶん、半々かも・・・

 

私はバレーボールが一番見たい。

 

 

 

 


コメント

コメント記入