
例年は正月明けに行っている妻孝行を兼ねての名水亭一泊の大滝クロカンスキー合宿・・・今年は、2年ぶりということもあり、早く滑りたくて、コースオープンに合わせて、18(日)~19日(月)の初滑走合宿となった。

コースはメイン会場の総合運動公園の1周400mと3.5kmコースしかオープンしていなかったが、それで十分であった。
18日はオープン日でもあり、地元の大滝XCスキークラブや室蘭歩くスキー協会のメンバーを中心に、休憩所が満杯になるほど混んでいた。大滝XCスキークラブの方々は顔なじみの方も多く、キノコ汁やお菓子やみかんなどをご馳走になった・・・。
1日目は11時過ぎに着き、グランドのコースで5周ほど基礎練習をして、昼食後、3.5kmコースを休憩を挟んで3周と2周。2日目は、10時過ぎからグランドで何周か足慣らしをしてから、3.5kmコースを3周、午後から3周・・・2年ぶりの滑走を大いに楽しむことができた。

夜は、お馴染みの名水亭。ちょうど安いプランがあり、じゃらんのポイントと互助会補助券利用で、二人で8000円ちょっとで済んだ。年明けはいつも混んでいたが、この時期はさほど混んではいなかった。

妻の目的でもあるビュッフェスタイルの夕食・・・ずわいがにと毛がにも食べ放題。ついつい、あれもこれもと欲張って、超満腹になるまで食べてしまうのがいつもの癖・・・・。クロカン疲れより食い疲れ?

帰りに入った今年新装された「大滝区共同浴場ふるさとの湯」・・・新装前は地元住民だけが無料だったが、現在はだれでも無料で入ることができるようになった。浴槽が2つと休憩室もあり、こじんまりとしてきれいな温泉だった。
天候はイマイチで、端正で鋭く天を突く徳舜瞥岳は姿をとうとう見せずじまいだったが、大満足の初滑走合宿であった。往復7時間掛かるが、今度は日帰りか車中泊でも行こうと思っている。