順調に活躍していたEPOであったが、XE75からのお下がりバッテリーがいよいよ劣化が著しくなり
どうせならバッテリーレス化へ (o'∀'))ゥンゥン

液漏れからの端子腐食→端子脱落、修復したもののバッテリー性能は右肩下がり (´・ω・`)ガッカリ
充電すればその日一日は持ったのが寒くなるにつれ性能維持できず 潮時かな (´ε`; )ウーン

当初はBULTACOに使おうと思っていたバッテリーレスの要『大容量コンデンサ』

EPOのフレームに取り付けたコンデンサ

ぽっかり空いたバッテリーボックス
こんな小さなスペースでは使い道ないな σ(-ε-` )ウーン

アイドリングでは心もとない灯火類だけど通常の使用では問題の無いレベル
これで暫くはバッテリーの心配をしなくてもいいな (。・ω・))フムフム
どうせならバッテリーレス化へ (o'∀'))ゥンゥン

液漏れからの端子腐食→端子脱落、修復したもののバッテリー性能は右肩下がり (´・ω・`)ガッカリ
充電すればその日一日は持ったのが寒くなるにつれ性能維持できず 潮時かな (´ε`; )ウーン

当初はBULTACOに使おうと思っていたバッテリーレスの要『大容量コンデンサ』

EPOのフレームに取り付けたコンデンサ

ぽっかり空いたバッテリーボックス
こんな小さなスペースでは使い道ないな σ(-ε-` )ウーン

アイドリングでは心もとない灯火類だけど通常の使用では問題の無いレベル
これで暫くはバッテリーの心配をしなくてもいいな (。・ω・))フムフム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます