ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

松本へ~氷彫フェスティバル~

2019-01-31 | 日記

この寒い時期ならではの「氷彫フェスティバル」に今年も行って来ました。前日の夜から作り始めて朝までに完成した氷彫の数々が松本城周辺に展示されます。まずは出発時の八ヶ岳です。

 

山麓線からの北アルプスは少し雲がかかっていましたが冬空に映えてきれいでした。

 

 

 

松本の中町を散策しながら松本城へ向かいました。

 

 

冬ならではの寄せ植えを眺め…

 

 

女鳥羽川を渡って辰巳の御庭を通り抜けて行きます。

 

 

この道沿いにある喫茶「山雅」はサッカーの「松本山雅」の名前に由来となったお店です。駅前にあったお店はなくなってここに新たに出来たようです。

 

 

松本城の入り口にはその「松本山雅」の氷彫が!

 

松本城が「氷彫フェスティバル」の会場です。

 

たくさんの氷彫がお堀の周囲に展示されていました。この日は天気が良くて、行ったのが午後になったので氷が白くなって溶け始めていました…作品の一部です。

 

 

 

これはグランプリの作品です。

 

お城の向こうに北アルプスがきれいです。

 

お城をバックに作品も映えています!

 

 

 

 

どれも氷を丁寧に削って素敵な作品に仕上げていました。特にチョウの触覚や脚には注目でした!(これは夫の写真)

 

 

子供向けに氷の滑り台も作られていて賑わっていました。

 

松本城本丸庭園に入ってみました。

 

 

庭にはお姫様も登場!みなさんのカメラに収まっていました。

 

松本のマスコットキャラクター「アルプちゃん」もいました。

 

太鼓門の石垣はみごとな石積みです。

 

お堀の白鳥…水鏡に映って素敵でした。

 

女鳥羽川を渡って戻りました。川の水も随分きれいになっていてこんな看板を見つけました!

 

 

帰り道…山麓線で北アルプスに夕日が沈みました…

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の一日

2019-01-27 | 日記

大寒を過ぎた寒い日…知り合いの方から、薪が手に入るという情報をいただいて原村に出かけました。庭には雪が…

 

この時期は庭のエサ台に野鳥がやって来ます。いつも来るのはカラ類…これはヤマガラです。(家の中からそっと撮りました)

 

こちらを見つめるかわいい目のふっくらヤマガラです。

 

ゴジュウカラも寒いこの時期はふっくらしています。

 

 

ゴジュウカラとヤマガラが一緒に餌台に来ました。

 

この庭では見かけたことのない鳥も来ました!アトリでしょうか。カラ類より少し大きめです。

 

シジュウカラも来ましたが、せわしなく動いていい写真が撮れませんでした…庭のダンコウバイは随分つぼみが膨らんできていました。

 

薪をいただきに富士見町へ…八ヶ岳の雪は例年より少なめです。(原村のズームラインから)

 

富士見町に入ると八ヶ岳の姿も違ってきます。

 

 

途中で富士山が見える場所があります。霞んでよく見えませんが…

 

今年は雪が少ないのでスキー場の雪だけが目立っています。(この富士見パノラマスキー場のゴンドラで入笠山に行けます)

 

娘夫婦の力と軽トラを借りて薪運びをしました。軽トラ2台分の薪はありがたかったです!

 

薪運びの後、娘宅へ…リビングからの眺めは冬ならではで、富士山と甲斐駒が見えます!

 

 

 

近くにうどん屋さんがオープンしたとのことで皆で出かけました。「やまゆり」さんは築100年以上の古民家で、手打ちうどんとパンのお店です。(パン屋さんがうどんも作り始めた!)

 

 

 

 

こんなストーブで暖をとっていました。ガラス戸のガラスもレトロです。

 

 

こしのある美味しい手打ちうどんをいただいて、美味しいパンを買って帰りました。いい冬の一日になりました…

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士を見る山旅

2019-01-17 | トレッキング

毎年恒例で、でもう10年以上も続いている(昨年は夫の腰痛でなし)「新年に富士山を眺めて山頂でお雑煮を味わう山旅」に行って来ました。山仲間と主に山梨県の富士五湖周辺の山に登ります。富士山を見るなら午前中(午後になると雲や風が出てきてしまうので)…ということで朝6時出発でした。まだ暗い中でしたが、やがて明けの空に富士山が見えてきます。

 

 

夜明け前の八ヶ岳の黒いシルエットも際立っています。

 

山梨県に入ると富士山の姿が大きくなってきます。

 

 

やがて空が明るくなってきて、富士山はますます大きく見えてきます。

 

 

甲斐駒が朝日に輝いてきれいです。(双葉SAから)

 

一宮御坂ICで降りて御坂道で河口湖方面へ…富士山がグッと近く、大きくなります。

 

富士山信号もこの地ならではです。

 

山中湖の先、「パノラマ台」まで来ると絶景に出会えます!富士山と南アルプスと山中湖の素晴らしい風景です。

 

 

富士山と南アルプスをアップで…

 

 

パノラマ台の先、「三国峠」まで行って「明神山」に登りました。「三国峠」は3つの国、甲斐と相模と駿河の国境です。

 

 

峠には雪が!登山道の火山灰の道も霜が降り、寒かったです。

 

 

今回の山は、良くなったとはいえ腰痛が心配な夫、体力が心配な私の為に足慣らし程度の山…他の方は物足りなかったかもしれません。でも天気に恵まれ(この山旅、一度も降られたことがありません!)素晴らしい富士山を見ることができて良かったです。

 

山頂には「山中諏訪神社奥社」があります。

 

 

山頂で恒例のお雑煮を作って食べました。具だくさんのお雑煮はとっても美味しかったです。

 

旅で買ったというお煎餅をいただきました。足袋の形にはビックリ!

 

素晴らしい天気で、絶景の富士山を堪能することができました。南アルプスもみごとでした。

 

 

 

下山して通りがかった場所に人だかりが…何かしらと尋ねると、道祖神祭りとのことで写真を撮らせていただきました。願い事を書いた飾りを持ち寄って、大きな木に飾り付けて建てるのだそうです。クレーンまで出動しての大掛かりなものでした!

 

 

こども達は手習いを持ち寄って縄に付けていました。

 

それがこのように建てられるのだそうです。(ポスターより)

 

そしてこのお人形(?)…これは新婚の家庭で奉納するのだそうです。赤ちゃんを願ってのものだそうです。

 

山中湖の湖畔で水鏡の「逆さ富士」を期待したのですが、午後になって風が出てきて波が立ち、きれいに見えませんでした。富士山にも雲が…

 

この後、「道の駅 富士吉田」に立ち寄って買い物をし、富士浅間神社を通って(ここにも富士山信号が…)河口湖方面へ戻りました。

 

 

時間があったので湖畔の「河口湖美術館」に立ち寄りました。この美術館は富士山を描いた絵画や版画、写真などを展示しています。

 

 

 

 

富士三十六景の甲斐御坂峠の浮世絵です。

 

ちょうど開催していた「富士山写真大賞展」も注目でした!何と入賞作品の中に高ボッチ高原から諏訪湖とその先の富士山を撮った写真がありました!さまざまな表情の富士山に出会えて嬉しかったです。鑑賞後はレイクビューカフェで湖を眺めながら美味しいティータイムを過ごせました。

 

 

 

帰りの中央道からの八ヶ岳…山梨側からの八ヶ岳は表情が違います。そして変化します。

 

 

下りの「諏訪湖SA」…すぐ家に帰れるので立ち寄る機会のないSAですが、立ち寄ってみました。あちこち寄り道をしながら楽しい山旅ができていい一日でした。(最後はお馴染みの諏訪湖風景(凍っていません!)です)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中の諏訪湖

2019-01-11 | 自然観察

小寒が過ぎ、大寒までの間は寒い日々です。氷点下10℃近くまで冷え込むこともあって、いよいよ諏訪湖が凍りました!昨日(10日)午前中の諏訪湖です。

 

寒い日でしたが薄日が差して湖岸は少しとけてきました。(午後の様子)

 

 

空模様にも注目でした。雲の間から光が降り注いでくるような…

 

 

富士山が見えるハーモ美術館付近から…富士山は雲を被ってうっすら見えます。

 

氷の表面の模様にも注目しました。

 

氷面に光が反射し、空の青さが映り、素敵な表情を見せてくれていました。

 

 

下諏訪の砥川河口付近に白鳥が来ていました!今季初の白鳥との出会いです。

 

河口付近は凍っていないので白鳥も優雅に泳いでいます。

 

近くまで白鳥が来てくれたのでアップで…

 

この場所だけでも26羽の白鳥がいました。

 

岡谷よりの湖畔で見かけた氷の造形…午後の薄ら日にちろちろと輝いていました。

 

 

氷の下の水面の動きも注目でした。

 

 

諏訪湖が凍りだすと「御神渡り」が気になってきます。去年は5年ぶりに見ることができましたが、今年はどうでしょうか。寒いのは勘弁してほしいですが、「御神渡り」は見てみたいものです!

 

こうした寒さの中、あたたまりたくて温泉に行って来ました! 諏訪から和田峠を越えて美ケ原の麓、「武石温泉」です。峠付近(新和田トンネルを通って)は路肩に雪が…

 

「武石温泉」は、なめらかなとってもいい温泉でした。

 

 

庭の赤い実が青空に映えてきれいでした。

 

帰りに立ち寄った道の駅「和田宿」…和田峠は黒曜石の産地で有名ですが、黒曜石も売り物になっていました。大きなものは25000円也!

 

 

私は毎度ですが豆を購入…特に立派な花豆に出会えて嬉しかったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の日の出~塩嶺より~

2019-01-06 | 自然観察

新しい年が始まって一週間になろうとしています。今年も家族全員(1歳から94歳まで13人!)が、揃うことができて賑やかなお正月が過ごせました。ようやく日常生活に戻って、遅ればせながら新年のご挨拶を…

 

みなさま、明けましておめでとうございます。

今年も少しづつ日常を綴っていきたいと思っていますので、お付き合いいただければ嬉しいです。

みなさまにとって良い年になりますようお祈りいたします。

 

元旦の初日の出を見ずに過ごしてしまったので、新たな年の日の出を見に塩嶺に行って来ました。日の出は7時過ぎと予想して6時半頃に行きました。今日はちょっと雲があって、しかも塩嶺に霧が流れていて、すっきりした風景が撮れませんでしたが、これは日の出前の風景です。

 

ハート型に見える風景もちょっと霞んでしまっています。

 

富士山も裾に雲がたなびいて、てっぺんしか見えません…

 

こちらは八ヶ岳です。

 

八ヶ岳の編笠付近から日が昇ります。日の出の瞬間です。(7時10分過ぎ)

 

 

 

 

新しい年の日の出、新たな年の穏やかなることを祈りつつ眺めました。

 

峠は-6℃でしたが、冬枯れの枝には霧氷が付き、朝日にキラキラきれいでした。

 

道はしっかりアイスバーン!慎重に移動しました。

 

今日の諏訪湖は冷たい風が強く吹いて寒かったです。

 

諏訪市側からは雪の北アルプスも望めました。

 

時間ができたので横河川上流まで水汲みに行って来ました。水汲み場は氷ついていて、この時期ならではの氷の造形が見られました。

 

 

 

 

 

 

寒かったですが、この時期ならではの出会いや発見も嬉しいものです。

今年もよろしくお願いいたします。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする