教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

今年初めての出会い♪

2012年04月29日 | 生き物

ゴールデンウィークが始まっても普段と変わらず制作し、
法事のため岩手県北上市へ出かける母姉を駅まで送りました。

ちょうど展勝地の桜が見ごろでしょうね・・・
同行したい気持ちでいっぱいですが、グループ展の搬入日が
迫っているのでガマンです。
ふと近所のお宅の緑色の桜、御衣黄が咲いているのでは
と思い出し見に行ってみると



今年も美しい花がたくさんついていました!



満開を過ぎても、中心の紅色が出てきて素敵な色合いです。

せっかく川沿いに出てきたので、母が出会った話を聞いて
心からうらやましいと思っていた爬虫類を探してみることに。

クレソンやナノハナが咲き乱れる川沿いを
カワセミが飛んでいきました♪冬の間は
サギ類とカモ類、カイツブリばかりを見かけましたが



今は多くのイワツバメが飛び交っていました。
ぬかるんだ地面に降り立ったところを拡大してみたら



土をくわえていました。
巣作りの最中なのですね!土をくわえた多くのツバメたちは
橋の下へ飛んでいきました。

うわさの場所に着きました♪



いますいます!
上の写真の真ん中に会いたかった生き物が一匹だけ・・



上からなんとか撮ってみました。大きなアオダイショウです~♪
ここはヘビたちの棲みかなのですね。

母が最近撮った写真には同じ場所、同じ時間に
大小3匹のアオダイショウが写っていたのです。
まだまだいるかも♪これからが楽しみです~!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする