この度、大腸癌が見つかり手術のために入院した日にNi君から越後一宮の弥彦神社の御守りが届いた。彼が弥彦山(638m)に登ったときに購入したとのこと。
今回の山旅では、この弥彦神社に是非とも元気で山登りができるようになったお礼参りをしようと思っていた。2時間ほど走って弥彦神社に着いたら、雨がすっかり止んでいた。まずは全国ブランドの歴史と由緒ある荘厳な神社にお参りをする。当初は、神社だけにしようと思っていたのだが、Ni君が弥彦山に登ったことを思い出す。しかし、下から登る気力と時間的余裕はない。そこで、ロープウェーを利用することに。山頂駅から700mを歩いて弥彦神社奥宮の祀られている頂上へ(画像)。
まずは、奥宮にもお参りし、すばらしい展望を堪能する。広々とした越後平野を挟んでこれまでに登った粟ヶ岳、守門岳、浅草山が見え、佐渡島も見えている。
下山後、明日の新潟市内観光と明日の夜のNi君との打ち上げに備えて、道の駅新潟ふるさと村に落ち着く。明後日のフェリーで帰路に就く。
今回の山旅では、この弥彦神社に是非とも元気で山登りができるようになったお礼参りをしようと思っていた。2時間ほど走って弥彦神社に着いたら、雨がすっかり止んでいた。まずは全国ブランドの歴史と由緒ある荘厳な神社にお参りをする。当初は、神社だけにしようと思っていたのだが、Ni君が弥彦山に登ったことを思い出す。しかし、下から登る気力と時間的余裕はない。そこで、ロープウェーを利用することに。山頂駅から700mを歩いて弥彦神社奥宮の祀られている頂上へ(画像)。
まずは、奥宮にもお参りし、すばらしい展望を堪能する。広々とした越後平野を挟んでこれまでに登った粟ヶ岳、守門岳、浅草山が見え、佐渡島も見えている。
下山後、明日の新潟市内観光と明日の夜のNi君との打ち上げに備えて、道の駅新潟ふるさと村に落ち着く。明後日のフェリーで帰路に就く。