今日は良いお天気だったが風が冷たかった。
ジャガイモを植えようと思って居たが、何もこんなに寒い日に植えなくても・・・・
との理由で今日も畑はお休み。
昨日は久し振りのヨガ。
道の駅のヨガ教室まで自転車で行ったが、半分以上、押して歩いて居たので
4000歩超え、午後からの畑はお休み。
浴光催芽中のキタアカリ
芽が5mm位で植えると言うのと、1cm位になってから植えると言うのがあり
どちらが良いのかな?。
シャドークイーン
まだ、芽がでいないな
シンシア
陽に当たって色が黒っぽくなってきたな。微かに発芽。
納屋に保存中のキタアカリは大きな芽が伸びていた
これはだめでしょう?
種芋に出来そうな
キタアカリとシャドークイン
浴光催芽の芋が足りなかったらこれを足そう
三つ葉の種をプランターに蒔いて温室(2重になっている)外側に入れて置いた
納屋に置き忘れていた種を見つけた
なんと10年以上前の種である
植木鉢に蒔いて、ビニールハウスに入れて置いた。
発芽するかな?
今日の花
一人ばえのパンジーを、鉢に植えて置いた。
紫の所の白い縁取りがいいな。買ってきた苗の様。得した感あり。
2月も後、1週間。はやいな~
3月に成ったら、いよいよ、活動開始である。
春、夏野菜の植える場所を決めて、元肥を入れて耕したり、種を蒔いたり、忙しくなる
今年も出来るだろうか。