TY80が一区切りついたので、先日落札して引き取ってきた新旧ハスラーの
キックが下りない旧型ハスラー(どうやら初期型 70年くらいだから50年くらいたってるんか)の
エンジンが気になって仕方がないのでちょっとばらしてみた
すでに車体からエンジンは降ろしてあるので、ごろんごろんと転がしてばらします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/39154e257d9b2eb30895e2323714dfbe.jpg)
クランクが回らないので、取りあえずヘッドを外してみると
ピストンは微動だにしない (´ε`; )ウーン
シリンダー壁に若干錆は見られるものの、焼き付いてはいないみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fd/799b2e6beff9cd6c08bff2de47b9ba78.jpg)
取り外したシリンダーヘッド
ヘッドフィンがラジアルぽくなってるんやね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/80/6fda976ffa672feb8dd3aafafa90e58e.jpg)
キャブレターは内蔵されていたので綺麗なもんやなぁ (o'∀'))ゥンゥン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/4bca9389414e9e16d2b142e1d093cf70.jpg)
プラハンでビシバシ叩いて徐々にシリンダーを外します すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/9cae2518be9c92ce3c8e934a81907b87.jpg)
なんじゃこれは ∑(゚ω゚ノ)ノ
頭では理解してるよ オイルが乳化してるだけなんだけど
これだけまったりコーティングされているの見るのは初めてやわ (´゚Д゚`)ンマッ!!
けど、拭き取ると綺麗なクランクがでてきたよ (o゚ω゚))コクコク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/ecc1ea2ec3612e65fe5ade77e297d1b9.jpg)
肝心のクランクは電装部分の錆つきで動かなかったみたいで
グリグリしていると軽く回るようになりました
コイルが生きているかは?だけど、まっ巻き直してもいいか ヨッシャ―d(-ω´・o)―ァァァ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cb/ef2d90c4f347542d159c7b691a82e7f7.jpg)
シリンダーは5ポート!
ハスラーのエンジンは、ロードスポーツのGA50と同一ということもあり
当時の雑誌でも最強クラス!!
難点はとにかく当時のスズキのスタイルは垢ぬけてなかった(爆)
さて、取りあえず好奇心は満たされたのでエポが終わってからじっくり向き合おかな (。・ω・)ノ '`ィ
キックが下りない旧型ハスラー(どうやら初期型 70年くらいだから50年くらいたってるんか)の
エンジンが気になって仕方がないのでちょっとばらしてみた
すでに車体からエンジンは降ろしてあるので、ごろんごろんと転がしてばらします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/39154e257d9b2eb30895e2323714dfbe.jpg)
クランクが回らないので、取りあえずヘッドを外してみると
ピストンは微動だにしない (´ε`; )ウーン
シリンダー壁に若干錆は見られるものの、焼き付いてはいないみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fd/799b2e6beff9cd6c08bff2de47b9ba78.jpg)
取り外したシリンダーヘッド
ヘッドフィンがラジアルぽくなってるんやね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/80/6fda976ffa672feb8dd3aafafa90e58e.jpg)
キャブレターは内蔵されていたので綺麗なもんやなぁ (o'∀'))ゥンゥン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/4bca9389414e9e16d2b142e1d093cf70.jpg)
プラハンでビシバシ叩いて徐々にシリンダーを外します すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/9cae2518be9c92ce3c8e934a81907b87.jpg)
なんじゃこれは ∑(゚ω゚ノ)ノ
頭では理解してるよ オイルが乳化してるだけなんだけど
これだけまったりコーティングされているの見るのは初めてやわ (´゚Д゚`)ンマッ!!
けど、拭き取ると綺麗なクランクがでてきたよ (o゚ω゚))コクコク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/ecc1ea2ec3612e65fe5ade77e297d1b9.jpg)
肝心のクランクは電装部分の錆つきで動かなかったみたいで
グリグリしていると軽く回るようになりました
コイルが生きているかは?だけど、まっ巻き直してもいいか ヨッシャ―d(-ω´・o)―ァァァ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cb/ef2d90c4f347542d159c7b691a82e7f7.jpg)
シリンダーは5ポート!
ハスラーのエンジンは、ロードスポーツのGA50と同一ということもあり
当時の雑誌でも最強クラス!!
難点はとにかく当時のスズキのスタイルは垢ぬけてなかった(爆)
さて、取りあえず好奇心は満たされたのでエポが終わってからじっくり向き合おかな (。・ω・)ノ '`ィ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます