幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

普通の生活

2013-02-25 09:00:18 | 政治

TVに、奨学金を受け都内の大学に通っている姉妹の生活が映し出されていました。

姉妹で助け合ってアパート暮らしで、バスにも乗らずに歩いて通っています。

勿論、アルバイトもしているし、自炊で質素な食事で倹約生活。数百万円を借りている。

景気が良ければ、仕事も順調で返済も楽にできますが、今は返済が大変な人々が非常に多い。

卒業して奨学金を返済できなくなっている男性も。

彼は大学院を卒業しているけれど、就職試験に失敗して、今は日雇い生活。

お弁当を作る工場に通っていた。

毎日、生活するだけで精一杯で、返済を一時、猶予してもらっている。

見ていると、とても辛い気持ちになり、

特に若者が普通に生活できる世の中に早くなって欲しいと

思わずにはいられませんでした。政治の力が必要です。

学校で、イギリスの「ゆりかごから墓場まで」って、習いました。

↑ 昔のスローガンなので今は習ってないでしょうね。

 

諸悪の根源は、私は少子化だと思っています。

物を買う人数が減るので、売れない。ゆえに景気の悪化。

少子化対策はいっぱいあります

子育て支援: 幼児教育の無料化、中学生までの医療費の無料化などなど。

これらも、景気が悪ければ難しいだろうし、鶏が先か、卵が先か、みたいですが、

やはり、子育て支援が先です。なぜならば、赤ちゃんが成人するまで20年かかるので、

今、やらなければ、20年後はないのですから。

これらのことは、いつも考えています。← 本当です


書家 柿沼 康二さんの記事

2013-02-24 23:35:40 | 感動

コメント欄は閉じておきます。

書家 柿沼 康二さん の記事を読みました。

NHK・Eテレで「オレ流 書の冒険」に出演するなど、旬真っ盛りの書家の一人だ。

生み出される作品は挑戦的で、「不穏」なにおいがする。

その創造的な作品郡が、実は膨大な枚数の、

古典の「臨書」に裏打ちされたものであることは容易に推察できる。

今、多くの人は「習字(書写)」と「書道」を同じものと考えていると思う。

でも、習字は「文字を正しく整えて書くこと」で、書とは全く関係ないとまでは言わないけれど、

そのごく一部でしかない。書は絵画性・音楽性などを持ち合わせた総合芸術なんです。

今後やりたいことは

この秋、現代美術を専門にする国内の美術館で、会期約3ヵ月の展覧会を開くことになりました。

ふだん僕がやってきたことがアートと認められてたわけで、うれしく思っています。

書が世界のアートシーンを席巻する日が見えてくるかもしれない。気合が入ります。

「普段の努力の中にこそ、その人の個性がにじみでる」と教えてくれた、

恩師の上松一條先生の言葉を肝に銘じていこうと思います。

私は書道を習っていますが(3年)、習字というべきなのでしょうね。

先日、上野で開催されている「書聖 王羲之展」に行きました。

書道がこれ程、人気なのかと思うほど、混んでいました。

「オレ流 書の冒険」は欠かさず見ました。

秋に柿沼さんの展覧会が開かれると書かれていますが、是非、行きたいです。

※ ご近所のご年配の方(壮年)ですが、70代だと思っていたら83歳とのこと。

電車で30分くらい乗って、若い人に混じって絵を習いているそうです。

それが若さの秘訣のようです。

いつまでも、何かに打ち込むことですね

 

 


物忘れ?

2013-02-22 20:24:08 | 生活

同級生と会い、おしゃべりしました。

私は、モロモロが、とっさに思い出せないことなど、友人はどうかと聞いてみました。

友人は本を読んでいて、前半をちょっと、読み直ししてみたら、初めて読んだかのように、

忘れていたと言っていました。

俳優の顔はわかっても、名前が出てこないことが、ざらにあり、

その俳優が出演したドラマ、○○のドラマの主人公を演じた俳優と説明したいけれど、

そのドラマの題名も、思い出せない

「物忘れ」をネガポジではどう表現するのでしょうね。

※ トンチンカンで、会話のリズムが外れて、後で思い出すと面白い。

   ↑ 考えてみました!

(ネガポジ) これぞ幸せの原点! あらゆる人を前向きにする魔法の杖 小山薫堂氏

疲れた→ 頑張った  良い眠りにつける

締め切り間近→ 実力以上の力を発揮する  スリルを味わえる

 

 


「この世は不完全な男と不完全な女で、できている」

2013-02-18 17:38:15 | TV番組

朝ドラ「純と愛」、今は、たまにしか見ていないのですが、

お父さんが亡くなっていました。いろいろなことが起こっていたのでした。

今日の純の台詞で以前も言っていたのと同じ台詞で、〝That's right.”の台詞:  

「この世は、不完全な男と不完全な女で、できている」 

トルストイだったと思います。これを聞くと、なんだか励まされます。

脚本家@遊川和彦氏も好きな言葉なので、再度、使ったのでしょうね。

 

最近、私が見たTVには美輪明宏の出演が、3回くらいありました。

それは録画してあるので、再度、見ようと思ったのですが、

頭がモヤモヤして、タイトルが思い出せません 特に、最近は・・・。

娘も見ていたので、娘に聞いて思い出している状態です。

娘はほぼ、何でも覚えています、って当たり前ですね。

私の頭は年相応なのか、それとも・・・。

明後日、同級生に会うので、彼女はどうか、聞いてみます。

そのTVはNHK「地球イチバン」木曜日10PM です。

「シルク・ドゥ・ソレイユ 知られざる世界」でした。須藤元気、美輪明宏、宮本亜門が出演。

No Limit が掲げられていました。

須藤元気さんはコンプレックスがなかったら表現者にはなれない。

とらえ方を変えれば、それは大切な個性。

ものごとは全部中立。自分で良い、悪いを、本人自身が決めている。

宮本亜門さんもコンプレックスの塊だった。社会に恐怖感があった。

シルク・ドゥ・ソレイユは上下関係がない。皆が主役で脇役。

亜門さんは、以前、他の演出家の真似をして、怒ったりしたが、役者との距離ができてしまった。

今は役者たちに「ありがとうございました」、「とても良かった」と練習場で言っていました。

そこから演出が始まる。尊敬しあう関係が可能性を引き出す。

自分の中にある宇宙がわかってくる。きっと何かができる。

明宏さんも、山あり谷ありで、(デビューしてから60余年)ずうっと来た。

誰もそうなのに、皆、自分自身にリミットを作ってしまう。否定する必要がない。

命まで持っていかれないんだと開き直る。

以上のような対談で良かった

 

 


ワイルド!?

2013-02-13 15:01:17 | 生活

 お酢は昔から健康に良いと言われていますが、

酢の物など、ほとんど作りませんでした。サラダのみ。

雑誌を処分しようと、ザッと読んでみたら、お酢のことが書かれていました。

※ 高血圧防止にはお酢をとるのも効果的。

臨床試験では、1日、大さじ1杯のお酢をとり続けることで

血圧が下がることがわかりました。

その他にも骨粗しょう症や糖尿病予防や

コレステロールの低下、疲労回復にも効果がある。

以前、ある友人は黒酢を毎日、飲んでいると言っていましたが、

聞いているだけでした。

遂に、少し前から、朝、お酢をジュースに大さじ1杯入れて飲み始めました

お酢を検索すると、様々なレシピもありますので、それらも参考にすると良いですね。

 

保育園に通っている孫は、園庭で遊ぶキック・スクーターを、

みなはピカピカのを貸してと先生にいうのに、

ボロボロのを貸してと言うそうで、

先生が、娘にそんなこと言う子っていないのでと話したそうです。

孫はワイルドなのか、アンティーク好きなのか

 

 


コメント

コメント記入