saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

昨日実家から持ち帰りました。

2009-09-28 00:36:43 | 日記
この本は80年代にラインガウのクロスターエーバーバッハ州立主管を勤めていたハンスゲオルクアムブローズィ氏によって書かれたガイド本です。21世紀になって久しい今情報が古くなってしまっている点は否めませんが伝統的にトップクラスとされる醸造所の変遷を辿ることの出来る資料としてたまにみます。

一応留意すべき点としては1971年のワイン法改正直後くらいに原書は書かれているのでその辺は考慮して読むべきかと思われます。(例えば今は禁止されてしまったDiabetiker Weinの表記について書かれていたり80年代の初頭になって制定されたEisweinが等級として認められていないなど)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする