午後から、北見市において開催された標記の大会の副大会長として、旅費をもらって参加した・・・と言っても、仕事は懇親会の祝杯の発声のみ。昨年の函館大会の実行委員長としての苦労を思い出しながらの半日だった。
メインは全日本スキー連峰教育本部長平川仁彦氏の「スキー指導の課題と活性化」という講演であった。スキースポーツの衰退に伴い、その活性化は永遠の課題になろうとさえなっているのが淋しい。おまけに、現在の原油高の高騰がそれに拍車をかけそうな感じなのが、これまた辛い。
明日は、羅臼の英嶺山と羅臼湖の予定だが、果たして、天候は・・・?
メインは全日本スキー連峰教育本部長平川仁彦氏の「スキー指導の課題と活性化」という講演であった。スキースポーツの衰退に伴い、その活性化は永遠の課題になろうとさえなっているのが淋しい。おまけに、現在の原油高の高騰がそれに拍車をかけそうな感じなのが、これまた辛い。
明日は、羅臼の英嶺山と羅臼湖の予定だが、果たして、天候は・・・?