教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

ソクズ咲く川沿い

2020年07月13日 | 散歩

母を病院に送り診察が終わるのを待っている間
川沿いを歩きました。


いろいろな植物が生えていて楽しい☆


アザミにごく小さなハチ


ナガコガネグモの幼体があちこちで見られました。


花盛りのムクゲにも


ハナバチたちがやってきていました。
幹にカブトムシがいないか探しましたがおらず。
まだ早いのかな?昨夏はこのムクゲに大集合していて感激しました。


カタバミにモンシロチョウ


ヤブカンゾウもたくさん咲いていました。

丈高く遠くからでも目立っていた白い花。


以前見たことがあります。
ニワトコに似た植物、ソクズです。


黄色い壺のように見えるものに蜜を溜めているのだそうです。
アリやハエの類が訪れていました。

久しぶりに歩けて嬉しかった♪
手続きや片付けに忙しく外を歩く余裕がありませんでした。
引っ越しは4度目ですが数日で決めたのは初めて。
自分の直感を信じ今より不便になりますが森の近くにしました。
果たして2週間で荷物をまとめられるのか・・時間との闘いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする