癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

白川郷~再び信州へ

2006年09月14日 | 登山・旅行
朝方まで60時間ほど降り続いた雨がようやく上がる。1時間ほどで世界遺産合掌造り集落・白川郷に到着。

2時間ほど集落の中を散策したり、神田家で中の造りや耐震免震構造などの説明を受けたりした後、展望台から集落全体を見下ろす。これまであちこちで古い建物を観てきたが、共通していることは、豊かな太い木材、煙による防虫・防腐効果などである。

再び飛騨から信州を目指す。地形と道路の関係でまたしても松本へ戻る。相変わらず北アルプスの山々は姿を隠したまま。途中、日本浮世絵博物館に寄る。

コインランドリーを見つけて、溜まった洗濯をする。その後、三度目の美ヶ原温泉に入り、明日の予定の軽井沢・上田・佐久方面向かい、佐久の御牧の湯と併設の道の駅[みまき]に落ち着く予定。