秋らしい空が広がっていた日は風が強く
ススキの穂がゆれて煌めいていました。
久しぶりの親水公園。川沿いの道をゆくと
イシミカワの実に出会いました☆
素敵な青。。
普段の散歩道ではほとんど見かけない植物です。
タデ科の一年草で茎には鋭いトゲがあります。
実はまだ若いよう。10日後くらいにまた見に来れるかな?
ツル植物の実りは他にもあって
大好きなノブドウ☆
この葉っぱはシオデ
やっと見つけた実は右半分だけの線香花火のようでした。
よく見かける植物なのに実がぎっしりついたものにはなかなか出会えず。
春の花のカイドウが咲いていて驚きました。
トサミズキまで!
秋と春の彩りが同時に見られた河原散歩でした。
カレンダー
バックナンバー
最新記事
ブックマーク
- 上郷森の家絵画教室及川みほクラスTOP
- 上郷森の家で活動しているグループ彩雲のホームページ
- 過去のダイアリー
- 2007年9月~2009年3月のダイアリー
- 林信夫の日本画教室
- 読み応えあるブログもぜひ!
最新コメント
- saiun090320/ソクズの花とシロスジカミキリ
- さくらもち/ソクズの花とシロスジカミキリ
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち
- さくらもち/8月末 水辺の生き物たち
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち