ラジエターガードもいよいよ最終段階!
昨日、会社を定時で帰ってきたにもかかわらず作業ができたのは
取り付けビスを磨いただけ
というのも、バラバラと雨が落ちてきたから(゜o゜)

もちろん左側が磨いたビス
で、本日も会社を定時で終わり即行ガレージへ

ガード取り付け前のラジエター
これはこれでワイルド感があって良いかもしれん

取り付けビスに取り付けるクッション
本当に部品供給が良いスズキ♪

こんな感じで取り付けてガードをラジエターに固定します

ぐっと引き締まります

フィンが欠けていたようには見えないでしょ(^^)/

さすがに近くで見ると粗が見えちゃいます(^^ゞ

一応の完成となった参号機
アクセルワイヤー、クラッチワイヤーに課題を残すものの些細なこと
暗くなるまで時間があったので、来週の白浜ツーリングにむけ初号機の点検しときました
オイル、空気圧、チェーン等々 後は資金の確保なんだな(^_^;)
昨日、会社を定時で帰ってきたにもかかわらず作業ができたのは
取り付けビスを磨いただけ
というのも、バラバラと雨が落ちてきたから(゜o゜)

もちろん左側が磨いたビス
で、本日も会社を定時で終わり即行ガレージへ

ガード取り付け前のラジエター
これはこれでワイルド感があって良いかもしれん

取り付けビスに取り付けるクッション
本当に部品供給が良いスズキ♪

こんな感じで取り付けてガードをラジエターに固定します

ぐっと引き締まります

フィンが欠けていたようには見えないでしょ(^^)/

さすがに近くで見ると粗が見えちゃいます(^^ゞ

一応の完成となった参号機
アクセルワイヤー、クラッチワイヤーに課題を残すものの些細なこと
暗くなるまで時間があったので、来週の白浜ツーリングにむけ初号機の点検しときました
オイル、空気圧、チェーン等々 後は資金の確保なんだな(^_^;)