![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/dd51241b8d47ac4968f9f41e46bd96d9.jpg)
リコーオートショットにレンズキャップにもなるフラッシュガンが来ました。
キャップガンです。今なら当然ストロボなわけですが、当時はフラッシュバルブを付け替えて使用していました。
ある年代の方なら学校の集合写真で「ピカッ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
手前に転がっている水色の電球がフラッシュバルブです。ナショナルのMF球と言いまして、10コ入りのがたまに行くカメラ屋さんで売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/10bf80c2bdc35ef3eb03c44f26dc8740.jpg)
これがカメラに装着した状態です。当時のフラッシュを使うには電池で苦労するのですが、これは単五電池2個でOKです。
ピカッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
OLYMPUS-PEN F F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8