小笠原から帰ってきて4日後、私のサイドビジネス(?)であるバイト先の慰安旅行で、石垣島に連れていってもらいました!
今回の旅行は、お店のバイト3名の他にも、マスターの両親、妹夫婦、マスターの所属するバレーボールチームの仲間、
みんなでワイワイ、ガヤガヤの慰安旅行。
とはいえ、その中に私ひとりで入るのはちょっと気使う。
でも、親友であり、サーモンズのドラマーであり、バイト仲間でもあるSちゃんも一緒だったので、
心強く、楽しさも倍増でした。
☆
石垣空港から宿泊先のホテルにタクシーで向かう途中、ドライバーさんのすすめでバンナ公園に立ち寄りました。
石垣の島と海を見渡せる、ええ感じの場所でした。
バンナ公園展望台からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/573006a7945f4104874d22b6b77111af.jpg)
☆
今回の宿泊先はフサキリゾート。
客室は一棟ずつ独立した、沖縄らしい赤瓦のコテージタイプ。
到着して間もなく、オキナワだー!、海だー!っと
早速水着に着替えて、ホテルのビーチとプールで泳ぎました。
夕日がキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/5b85f1741a8fb90683296c93ce52a912.jpg)
☆
今回の旅のコーディネートは、石垣在住のマスターの友人〝どらえもん〟さん
(私は結局最後まで本名を知らぬままだった)が担当。
夕食は沖縄料理屋さんに連れていってもらいました。
なんせ大人数なので、たくさん料理を注文して、いろいろな料理を味わえてよかったです。
泡盛もボトルで注文し、はじめは1杯ずつ水割りやロックを作っていたのですが、
途中からはどらえもんさんは、氷と水の入ったピッチャーにボトルごと泡盛をぶっこみ、そのままグラスに注いでました。
これが沖縄流の正しい泡盛の飲み方なのでしょうか?!
☆☆
2日目。
午前中はのんびりカヤックに乗って、マングローブが生い茂る河口を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7c/b127a35a06f6e58151b7ec1f98db8255.jpg)
海と違って波もなく、カヤックも楽に漕ぐことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/c7437bd7c3fdbf3e08b82af8806683f5.jpg)
静かで、キモチのよい時間を過ごすことができました。
☆
午後からは米原へ行き、美しい東シナ海を満喫。
さすがは日本が世界に誇る沖縄の海。
海に入るとすぐ、目の前には美しい珊瑚が広がっています!
遠浅で泳いでも、泳いでも珊瑚の世界。
お魚もいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/461a1f18cbb94028b3e020527de6919b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/adf96c6565d8c22680e292f3fc93f66b.jpg)
ビーチでは八重山そばで焼きそばを作って食べました。
10月というのに、蝉がたくさん鳴いていました。
空も海も青くて、とってもシアワセ気分です。
カワイイ雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/d5c6ae28cec6103cebd0d851b305ef34.jpg)
☆
今日も美しい夕焼け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/c9016539031cac51f9475ad8cb4c7f1e.jpg)
つづく・・・
今回の旅行は、お店のバイト3名の他にも、マスターの両親、妹夫婦、マスターの所属するバレーボールチームの仲間、
みんなでワイワイ、ガヤガヤの慰安旅行。
とはいえ、その中に私ひとりで入るのはちょっと気使う。
でも、親友であり、サーモンズのドラマーであり、バイト仲間でもあるSちゃんも一緒だったので、
心強く、楽しさも倍増でした。
☆
石垣空港から宿泊先のホテルにタクシーで向かう途中、ドライバーさんのすすめでバンナ公園に立ち寄りました。
石垣の島と海を見渡せる、ええ感じの場所でした。
バンナ公園展望台からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/573006a7945f4104874d22b6b77111af.jpg)
☆
今回の宿泊先はフサキリゾート。
客室は一棟ずつ独立した、沖縄らしい赤瓦のコテージタイプ。
到着して間もなく、オキナワだー!、海だー!っと
早速水着に着替えて、ホテルのビーチとプールで泳ぎました。
夕日がキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/5b85f1741a8fb90683296c93ce52a912.jpg)
☆
今回の旅のコーディネートは、石垣在住のマスターの友人〝どらえもん〟さん
(私は結局最後まで本名を知らぬままだった)が担当。
夕食は沖縄料理屋さんに連れていってもらいました。
なんせ大人数なので、たくさん料理を注文して、いろいろな料理を味わえてよかったです。
泡盛もボトルで注文し、はじめは1杯ずつ水割りやロックを作っていたのですが、
途中からはどらえもんさんは、氷と水の入ったピッチャーにボトルごと泡盛をぶっこみ、そのままグラスに注いでました。
これが沖縄流の正しい泡盛の飲み方なのでしょうか?!
☆☆
2日目。
午前中はのんびりカヤックに乗って、マングローブが生い茂る河口を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7c/b127a35a06f6e58151b7ec1f98db8255.jpg)
海と違って波もなく、カヤックも楽に漕ぐことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/c7437bd7c3fdbf3e08b82af8806683f5.jpg)
静かで、キモチのよい時間を過ごすことができました。
☆
午後からは米原へ行き、美しい東シナ海を満喫。
さすがは日本が世界に誇る沖縄の海。
海に入るとすぐ、目の前には美しい珊瑚が広がっています!
遠浅で泳いでも、泳いでも珊瑚の世界。
お魚もいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/461a1f18cbb94028b3e020527de6919b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/115592c010b414829401d0da62a0d512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/adf96c6565d8c22680e292f3fc93f66b.jpg)
ビーチでは八重山そばで焼きそばを作って食べました。
10月というのに、蝉がたくさん鳴いていました。
空も海も青くて、とってもシアワセ気分です。
カワイイ雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/d5c6ae28cec6103cebd0d851b305ef34.jpg)
☆
今日も美しい夕焼け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/c9016539031cac51f9475ad8cb4c7f1e.jpg)
つづく・・・