Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

※11b

2023年06月10日 | ボルダリング&クライミング

5.10a青
5.10b黃

5.10c桃
5.10d橙

5.11a黃 平嶋
5.11b紫 みんみん

5.11c赤 みんみん
今日もぬめぬめだったがリベンジ成功。

5.11d黒 羽柴

5.11d橙 和氣
ボテの輪っか取り躊躇テンション。掛かって落ちたら二の舞やしと言い訳。

2便目、
輪っか手を出してみたけど、ビビってて腰引けててフォール。
嫌なクリップ、出来たものの右に出る余裕なくテンション。
玉から5手進めたが、6手目出せずテンション。さっきは出せたのに。
最終面へのムーブはマッチしかない?無理くり感満載ムーブなんやけど…。


Ynさん第2弾は、11bが登れたけれど、やっぱり指皮痛くて計6本でもうええわーってさ。
11cになると負担有りそうなので、b迄をいっぱい登ってリハビリしてほしいんやけどなぁ。

私の指は、まだちょっと痛いけど11bまではヨレてなかったら登れてしまうしもうその強度は無くなってきたのでc,dと上げていかなとで、登れてない11dトライしたけど、また架かってかかって落ちたら嫌でビビッてしまったな。下部が楽になればもチョット余裕を持って手を出せるようになるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビ

2023年06月09日 | Weblog

うーむ、畑の野草たちを(世間では雑草と呼ばれる草たち。笑)ちっとは刈りましょうかね。



何ヘビかな?顔は見れ無かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6km Jog

2023年06月07日 | 

6km 46分

早起きで来た時だけ一緒に走る。
もっと元気になったらスピードに付いて行けなくなっちゃうからね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※復帰

2023年06月06日 | ボルダリング&クライミング

5.10a紫
5.10b黃

5.10c桃
5.10d緑

5.11a黒 土方
5.11b紫 みんみん

5.11c緑 土方
5.11a紫 みんみん

5.11c赤 平嶋
5.11a黃 平嶋

5.11c赤 みんみん
ぬっめぬめでスローパーマッチが甘く重心上がってしまいフォール。
5.11b青 みんみん

5.10c青


さてさて、Ynさん復帰第一弾!
今まで見向きもしなかった5.8と5.9は無事一撃。笑
5.10a紫と青、10c桃、10d橙と順調に進んだものの5.11a黄はもう指皮も痛く、ちょっと右に出る所でさすがに自重してフォール。自重できるんや!って言ったらアンタと違うからな!って。苦笑
左保持中心の登りやからヨレてたのもあるそうだが、まぁ10dまで登れたので良しとしとかなね。
肩の痛みはそんなに出なかったそうだが、久々過ぎて指皮がひよひよでそっちの方が痛かったって。
まぁなんにせよ戻って来れて良かった。
無理せずボチボチと元に戻していきましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年06月05日 | Weblog

セアカヒラタゴミムシ
さすがゴミムシというだけあって、簡易コンポストの植木鉢内に生息。


セマダラコガネ
ファッショナブルなやつです。


ホオズキカメムシ
こいつは地味ね。


ナミハナアブ
トウモロコシの受粉手伝ってくれるかな?隣の菜の花目当てっぽいけど。


ツマグロヒョウモン 幼虫
スミレ科大好き幼虫は毒々しいけど毒は無し。


ナニセノメイガ
白い毛虫って少ないよね。


他にもいっぱい虫がいる。
ここに来るまで今まで気づかなかった虫も。
世の中にはたくさんいるんだね。
これぞ多様性。
でも育てた作物を食い荒らされちゃうのはちょっぴり勘弁なんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏ヶ岳‐鬼ヶ城

2023年06月04日 | 

醍醐寺の手前にある駐車場に停め、右横から入山。



よく分からん道から次第に沢横の道へ。






ここだっけな?沢を歩けばよかったかな?でもボチャンしそうで左から巻いたけど、厭らしかった。






巻き道で歩いて来たが水量も減ってきたので結局沢筋歩き。








ドクダミ、ヨツバムグラ












沢筋は倒木でとうせんぼ。左脇から巻いた。


タツナミソウ


で、ここからがちと分かり難い。右の谷筋からも行けそうだったが地形図では急勾配に思えたのでそのまま進むも踏み跡はない。

真っすぐ登ると舗装路の林道に出てしまうようだしツマンナイ、目指す山頂は右の方だったので途中からなんとなくトラバースしつつ登る。

顔の高さ位迄ある背高のっぽのマムシグサ!






登っていくとNHKの電波塔があり石垣を巻いて。




烏ヶ岳(からすがだけ)537m

小休憩をして、次の目的地へ行こうとしたら、初老のご夫婦が登って来られた。出発が遅かったので誰もいないだろうと思っていたので驚いたら、車ですぐそこまで来られたと。鬼ヶ城はここですか?と訊かれたが、あっちですよと言うと、お父さんはすたこらと烏ヶ岳山頂へ。お母さんは気が抜けてもういいわと山頂へは行かず。しばしお話して車までご一緒すると、スポーツドリンクをご馳走して下さった。

私は、山道で次の目的地、鬼ヶ城へ。


分岐に着くとご夫婦の車が止めてあったのでどうやら鬼ヶ城へ向かわれたようです。

分岐の先で追いつき、二言三言交わし先に行かせてもらいます。





ラスト100m地点が広場になっていて、そこからがジグザグ急登。東屋があり、その先が山頂。

鬼ヶ城 544m









開けていて気持ち良くのんびりしたいところだけれど、時間の余裕がないので少し景色を堪能して下ろうとしたら、お父さんが登って来られたので、折角なので写真を撮って差し上げました。お母さんは最後100m位が急登だったので、下の開けた所で待っていると。先に私は下って、お母さんとお喋り。お父さん、シャキシャキ歩いてはるな~と思ったら合気道を何十年もされているそうで、道理で体幹がしっかりされてて軸にブレがないんだな。
お二人と別れて、途中の分岐を右に入り下って行き、林道を渡り、そのまままた下る。



沢を渡ると来た時よりもしっかりした山道に。

ここだけ赤い小さな茸軍が沢山。




林道に出たようでサクサク歩いて。





クリンソウかな?もちょっと早かったら咲いているのが見れたのね。








駐車場へ着き、車へ荷物を置いたとたんYnさんから検定終わった~との連絡。駅まで歩くと言っていたが途中のブックオフで待ち合わせることにし、無事合流。


駅前のパーキングに車置いてバスで会場へ行くと言っていたが、送って行こうか?との私の提案の魂胆は、待ち時間に山に入れるかも?!と慌てて検索。もう一つの候補は、登山口まで40分かかるので、こちらにした。送ってくれるなら出発遅くていいわとなり、あれ?山に入る時間短くなってしまった?!ので、チョイ急ぎめで歩くことに。
沢横を歩くつもりが途中から沢歩きに。マーキングもあったのでそこそこ歩かれているのかも?このルートSnやんと一緒でもよかったななんて思ったが歩きじゃ物足りない?ま、急なことだったし、時間も余裕なかったしね。
素敵なご夫婦にも会えたし、楽しい山歩きになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3+3+2

2023年06月03日 | ボルダリング&クライミング

5.10c桃 平嶋 
5.10d緑 ももやん
5.11a黃 平嶋

5.11a黒 土方
5.11a橙 平嶋
5.11a紫 みんみん

5.11b赤 和氣
5.11b白 みんみん


Tkちゃん、Ykちゃん、ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝露

2023年06月01日 | 野草植物


















番外:朝露は付いていないが、昨年調べても分からなかった植物に今年は白い花が一輪だけ咲いた。花を撮って調べようと思っていたのに気付くともう散ってしまっていたがたぶんベリー系な感じで本体を撮ってググってみると、コジキイチゴ(乞食苺)…なんともな名前だが、コシキ(甑)から変化してコジキになったらしい。

コジキイチゴ(乞食苺)バラ科バラ亜科キイチゴ属の落葉小低木
別名:フクロイチゴ(袋苺)実の中が空洞で袋状になっているらしい。
積極的に取って食べようというような実が付くわけではなっそうだが、生ったら食べてみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6km Jog

2023年06月01日 | 

6km 43分

一昨日のリハビリで(やっと)可動域出てきましたねと。なかなか成果が出ないようだったが療法士さんもやっとホッとしたようだったそう。
脚の療法士さんは褒め上手で(笑)健常脚の太腿の太さを感心したり、数値が前回を上回ると凄いです!なんて。でもまだ故障足の方が細いんだけど。
そんなこんなでやる気出てるYnさんは距離を伸ばす。最後の方はさすがにしんどそうだったけれど走り切れて良かったね。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする