ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

湖畔のウォーキング

2024-06-15 | ウォーキング

初夏というより真夏のようなこの日でしたが、湖を渡る風は気持ちよく、木陰を選び水分補給をしながら歩きました。横河川河口の「諏訪湖ハイツ」から下諏訪町の「みずべ公園」の先までの往復でした。出発地点から十四瀬川河口までの間は諏訪湖畔では珍しく手付かずの場所…木々が生い茂り見栄えが良くありません。でも生き物にとっては絶好の場所でしょうか、賑やかな野鳥たちの声が聞こえました。ここで子育てをしているのかもしれません。

     

     

 

その先は湖岸が整備されて湖が見渡せます。良い天気で湖面に青空や雲が映り込んでいました。

     

     

 

 

この日はあいにく富士山は見えませんでした。もうしばらくは(冬になるまで)すっきりした富士山を望むことは難しいかもしれません。

     

     

 

湖畔の花々を眺めながら歩きました。バラやラベンダー、セージなどが花盛りでした。

     

     

     

     

 

湖畔に蔓延っているのは「イヌナズナ」でしょうか…湖面に「ヒシ」も大分発生してきていました。抜き足差し足で獲物を狙っているかのような「アオサギ」がいました。

     

     

 

水鳥たちは夏の間あまり見かけません。見かけたのは渡り鳥と思っていた「カワアイサ」でしょうか?野鳥は「ムクドリ」かと思います。

     

     

 

夏の間は湖で漕艇競技が行われるのでコースが出来ていました。大きな3本のポプラの木も青々として夏の装いです。

     

     

 

最後に赤砂崎公園近くの花壇に咲いていた花々…どなたが手入れをしてくださっているのか、夏の間は毎年賑やかに咲いています。

     

     

     

 

諏訪湖ハイツの庭には「キンシバイ(金糸梅)」が咲き出していました。5月にピンクの花をつけていた「カリン」がもう実を付けていました。

     

     

 

少々暑かったですが、気持ちの良い湖畔をウォーキング出来ました。この日の歩数は8262歩でした…

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れのウォーキング

2024-05-16 | ウォーキング

爽やかな季節のウォーキングは市内の小高い場所にあって閉校となってしまった学校の跡地迄歩きました。道端の花に目を止め乍ら気持ちの良いウォーキングでした。あちこちにたくさん咲いていたのは「シャガ」の花でした。

     

     

 

「ミヤコワスレ」や「クリンソウ」や「ガマズミ」が咲き始めていました。

     

     

     

 

間下つつみ公園に「フジ」が見頃に咲いていました。あまり見かけなくなってしまった「フジ」ですがここの花はみごとでした。

     

     

 

これは人面魚?と皆で注目して見てきたこの池にいた錦鯉です。藤棚の下の池にはたくさんの錦鯉がいました。

     

     

 

「オオアマナ」と「キランソウ」を見かけました。「ミツバウツギ」があちこちに咲き、足元には「クサノオウ」が咲いていました。

     

     

     

     

 

「ツタ」に覆われた崖沿いの道を行くと八ヶ岳が見えてきました。山は気持ちの良い若葉で「ヤマフジ」の花も見られました。

     

     

     

 

山際を「トンビ」が飛んでいました。ここには棚田があったのですが、使われていない田んぼが多くなっています。この棚田に水が入っていたら素敵な光景だと思うのですが…柿の木の若葉が美しかったです。若葉はてんぷらにすると美味しいと聞きました。

     

     

 

目的地に到着しました。かなり高台にあった小学校です。閉校になって建物は取り壊され、記念碑と当時からあった「矢崎虎夫」の像が残っています。諏訪湖と八ヶ岳が一望できる眺めの良い場所です。

     

     

     

     

 

ここでも「トンビ」が悠々と舞っていました。

     

     

 

小高い築山にも登ってみました。見事な展望でした。この跡地には少しづつ植栽が進められています…

     

     

 

ここは海抜2762尺との碑がありました。いつ頃建てられたものでしょうか。もう一つの碑には海抜840mの表示がありました。

    

 

爽やかな五月晴れのこの日、市内の高台にまで登って気持ちの良いウォーキングが出来ました。この日の歩数は9880歩でした…

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖畔のウォーキング

2024-02-21 | ウォーキング

12月と1月は体力測定や室内筋トレ、それに太極拳などをしていたので、ウォーキングは久しぶり…いつものように諏訪湖畔を岡谷市の「横河川」河口の「諏訪湖ハイツ」から下諏訪町の「承知川」河口付近までの往復を歩きました。雪が降った翌週でもうすっかり雪もとけ、風も穏やかなウォーキング日和でした。

     

     

 

諏訪町の「赤砂崎公園」から眺めた湖畔の様子です。雪が降った時に作ったのでしょう雪だるまが残っていました。

     

     

 

湖畔はすっかり春の気配ですが、こんな小さな氷が浮かんでいました。

     

 

公園で見かけた「ネムノキ」に残った鞘…まだ種が入っている鞘がたくさん付いていました。

     

     

     

 

いつもの「ハーモ美術館」近くから眺めた「富士山」…霞んでいましたがついつい撮ってしまいました。

     

     

 

こちらは「ハーモ美術館」より岡谷寄りの場所で撮った「富士山」…だいぶ右寄りに見えています。そしてもっと岡谷方面に来ると右の山に隠れて見えなくなります。

     

 

湖畔の風景も少し春めいてきている感じがしました。「オオイヌノフグリ」と「ホトケノザ」が咲いているのを見つけました。

     

     

     

          

 

最後に途中で見かけた「カルガモ」たちの横断風景です。湖畔から集団で車道の向こうの公園に向かって移動していきました。しばらく見ていたところちょうど車がやって来ました!運転手さんが気付いてくれて止まってくれほっと一息…カルガモ」たちは悠々と車道を渡っていきました。

     

     

     

 

長野県では人が道を渡ろうとすると、車が止まってくれる確率が日本一だそうですが、野鳥にも優しいドライバーさんでした。

    

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ~イルミネーション~

2023-12-13 | ウォーキング

この時期の東京では各地で素敵なイルミネーションが見られます。帰りの中央線特急「あずさ」に乗る都合の良い場所ということで「東京ミッドタウン」のイルミネーションを見ることにしました。研修会は午後5時まで…外に出て見たらもう夕暮れが迫ってきていました。永田町から赤坂方面に向かって歩きました。遠くに東京タワーも望める夜景がきれいでした。

     

  

 

右手に「東京ガーデンテラス紀尾井町」のイルミネーションを見ながら赤坂見附の駅に向かいました。弁慶濠と弁慶橋、その向こうにはホテルニューオータニがある場所です。

  

     

 

赤坂見附の駅を通り過ぎて「赤坂サカス」の方に向かいました。途中の通路やTBSの建物もイルミネーションがきれいでした。

  

     

  

 

ここから「東京ミッドタウン」まで歩きました。「東京タワー」はビルの間から見えました。ここは前回行った時は華やかなイルミネーションでしたが、今年は木々にシャンパンゴールドのイルミネーションで落ち着いた雰囲気でした。

  

 

以前イルミネーションに覆われていた場所に今年はスケートリンクが出来ていました!楽し気に滑る方たちの姿も垣間見ながら、コラボしている「COACH」の華やかなクリスマスツリーを見ました。

  

     

 

木々のイルミネーションの通りには足元に霧が出てきて、素敵な雰囲気を醸し出していました。

  

 

シャンパンゴールドに彩られた木々たちです。黄葉の木々と相まって洗練されたおしゃれな雰囲気が漂っていました。

  

  

     

 

この後、六本木から大江戸線で新宿へ…時間があったので外へ出て南口、新宿バスタの脇のイルミネーションを見ました。こちらはいつもと変わらぬイルミネーションでした。

  

  

 

イルミネーションを堪能して新宿から「あずさ」で帰ってきました。朝から晩まで良く歩いたこの日、歩数はなんと22626歩でした…

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ~皇居乾通り一般公開~

2023-12-11 | ウォーキング

上野から列車で東京駅へ…丸の内口に降り立ちました。東京駅も素晴らしい建築物です。駅前のビル群に銀杏の黄葉が映えていました。

     

  

 

丸の内の沿道はクリスマス模様…日中でしたがクリスマスツリーがきれいでした。以前に見た夜のイルミネーションの素晴らしかったことを思い起こしながら通り過ぎました。

  

 

足元の花壇にはツワブキやサザンカが咲き、皇居への通りを彩るのはイチョウの黄葉でした。

  

     

 

皇居の乾通りは春と秋の一週間ほど一般公開されていて、ちょうどタイミングが良かったので行ってみました。皇居前広場には警視庁の機動隊の車両が停まり、坂下門まで長い通路が出来ていました。車両の上ではDJポリスが登場して言葉巧みに誘導していました。二重橋の脇を通って坂下門に向かいました。

  

  

 

手荷物検査とセキュリティーチェックを受けて坂下門から入場しました。この日は平日で待ち時間もなく入ることが出来ました。坂下門の脇のお堀は蛤濠です。富士見櫓の向こうに高層ビルが見えました。

  

     

 

宮内庁の建物や宮殿を垣間見ながら進みました。

  

     

 

この時期の乾通りのお目当ては紅葉です。見頃のモミジがとてもきれいでした。

     

  

 

紅葉と一緒にこの時期に咲く桜も良いものです。最初の2枚は「冬桜」で、次の写真は「四季桜」だそうです。ちょうど見ごろに咲いていましたが違いが良く分かりません…

  

     

  

 

お堀の石垣の上にあるのは「富士見多聞」…多聞とは城の石垣の上の長屋で城壁も兼ね、兵器庫などに使われる建物のことだそうです。

  

 

こちらは「門長屋」と「局門」で江戸時代のもののようです。

  

 

カエデの紅葉を見ながら歩きました。

  

     

 

こちらもお堀でしょうか、水面に映る紅葉もきれいでした。

  

     

 

こちらは「トウカエデ」の紅葉…色の変化が素敵な紅葉でした。「枝垂れ紅」と名のついたモミジもきれいでした。

     

  

     

 

乾門を出ると向かいは北の丸公園です。北の丸公園に行くと良く立ち寄った東京国立近代美術館の工芸館だった建物が目の前に見えます。今は工芸館は金沢にお引越しして建物だけ残っています。明治時代の近衛師団司令部庁舎で重要文化財の建物です。

     

 

ここからお堀端を「千鳥ヶ淵」へ向かいました。

  

     

 

白いサザンカの花に出会い、「英国大使館」の前を通り、「国立劇場」と「国立演芸場」の建物脇を通って研修会会場に向かいました。

  

     

  

 

なかなか見る機会がない皇居内の紅葉や建物を見ることが出来て貴重な時間でした。あちこち見ながらでしたが、研修会の30分前には会場に到着、席に着くことが出来ました。研修会終了後も歩きましたので続きます…

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする