癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

スキー場清掃ボランティア&白いカタクリ

2014年04月24日 | 日常生活・つぶやき

 ライフスポーツのボランティア活動の一つに、いつもお世話になっている函館七飯スノーパークのゴミ拾いがある。今日はその日だった。

 暑いくらいの好天の下、31名もの参加者で、1時間半ほどゴミ拾いをした。圧倒的に多いのがリフトの下の煙草の吸殻で、空き缶やキャンディの紙も多い。自分はこれらのほかに毛糸の帽子と100円を拾った。昨年も50円玉を拾って、2年連続ライフスポーツの臨時収入に寄与?した。

 このブログが、このクラブのHPにリンクされていることもあり、多くの方々から「斉藤さんの捜索、長い間ご苦労さまでした」という労いの言葉を多くいただいた。感謝!



 帰路途中に、4/12には見られなかった白いカタクリが見られるかもしれないと思い、高橋山野草公園へ寄ってみた。

 案の上、1か所に3株だけ咲いていた。これは数万株にひとつという珍しい花である。数年前に北斗市の匠の森で一度だけ見て以来だ。








ザゼンソウ


エゾノリュウキンカ

コメントを投稿