Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

Israel 2 Nezar cave

2017年09月02日 | 海外岩場

ストレッチしてたら何故か股関節痛再発。なんで?!
扉を開けたままにしてたら上階の大家さんのところの子猫が遊びに来た♪


家からすぐの待ち合わせ場所でInbarの車に同乗させてもらい、途中で更に1人ピックアップして5人でNezar caveまで約一時間半。途中にも登れる岩場やボルダーエリアがあったり、開拓したけど政府によって禁止された岩場もあると教えてもらった。なぜ禁止されるのかの基準はわからないそうだ。

左に見える街はレバノン。


知らなければ通り過ぎてしまいそうな所にNezar cave はあった。まさかの地下?!中央には無花果の木が覆い繁る。

まあるく陥没した周囲の壁は全て被っている。わお~こんな岩場もあるんだ!




ここは上級者の岩場なので、まずは端っこの方にある易しいルートからトライ。
"Ice Breaker 6a+"
"Warm Up 6b+"
"The Light 6b"


Ynさん全OS.
私は核心の一手が持てなかったり、腕もすぐ張ってくるし、弱り具合に愕然。
どれもテンション入ってしまって…ここまで登れなくなっているとは…正直ショック。いや当然か。登り以外のトレーニングもおざなりになってたもんな。

"Haagen Dazs 7a"
Ynさん、2便目にRP.

ダメ元で私もトライ。核心はこなせず飛ばして、テンテンで、ラストも出来ず敗退。

悶々とする~うーん、ここまで落ちるか…指が故障していなくて、登り続けていられたら始めの3本はテンション入れずに登れただろうに…現状を受け入れなければいけないことは分かっているが、キビシイなぁ指を治す事にきちんと専念しなかったツケだからしょうがない。
しかし、ここのルートは6台でも面白い!
つくづく、指が故障していなければ、筋力が落ちていなければと思ってしまう。自業自得だが。


さあ、洞窟から上がって帰りましょう。




夕食、お勧めのフムスが食べられる店へ連れて行ってくれたが、あいにく閉まっていて、第二候補の別の店へ。

こちらはアラブ系のお店だそうだが、こちらのフムス美味しかった!!
フムスwithマッシュルーム♪

めっちゃクリーミーでタヒニがたっぷり入っていて美味しくって持って帰りたいくらいだった♪
こちらはフムスのおかわり無料!?おかわりしたいぐらい美味しかったけど、お腹いっぱいで頼めなかった。
西洋パセリのサラダも美味しかった!日本から来たって伝えたら3品もおまけしてくれた♪

InbarとBarは、日本語で何て言うの?と色々聞いてくる。
自分の事、日本語「わたし」、ヘブライ語「アニ」、「アニ」は日本語で「Brother」の意味だとか、同じ発音や似た発音で意味の違う言葉があったりで面白かった。

Inbar,Bar,Lavi今日は有難う!トダ ラバ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする