ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

福寿草と氷の諏訪湖と富士山と

2024-01-28 | 自然観察

寒い時期ですが、地元でも福寿草が咲きました。諏訪湖の西側にある「小坂観音院」の日当たりの良い斜面です。

     

  

  

     

 

この日は1/25のこと…この日の諏訪湖の様子です。湖面に氷は見られず波打っていました。八ヶ岳と鉢伏山です。

     

     

 

このところ冷え込んでいて、湖が氷ったとの情報があって出かけてみました。Ⅰ/27のことです。まずは諏訪湖から天竜川が始まる場所の「釜口水門」です。暫く工事中で大規模な改修が行われています。

  

 

釜口水門の上から眺めた諏訪湖は氷っていました!かなり薄い氷ですが、光を集めてきらめいていました。氷の上を水鳥が歩いていました。

     

  

     

 

下諏訪町のハーモ美術館近くの湖畔に行ってみました。この辺りは沖の方が氷っていて、波もない湖面の水鏡がきれいでした。

     

     

 

この場所の湖岸は氷っていませんでした。枯草にしぶき氷が出来ていました。

  

  

 

この日の富士山は少し霞んでいました。凍った湖面越しの雪の富士山です。アップの写真では高島城も見えています。

     

     

 

このところ−10℃くらいまで冷え込んだ朝でしたが、厚く氷るところまではいかない諏訪湖です…

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢花と日常のあれこれ

2024-01-25 | 日常のあれこれ

寒い時期は鉢花を楽しんでいます。鉢花は夏の管理が大変ですが(夫の仕事です)、夏を乗り越えて寒くなってから室内に取り込み、暖かな部屋で過ごして開花します。今咲いている花たちです。ミニカトレアはもう何年になるでしょうか、長いこと咲いてくれています。

  

  

 

シンビジュームはこの色が最も古く(十数年もの)最も早く咲きます。

  

 

シクラメンは3鉢あったのですが、1鉢しか夏を越せませんでした。シャコバサボテンにも花が咲きました。

     

     

 

秋に軒下に植えたパンジーがこの時期、きれいに咲いています。例年ですと凍みて縮こまっているのに、今年はどれもきれいに咲いています。春になると大きくなって花もたくさん付け、その間からチューリップがたくさん出てきて咲くようになっています。この時期も夫作の額縁フラワーポットの花が元気です。

  

 

手作りのものあれこれ…訪問している施設で作った「まゆだま」です。これは米粉に色を付けて作り、こうして飾った後に小正月のどんど焼きで焼いて食べます。

     

 

我が家の手作りあれこれです。夫が作ったものばかりですが、畑で出来た3年もののコンニャク芋から作ったコンニャクは刺身コンニャクにして美味しくいただきました。夫が釣ったワカサギは佃煮にしてくれました。畑のカボチャはパンプキンスープと大きなパンプキンプリンにしてくれました。カラメルも上手に作ってくれたプリンはとっても美味しかったです。

     

     

     

  

 

外で食べた美味しいものたちは女子会で食べたランチとサークル仲間で食べたマグロカツセット(エビフライセットの人も)のランチです。

     

  

 

このところ冷蔵庫内をきれいにしていて、ずいぶんすっきりさせました。今日は冷凍庫内もきれいにして断捨離したところです。

     

 

秋に収穫したクルミを炒って割り、このクルミを使ったパンを焼いています。と言ってもホームベーカリー頼りのパンですが…

     

 

娘が買って来てくれた富士見町の小さなパン屋さんの柚子ケーキ…ケーキの上のアイシングも懐かしい感じで、柚子の香りが素敵な美味しいケーキでした。     

  

 

冬もようやく折り返し地点でしょうか。暖冬とはいえ、春が待たれるこのところです…

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲を纏った富士山

2024-01-22 | 自然観察

実は我が家からも富士山が望めるのです。と言っても住宅街の我が家…家々の軒先、ビルの屋上の手すり越しの小さな富士山ですが…夫の部屋から見えていて、いつも眺めている夫が「今日の富士山は面白い!」と言うので見ると、むくむくと雲を纏っていました!

  

 

これはじっくり見てみたいと、良く見える諏訪湖畔まで行ってみました。富士山全体が雲の上着を着ているような姿!曇り空なのに富士山の周囲は光がさしていて、これは見ごたえありました。

     

 

纏った雲の上にレンズ雲ができては動いて行き、また雲が湧いてきてその変化に注目でした。順を追ってみてください。同じような写真ばかりですが(スマホでの撮影)…

   

   

   

 

ここで湖畔の水鳥たちの様子も見て下さい。「ヒドリガモ」の集団が湖面の少し氷った場所にいました。薄氷の上をよちよち歩く姿が可愛らしかったです。

     

  

 

水の中から湖岸に上がってきた「ヒドリガモ」の集団…皆で枯草の中の餌を啄んでいるようでした。

  

  

 

湖畔の風景と湖岸にいた「ハクセキレイ」です。湖岸にはたくさんのヒシの実が打ち寄せられています。そして周囲の雪景色の山の上を飛ぶ「コサギ」です。

       

   

      

 

寒に入っても今年の諏訪湖は氷りません。湖岸近くに薄氷が見られるだけです。

  

  

     

 

もう一度、富士山を覆った雲の変化する様子を見て下さい。この写真はデジカメです。

  

  

  

     

 

最後に薄氷の湖面越しの富士山と水鳥の飛ぶ湖面越しの富士山です。

     

     

 

いつもと違った富士山を眺められ、その刻々と変化する雲の様子も見ることが出来て、とっても面白かったです。寒い中でしたが湖岸にしばし釘付けで写真を撮ったひと時でした…

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上諏訪温泉「片倉館」へ

2024-01-18 | 日常のあれこれ

寒い日でしたので温泉で温まろうと「上諏訪温泉」のホテルに行きました。ホテルの日帰り入浴券を手に入れていたので以前は時々行っていたのですが、久しぶりに行ったら日帰り入浴はやっていませんとのこと…それではと、「片倉館」に、ここもまた久しぶりに入ってみました。「片倉館」は製糸業で財を成した片倉財閥が製糸工場の女工さん達や地域住民の福利厚生と交流のために昭和3年に建てたのもです。建物は重要文化財に指定され、欧風建築の千人風呂としてその歴史を刻んでいます。片倉館 - Wikipedia

  

 

千人風呂は大理石の浴槽で深さ1.1mもあって、底には玉砂利が敷き詰められ、独特の雰囲気です。千人風呂とは大勢の人が入れる大きなお風呂という意味で、それでも100人くらいは入れるようです。少し熱めの温泉はとっても気持ち良かったです。千人風呂 | 【国指定重要文化財】財団法人片倉館 (katakurakan.or.jp) 2階は休憩室と食堂になっています。こちらの様子もレトロな雰囲気です。

     

  

     

  

 

この階段の先から屋上に出ることが出来ます。ここでロケがされた「テルマエロマエ」「盤上の向日葵」の出演者のサインと蓄音機の展示もされていました。

     

  

 

屋上に出て見ると目の前に初島が見えます。屋上から片倉館の建物をじっくり眺めました。

     

  

  

  

 

こちらは千人風呂の建物の隣にある会館棟で片倉組の事務所などが入っています。こちらも趣ある建物で見学ができます。

     

 

この片倉館の前の湖畔に出てみました。この日は風が強く湖岸には細かく打ち砕かれた氷が打ち寄せられていました。波がある湖畔でしたが、水鳥たちの姿も見ることが出来ました。

     

  

  

 

釜口水門の付近にしかいないと思っていた「ミコアイサ」がここにもいました。パンダ模様の水鳥です。

  

 

「カワアイサ」もいました。♂と♀です。♀は褐色の冠羽が目立ちますが、この日は濡れていて逆立っていませんでした。

  

 

こちらは「カルガモ」…寒いためかとってもふっくらした姿でした。

  

 

風が強く寒い日でしたが、それでも諏訪湖は氷っていません。風がなく、しんしんと冷える日が続かないと全面結氷、そして「御神渡り」の実現は難しそうです。上諏訪温泉で温まったこの日でした…

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山と諏訪湖の水鳥たち

2024-01-14 | 自然観察

今年も諏訪湖が凍ってせり上がる「御神渡り」を観察する時期が来ました。八剱神社の宮司さんらが毎朝観察されていますが、暖冬の今年はなかなか凍る状況になっていません。新春ですので「富士山」を見に市内の高台に行ってみました。ちょっと霞んでいますが…

     

 

「甲斐駒ヶ岳」と「仙丈ケ岳」、次の写真は「中央アルプス」です。

     

     

 

湖畔で「富士山」が見える場所にも行ってみました。

     

     

 

湖面には冬の陽がキラキラ輝いて美しかったです。

     

     

 

横河川河口付近から眺めた「八ヶ岳」です。

     

     

 

靑空に木々のシルエット…これも冬の風景です。

     

     

 

富士山の見える「ハーモ美術館」の隣の「みずべ公園」に「空っぽのキャンバス」がありました。このキャンバスに「富士山」を入れようとしたのですが難しかったです…

     

     

 

湖畔で見かけた水鳥たち…岸に上がった「オオバン」の群れが次々に湖にダイブしていました。

  

  

     

 

「カワウ」は湖の魚を食べてしまうので、時々漁師さんに追い払われています。

  

       

  

     

 

最後に「富士山」と「アオサギ」の飛ぶ風景です。逆光で黒い姿ですが「アオサギ」でした…

     

 

穏やかな「富士山」と「諏訪湖畔」の風景でした…

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする