ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

咲き進む花たち

2020-04-30 | 植物

4月の寒さに足踏みしていた花たちももう4月末…ずいぶん咲き進んできました。オキナグサの復活が嬉しい今年の春でしたので、咲き揃った花を記録しておきます。

 

 

 

ハナニラとイベリスも咲き進んできました。

 

 

我が家から娘宅に嫁いだシロミミナグサ…我が家の花が消えてしまったので里帰りして咲かせました。

 

サクラソウも咲き始めました。

 

これは植えたわけではありません。ムラサキケマンはあちこちに出てきます。

 

庭の花ではありませんがこの時期になってようやく咲いたクンシランです。

 

チョーリップはたくさん咲いたのですが、咲き進んで開き加減になると見える花の中の花!今年教えていただいて注目してみました。黄色のチューリップでは目立ちませんが…

          

 

       

 

     

 

     

 

おまけは地元の桜…市役所横の塚間川沿いに植えられている八重桜が咲き出しました。季節は確実に進んでいます…

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りあれこれ

2020-04-26 | 手仕事

今年は間伐材の榾木が手に入ったので、シイタケを手作りしてみようと駒打ちをしました。こんなドリル(娘宅からの借り物)で穴をあけて種菌を打ち込みました。木の下に並べてできるのを待ちます。

 

 

 

山仕事は竹林で…タケノコ堀りをしました。頭を出したばかりのタケノコの周りを掘って収穫しました。大きなタケノコがたくさん採れました。

 

 

 

タケノコは皮付きのまま、あく抜きに糠を入れて茹でました。あまりに大きなタケノコだったので竈とお釜を用意して茹でました。あく抜きをしたタケノコは、たけのこご飯や煮物などで採れたての旬を味わいました。

 

燻製作りは寒い時期ならでは…今季最後のベーコン作りをしました。ベーコンはソミュール液を作って1週間ほど漬け、塩抜きをした後に風を当て、その後に燻製にします。まず温燻…温度をかけて肉に火を通します。一斗缶で手作りした温燻器です。

 

 

その後、桜のチップで燻します。この燻製器も夫の手作りです。

 

 

スモークチーズも作りました。この燻製器は市販のものです。この上にドーム型の蓋をかぶせて燻します。

 

 

完成したベーコンとスモークチーズです。

 

 

これをひとつづつ真空パックにします。こうすると保存性が増し、安心して他の方にもおすそ分けできるので…

 

 

スイーツも時々手作りしています。古いドーナッツメーカーを探し出して作ったドーナッツ…懐かしいおやつです。

 

桜が咲いたので、桜餅も作りました。簡単な関東風の桜餅です。桜の香りに包まれて美味しい桜餅ができました。

 

おまけの手作りはこのマスク!…息子のお嫁さんが作って送ってくれました。家族3人用に大きさも変えて…マスクの在庫が気になり始めていたので、とっても嬉しいプレゼントでした。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の妖精たち~出早神社~

2020-04-20 | ドライブと散策

近くの出早神社はその境内に早春の花たち…スプリングエフェメラルが咲きます。ここは春にはカタクリの花が、夏にはキツネノカミソリの花が、秋にはモミジの紅葉が見られる四季折々魅力的な場所です。歩いていける距離ですが、感染予防の観点から車で…人出の無い時間をねらって行きました。境内はひっそりしていてほとんど人がいなかったです。

春の花で沢山咲くのは「カタクリ」です。今年はいつもの年より早めの開花だったようです。

 

 

下を向いて咲くカタクリの花、下から撮ってみたらこんな模様が…

 

これから開く花も愛らしいです。仲良く寄り添っていました。

 

ここの境内にはたくさん群生していて嬉しいです。

 

 

白花は珍しいのです、一つ咲き始めていました。

 

ニリンソウの群生の中のカタクリの花…

 

そのニリンソウ…咲き始めの花弁の裏側のピンクが愛らしいです。

 

「アズマイチゲ」と「キクザキイチゲ」…どちらも素敵な姿を見せてくれていました。

 

 

 

 

私の大好きな「ヤマエンゴサク」にも出会えました!小さな花ですがその清楚な色合いが素敵です。

 

 

 

ここでとっても嬉しい出会い…「ヒメギフチョウ」です! 昨年、花の会の方に案内してもらってこの境内を巡った時教えていただいた、ここに咲く「ウスバサイシン」とそれを食草にする「ヒメギフチョウ」のこと…今年は出会えて良かったです。

 

カタクリの花停まって吸蜜していました。

 

 

ヒメギフチョウとの嬉しい出会いはこの花のおかげです。「ウスバサイシン」の花は地味で見逃しそう…小さな花が地面すれすれに咲いています。この葉の裏に卵を産み付けます。

 

 

この境内に咲いていたそのほかの花…「キバナノアマナ」は小さな可愛らしい花です。

 

黄色の花続きで「エゾタンポポ」…日本タンポポはあまりお目にかからなくなって貴重です。

 

イカリソウも咲いていました。これは「トキワイカリソウ」だそうです。

 

 

こちらも「イカリソウ」の表示がありましたがちょっと雰囲気の違う感じでした。

 

「ヤマシャクヤク」の芽も伸びてきて蕾も見えました。

 

この時期限定のたくさんの春の妖精さんたちに出会えて嬉しい散策ができました。

おまけはこの出早神社から見える富士山の姿です。風の強い日で、空気が澄んでいたからでしょうか、雪をかぶった富士山がくっきり見えました。

 

右に目をやると甲斐駒もその凛々しい山頂をのぞかせていました。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花たち

2020-04-18 | 植物

寒さ厳しい(今年は暖冬でしたが)信州にも本格的な春が訪れました。次々に花が咲き出してきましたが、まずは買い求めた花と木…バラクライングリッシュガーデンで見かけて名前がわからなかったこの花…みさとさんに教えてもらった直後に花屋さんで出会いました!北海道の方も育てていて、寒さには大丈夫そうなので我が家でも植えてみようかと…「プルモナリア」です。

 

果樹を育てたいのですが、我が家は土地がなく…原村の家では寒くて育たず…あきらめることも多いのですが、諏訪の方が鉢植えで(冬は室内管理)実らせているという話を聞いて、「レモン」の木を購入しました。素敵な花が咲いていて花も実も楽しめそうです。

 

 

これも室内で実をつけると聞いて購入…「オリーブ」です。花はまだですが楽しみです。

 

それでは我が家の庭先で咲き出した花たち…まず「ハナニラ」イタリアンパセリの中で咲いています。

 

「ツルニチニチソウ」は今年は元気にあちこち伸びています。

 

「イベリス」も咲き出しました。

 

そして嬉しいのは、駄目になってしまったと思っていた「オキナグサ」が出てきたことです!綿毛にくるまれた姿は間違いなくオキナグサ…とっても嬉しいです。

 

鉢植えの「ユスラウメ」も今年は花がたくさんつきました。

 

「ムラサキハナナ」はあれこれ名前があります。この薄紫の色がきれいです。

 

畑花壇に咲いていた「水仙」あれこれ…

 

 

 

 

 

 

 

畑で咲いているイチゴの花…今年は新たなイチゴ苗を植えたので大きな美味しいイチゴが採れるかと期待が膨らみます。

 

畑で困っているのがこの「ムスカリ」…年々増えてきてもう大変!今年は全部掘り起こして片つけているところです…

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の便り(その2)

2020-04-18 | ドライブと散策

昨年、母とお花見に行った時の言葉…「いいお花見ができて、これで寿命が1年延びた…」この言葉が頭に残っていて、こんな時期ですが車中からのお花見に行ってきました。母は助手席から湖畔の桜や横河川土手の桜を堪能…今年も「きれいな桜が見られて寿命が延びた…」の言葉が聞かれて良かったです。

良い天気で桜も満開…釜口水門付近の駐車場から諏訪湖と雪の八ヶ岳です。

 

 

湖畔を下諏訪方面までドライブ…色の濃いきれいな桜にも出会いました。

 

 

湖畔の一本桜も見ごたえあります。

 

マガモが泳いでいて二羽仲良く潜る姿に遭遇しました。

 

 

良いお天気のこの日の横河川の桜…見る人がほとんどいなくとも素敵に咲いていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする