Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

Rodeller-3

2015年09月11日 | スペイン
朝、白い足袋を履いた、黒猫が遊びに来た。


大体の時間を決めて岩場で!って言ってたけど駐車場でYkさんFkちゃんと一緒になってEL CAMINO.
岐阜の若者達も来て、ここは日本か?!ほどなく沢山のクライマーで賑わっていた。

"Para mis amigos 6a+ 14m" MOS
"God Txingu good 6b+ 16m" FL
メンタル弱い私は怖くて怖くて力入り過ぎでもう腕がパンパン。

LA SURGENCIAへ移動。

宿題"Friki diedoro 7a 35m"
今日も湿気で手がヌメヌメ…3時頃出したが、もう少し後の時間にしたかった。
昨日より1ピン上、核心の左手取りに行ってフォール。足が滑った感も…
やり直したが、左足乗せて取りに行ったあと、更に右足切って伸び上がらないと届かなかった。
その後もギリギリ感満載で、たとえ止まってても落ちなかったのか疑問。
もう、ジャムやらニーバーで擦り剥けだらけ。2便目出す元気と心の余裕がなくなった…

Fkちゃんの"Sayonara Baby 7b+/c 35m"核心までは淀みなく進むのだが…かなり悪い核心らしく、、、

Ynさんもトライしてみたけど核心苦労してた。


Ynさん、Fkちゃんの撮影にトップロープ状態の7aからユマールで上がろうとしたが、うちのダイナミックロープは径が細くてユマールうまく稼働せず。
結局、Ykさんのロープ借りて再び背中にカメラ入れたザック背負って7aを登るが、さすがに核心でフォール。

まるで亀仙人!なシルエット(笑)foto@Mrちゃん

LA SURGENCIA(ラ・スルヘンシア)(実際の発音は、スルヘンシーアって感じ)
このエリアは上級者向けだそうで、グレードもその幅の中でも上のものが多いらしい。


Sbtのおかあちゃんは今日で最後なので、Mr家で最後の晩餐を共にした。

色々あったけど、最後は楽しいクライミングツアーをおくれたようで、良かったね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rodeller-2 初登り

2015年09月10日 | スペイン
雨音で目が覚める。前夜の予報通り雨。早く止んでー!

そして予報では土曜日まで雨?!マジか!いきなりレストの日々って… 望みは捨てきれないので岩場へ行く準備だけして、食後に不貞寝してると何故かみんなうちの家に集まってワイワイお喋り♪どれくらい経ったか、気付くと雨が止んでる!登りに行くぞー!

Ykさんの案内でまずはMASCUN(マスクン)のEL CAMINO(エル・カミーノ)
El caminoとは"道"のこと。通り道沿いのエリア。

鈍った体をほぐす為にこの岩場で一番易しいグレードに取り付いたのだが…
"Que’ majeta V 10m"(ほんとは違う)
最後悪くて怖かった。でも多分10台。
"Bugs Bunny 6a+ 12m"(ほんとは違う)
1本目より快適!だったのでSbtさんにも薦める。回収してロープも抜いちゃったのだが、彼女もMOS.

(翌日発覚したのだが、トポよりルートが左に4本増えていた。どうりでVにしては1本目悪かった…結局何を登ったのか不明。最新?ネットトポにも載っていなかった)

LA SURGENCIA(ラ・スルヘンシア)へ移動。


Ykさんの"Florida 8c 40m"

聞きしに勝るとは此の事成り!このスケール!ルートの長さ!被り!そして、そこまでの距離を登ってからの悶絶核心。
生でなければ写真だけでは伝わり切らないー!
核心まではスイスイなのに、激悪コルネ二段核心。すげえ、、、

"Friki diedoro 7a 35m"
MrちゃんMOS,YnさんOS,
私は苦手のレイバックを随分頑張ったがフォール。しかしYnさんはレイバックしてなかった?!…うーむ。

私が登っている時にザーっと雨。終了点で回収か確認してると結構濡れた。
Ynさん時は止んでたのに。

うちのロープの長さが怪しかったのでMrちゃんに借りたのだが、ルート長いし怖いから早め早めにクリップしたくて長く手繰るので随分重く感じた。
35mの長さは初体験。

帰りにまたポツ降り出して、途中の岩場で小休憩しつつ帰還。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rodeller-1 Rodeller到着

2015年09月09日 | スペイン
AM5:40出発。
そこからは地図をチェックしていたのでスムーズにRodellerのEl Puenteキャンプ場に到着。

寒い…夏の小川山のよう。
日の出は、日本より1時間は遅い感じ。

受付がAM8:30なので1時間ほど時間潰してチェックイン。

お隣がMrちゃんってFinaから聞いたのに違う…更に隣でした。私達よりハプニング続きだったSbtさんにも会えて、うちの部屋で話し込んでたところ、YkさんFkちゃんコンビ登場!皆で再会を祝う。

Ykさんより岩場情報。お二人とも良い感じに仕上がってきているそう。生RP見たい~!
あと、私がやるなら、って情報も頂いたがどれも7台中盤ばかりで…今回は上にトライより、下積みをやり直そうと思ってるのに~うーん…そそられる!

Rodeller近くの小さなクライミングショップを皆で覗いて、解散。

私たちは、Huesca(ウエスカ)の街まで出て、昼食。食糧確保。アウトレットスポーツ店で薄手のフリース購入。
ここのお兄ちゃんが4か月ほどニセコでスキーインストラクターしてたんだって!

帰り道、疲労により目を開けるのがつらくて閉じていた。クネクネ道でちょっと気分も悪くバンガロー到着して荷物運び込んですぐ、バッドにバタンキュー。足もすごく怠かった。

片道1時間弱の買い出しはなるべく最小限にしたいなぁ。

目が覚めると、晩ご飯が出来ていた。
サラダとレンズ豆スープ。ご馳走様です♪


Huescaへの広い道の出入り口は77番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rodeller-0 初Rodeller

2015年09月08日 | スペイン
いざEspaña!
中東経由だと思ってたらFINNAIRだった。それにより出発も夜ではなく朝の出発だと昨日言われた。出発は夜のままだと思ってたのに~!バタバタしてて買いにいけなかった物もあったが、何とかなるっしょ。てか、もっと前もって買っておけ。ですな。

FINNAIRは預け荷物1人1個23㎏

機中で3本映画鑑賞『寄生獣』『Samurai Kitchen』『オーケストラ』
日本語字幕付きの物が無く、日本映画のみ観賞。
ヘルシンキ―バルセロナ間の飛行機は枕なく首が疲れた。1本目の飛行機から持ち込んでる人がいた。今度から私もそうしよう。
約10時間でヘルシンキ。トランジット2時間。バルセロナ迄4時間。

第一核心。レンタカー会社が見つからない!
随分歩き回って…なんと送迎バスで敷地外!こんなパターンもあったのか。
Ynさんは敷地内で検索してたらしいのだが…

第二核心。ちょっとミスってA2に乗り損ね。
気付くと下道のTarragona行のC31!?想定より南側を走ってる。取り敢えず降りて戻る方面へ、しかし大概すぐには反対方面に乗れない。なぜだ!バルセロナは一通多し。
C31と書いてる街なかに。お腹空いたのでレストランで作戦会議。バルセロナへ戻ろう!バルセロナに入る前にどうにかA2に乗れた!!
ひた走るも、Ynさん目の調子悪くお疲れ(出発前からウイルス性の結膜炎)。
私も睡魔が襲ってきたので、高速のガソリンスタンド脇でシュラフ引っ張り出して車中泊。
足がしんどくって1時間ごとに目が覚める。


今回の敗因。

■空港以外からA2に乗るのはいつも核心。そこにきてレンタカー会社が空港敷地外!
■Balcerona,Tarragona方面に進む所、右折できず戻る時に(大概、一通的な感じですんなり戻れない!)Tarragona方面のC31に乗ってしまっていた事。

次回から、夜着は1泊して翌朝出発にすべし。

追記
そして、真夜中にキャンプサイトに到着しても受付時間終わってることに着いてから気付く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題は宿題のままに

2015年09月06日 | ボルダリング&クライミング
ぐはー混み混み。
隙をぬってアップ2×2本。

宿題 BW右 5.12a緑
1便目
3ピン目、飛ばす前にヌメッテフォール。
下まで降りて仕切り直し。
3面目で既に腕がヤバイ。
最終面クリップ出来ず。
終了点でも吹っ飛ぶ。

2便目
3ピン目、また飛ばす前にヌメッテフォール。
下まで降りて仕切り直すが、また落ちた。心が折れ下りずに続ける。
最終面の3手目取りに行くムーブ起こす前にフォール。
クリップ後の右に行く時に、左手めっちゃカチると行ける!
と分かったが、もう同じルートをする気力は残ってなかった。

Tktk君 、あのコルネでクリップさえできれば!!なんだけどなぁ…
二人して宿題片付かず。

宿題 NH 5.12a青
1便目
最終で足乗せ、乗り込み正対デッドムーブ起こせたが、
終了点の下の下、緑ホールドタッチでフォール。

宿題 NH 5.12a白
1便目
3ピン目、3つ穴にヒットせず。
ホールドは叩けてるのだが…
そして終了点で吹っ飛ぶ。

Aknちゃんが、3つ穴をクロス左手で取にいってた。
おぉ?!目から鱗、試しに登ってみる。
2便目
ムーリー!この甘い右手で保持したままクロス出せません!
うーむ…分かっていたことではあるが、流石Aknちゃん恐れ入った!

で、そのまま降りて、ダメ元で
宿題 NH 5.12a青
2便目
最終で足乗せたはいいが、乗り込みで精一杯でフォール。

Miyさん、遅れて登場。
宿題BW 11aはサクッと1便でRP.
NH 11b黄緑に挑む。終了点片手保持の終了点クリップできずフォール。
これは…残念ながらRPとみなされません。のでリトライするも、宿題となりました。
でもフレッシュならすぐ終わりそう。

私も
NH 11b黄緑 何とか再RP.

Miyさん今日のRP諦めたみたいでボルダーしに行っちゃった。
ビレイやってもらおうと思ってたのにな…
(本気トライは怖いから、慣れた人にやってもらいたいので頼まない。
ので、その後のクールダウンは、練習台になるつもりだったのになぁ)

BW左 5.11c桃
駄目元でトライしてみたら半分で落ちた。
下まで降りて即、
BW左 5.11a青
これは登れるんだよなーよっぽどのヨレヨレ状態でなければ。


宿題どれも登れんかったー
ミリ単位の(白に至ってはマイクロ?ナノ?単位)で進歩し続けてはいたが、間に合わず。

Tktkくん、来月残ってたら一緒にやろーよー
待ってて~(いや、行ける機会があるのなら、はよ終わらしときなはれ)

Ynさんも、疲労蓄積で高度下がってRPならず。
光は見えてたのにな~残念。


今日は、たまにお見かけする男の子とお母さんとお喋りした。
覚えているかぎり、初めて見た彼はNH12aでかなり粘って粘って粘り倒してた。
それを言うたら、でも落ちたでしょ。ってちゃんと覚えてるんやー
でも7便でRPした。ってー。おばちゃんは、いっぱい便数出したで。苦笑
私にとってジムの、お買い得の12aや!って言われない初12a♪
彼はもう、13台トライしてる。私は未だ12a。
おばちゃんかて、おばちゃんなりに頑張ってるんやで~笑
なんやこの子応援したいなーって思って名前聞いた。
Knくん。お母さんは私と同じ名前だった!おお!より親近感湧いたわ~


某県の子供達がわんさか。
だらんだらんビレイのお母さん、子供1ピン目で、ドン!グランド。
ま、1ピン目くらいなら変に落ちんかったらジムで怪我せえへんけどな。
で、やっぱりだらんだらん。
クライマーの動きに全く注意払ってないからロープおかしなことになってるのも分からず、
思わず、ロープくぐって!って子供に指示。
下す時も、壁から離れたまんま。
あーやっぱりな。と思ってみてた。
後で、先ほどは有難うございました。って言われた。
お節介かと思いますが、もっとビレイ勉強した方がいいですよ。と忠告。

しかし、連れて来てる指導者のビレイがあれじゃぁ手本にならんし、ほんましょうがないよな。
クライミング教えるんやったら、ビレイもきっちり、子供にも保護者にも教えるべきだと思う。
それと、マナーもね。

私はできるだけ、クライマーの気持ちになってビレイするように心がけてる。
クライマーにストレス(クリップ、ロープ位置、フォールの衝撃etc)ないように。
もちろんマダマダ上手くこなせていないけど…
ま、裏を返せば、自分が登る時もそうして欲しいと思ってるからなんだけどね。

…そっか!登らん保護者には、そんなこと思いも付かないからか?!
いやまて、3ピン目位まで壁際でロープは弛ませ過ぎない。
下す時は、1ピン目まで寄ってから下す。とかって基本ですやんか。

ジムスタッフも保護者もあきませんわ~
Knくんの所は大丈夫。やっぱ指導者と受ける側の姿勢がいいからやろね。

も一つ、ムカつくから書いとく。
ビレイだけしに来てくれてる保護者に対して子供クライマーが「はよ、下せって言ってるやろ!」
などと悪態ついてた。
ほんまこれが自分の子供やったら、「誰に向かって言うとんじゃー」てドツクとこやわ。
送迎とビレイだけの為に来てくれてんのに感謝の欠片も無い。
まったく、どんな教育してんねん。耳に入る方が不愉快やっちゅうねん。

あらやだ。最後にこんな不愉快な記事。

ともかく、これから1ケ月間、西の地でクライミング三昧ですよ~
楽しみ~♪♪♪
まだパッキングできてないけどー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2回

2015年09月04日 | ボルダリング&クライミング
天気は悪くなかった。
今日は初めから扇風機はガンガン回っていたけど、登ると汗がジワジワ滲んできた。

なんだか怠くって、アップ2×3本。
昨日のたった1課題しかやっていない、左腕の筋肉痛を感じた。

宿題 BW右 5.12a緑
1便目
3ピン目、飛ばす前にヌメッテフォール。
下まで降りて仕切り直し。
最終面の3手目取りに行ってフォール。

2便目
最終面の3手目取りに行くムーブ起こす前にフォール。
2手目が意外と悪いんだよね…
何とか1テンに持ち込んだけど、もちょっと余裕がないとキビシイな。

宿題 NH 5.12a白
3ピン目、3つ穴にヒットせず。
今日は5、6回そこでやり直してやっと3つ穴ヒット!?
なんか微妙に引っ張られ感あったんですが…
また落ちたと思って引いてしまった。そうで。
あんなけ落ちまくってたらしゃあないわさ。
上部の丸い左手取りに行く所でフォール。

宿題 NH 5.12a青
最終で足乗せ、乗り込み正対デッドムーブ起こせたが、届かずフォール。
ムーブ起こせただけ進歩。
でも全然届かんです。

BW左 5.11a青
5.10c 7本全部登って終了。


全部ほんのチョットづつ進展あり。
とはいえ、厳しいなぁ…

Ynさんは、上部のムーブ変えて、初めてクロス止まった!
けどスローパー止まらずフォール。
その後、UFOでフォールした時に指皮ベロンチョで本日終了。


登り込んどかんとね。
向こうに行ってから調整始めたんじゃ遅すぎるもんね。
ってほど登り込めてもいないか…
ま、思うように登れないのを人のせいにはしたくないからね。
たとえそうであっても、その環境を作り出し甘んじたのは他でもない自分自身だから。
とはいえ、恵まれていますよ私は。
さほどイケイケじゃないのに、引っ張ってってくれる人がいるから、感謝感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ksw-課題

2015年09月03日 | ボルダリング&クライミング
閉店間際、手隙そうな頃合いを見計らって、Ksw-が課題作ったからって誘いに来た。

2F 黄スタート、橙足、
  青、グレー、グレー、目玉おやじ、左の縦黄緑ゴール

OSできた!
ゴール届かへん!って言ったら、目玉おやじ追加してくれた。
なかなか面白い乗り込み練習課題。

水色テープくらいのグレードかな。

その後も、こうやったら?と何度かホールド変えて練り直してたけど、
始めにやったのが一番面白かったわ。
背高いのに、チビッコにも救いのある課題作り。
でもチビッコには最後かなり乗り込まないと届かないけどね。
デカイ人は目玉おやじ無しでトライしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌメル

2015年09月01日 | ボルダリング&クライミング
雨のせいか蒸し暑い!
賑わう火曜。

アップ2×3本。
この蒸し暑いのに扇風機回ってない~回してもらったけど。
アップで汗だく。

Ynさんは指に疲労蓄積で調子悪そう。


宿題 BW右 5.12a緑
1便目
3ピン目、ヌメル~左手キャッチできたが足切れ振られ止められずフォール。
そこからルーフ越えれたものの、ヨレッヨレ吠えまくり。
最終面、1手目止まったがクリップの余裕無くテンション。
左腕、激パンプ!

Bnrさんに、何便目?って聞かれた。
1便目ですが、何か?笑

宿題 NH 5.12a青
また最終で足乗せれたが、乗り込み正対デッド出来ず。
やり直すも終了点は届かず…

宿題 BW右 5.12a緑
2便目
他にもトライされてる方が2人もいて、私も再びトライ。
3面目、円取れたが、次のホールド保持しきれずフォール。
最終面コルネでクリップ出来ず…

宿題 NH 5.12a白
3ピン目、3つ穴にヒットせず。
やり直して、前よりほんの少し良い感じになってきた?
でも止まらずスルー。
終了点、保持しきれず吹っ飛ぶ。

BW右 5.11c白玉
最終面の団子の次次でフォール。

正面
5.10a赤


用事のあったY-m君、来れるなら自力でおいで。ってメールしたら遅れてやって来た。
宿題正面5.10a青 イメトレしてきました。の言葉通り  一便目RP.
前衛5.10a青 微妙な終了点取り。しかしここまで登れるとは思わなかったわ!失礼!
SUW10b黄緑 さすがに甘くない?
正面10a赤 フォール。
まだレストがおろそかで、力は有るのだが配分が悪いね。ガンバ三点支持。
ヤル気は感じられるのでまた1か月後誘うからね~


ビレイがイマイチなお姉さん。
クライマーと体重差があるので、さすがに注意。壁に寄って!
気分害されたかな?と思ったが、帰られる時にお礼を言われた。
パートナーさんも注意してはったしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする