夏に出会った花々の記録もここで…今年は我が家のほんの小さな庭にあった木を伐って、小さな花壇を作りました。そこに植えた花々…まずは大好きな「ホタルブクロ」です。
「あじさい」は鉢植えです。
「ナデシコ」も鉢植えです。「ナスタチウム」は種から育てたので沢山あって、グリーンカーテンの裾にも植えました。
久しぶりに植えた「ベルガモット」と「ガザニア」です。
畑花壇で咲いた「アナベル」…咲き始めはグリーンで、満開時は白く、咲き終わりはグリーンのドライになって、それぞれ素敵な花です。
「ラベンダー」もドライに…なかなか眠れない私のために、ベッドの壁一面に吊るしました!
両親が使っていた火鉢…今では水鉢となって「ホテイアオイ」と「メダカ」の住処です。
嬉しかったのは、原村の庭で「ホリホック」の「ピーチドリーム」と「チョコホリホック」が咲いたこと!
山梨で買って来た「フシグロセンノウ」も咲きましたが、四国で買って来た「キレンゲショウマ」は咲きませんでした。「レンゲショウマ」は咲いてくれました。
「ヤブラン」と「ヒオウギ」もこの時期に咲いてくれました。
今回のおまけは娘と行ったランチ…諏訪の「ル・ポミエ」さんです。
キッシュが美味しいと聞いていたので、シーフードキッシュと生ハムとクリームチーズのサンドイッチのプレートを…シェアして美味しくいただきました。
高島城のすぐそばのお店です。
もう一軒ランチ…去年も行きましたが、「指北庵」です。ここはNHK「ふるカフェ系ハルさんの休日」に登場した古民家カフェです。サークル仲間と行きました。去年行った後でこの番組を見てオーナーが知っている方だったことにビックリ…今回、じっくりお話もさせてもらいました!
蔵の窓に注目しつつカフェの入り口へ…
ここのランチは地元産にこだわった優しいメニューです。地元ならではの塩いかの酢の物やキュウリの粕和えなどもありました。
ギャラリーはサークルで一緒の方の旦那様の個展…じっくりその水彩画の世界に浸って来ました。
カフェの庭にはムクゲの花が咲いていました。
も一つおまけは娘が買って来てくれたスイーツです。カラフルな杏仁豆腐!味も目も楽しませてもらいました。
最後のおまけは実家でスイカ割りをした時の美味しかったスイカ(実家の自家製)!我が家と実家の小学生の男の子4人で大騒ぎしながらスイカ割りをしました…