今日は一昨日発売されたばかりの「ソムリエール」の11巻を購入しました。これも一応全巻持っていますが割と「神の雫」と比較してしまうと目立たないのは否定出来ません。
しかし「神の雫」がどちらかというとフランス・イタリアに(特にブルゴーニュ)偏重しがちなのに対してこの「ソムリエール」は幅広い(日本では低くみなされがちな)産地のワインを取り上げていて特にスペインや南フランス、そしてドイツに対する見識は比較にならないと思われます。
この巻では究極のRieslingの地所であるScharzhofbergがア〇リジ〇ィエやペ〇リ〇スと一緒にフィーチャーされていて(醸造元はEgon Muellerでしたが)割と好感を持つ事が出来ました。
因みに同じく堀 賢一さんが監修をされた「ソムリエ」はフランス語版が出版されていますのでフランス語が出来る方は是非とも
しかし「神の雫」がどちらかというとフランス・イタリアに(特にブルゴーニュ)偏重しがちなのに対してこの「ソムリエール」は幅広い(日本では低くみなされがちな)産地のワインを取り上げていて特にスペインや南フランス、そしてドイツに対する見識は比較にならないと思われます。
この巻では究極のRieslingの地所であるScharzhofbergがア〇リジ〇ィエやペ〇リ〇スと一緒にフィーチャーされていて(醸造元はEgon Muellerでしたが)割と好感を持つ事が出来ました。
因みに同じく堀 賢一さんが監修をされた「ソムリエ」はフランス語版が出版されていますのでフランス語が出来る方は是非とも