園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

キュウリが鈴生りでうれしい悲鳴

2019-06-25 14:41:40 | 農園・果樹園・花壇

カンカン照りで日中は外に出られない。梅雨の晴れ間?。まだ梅雨入りはしていない。変なの。

キュウリは味さんご(いぼいぼがある)とフリーダム(つるっとしている)を各2株ずつ植えた。
接ぎ木苗の大苗をうえた。どんどん蔓が伸びて(脇芽を取らなかった)

ネットに絡まれない蔓は地に這っているので藁を敷いて地這胡瓜にしている。
もう収穫が追い付かない。




それにドイツ豆。
発芽が悪かったので追加を蒔いたら全部発芽して全部植えたので
毎日ドイツ豆の収穫。「ドイツ豆だべる?」

それにズッキーニ
これも成績がいい。「ズッキーニ食べる?」

皆喜んで受け取ってくれるので作り甲斐がある。


マクワウリとメロンに見え難いネットを張っておいたが、もっとインパクトがある方が

良いだろうと思い白いネットを上に被せた
 


表面がつるっとしていたメロン。
何となく網目がついて来たようだ



空から丸見え困ったな


トマトは今年もジャングルになっている。雨があまり降らないので雨除けは必要なさそうだが、いいカラス除けになっている



トマトの成り様



やっぱりジャングル

 
 
 
 
畑全体の図


古い支柱を短くしてスイカの鳥除け&小動物除けを完成



オクラが一個成っていた




花の写真

なんと云っても夏はこの花の青がいい

ルリマツリ




トリトマ



くちなし



パッションフルーツ



何時の間に?」実がついている



ハイビスカス

 
 
 
タンチョウ



百日草



エリンジューム プラナム

薄紫の色が出ない
 



昨日と今日は久しぶりの晴天
明日の午後に梅雨前線が近付き梅雨に入るらしい


田植えが終わって夏景色の田んぼ


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ