鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

褒めちぎり

2010年02月08日 | セキセイさんたち
もうずいぶん前ですが、動物は言葉がわからないから。といって
飼い主が何も言わずにいなくなったりすると、その動物はわけがわからなくなって
不安とか心配とかで心を閉ざしてしまうことがある、と聞いたことがあります。

その話を聞く以前から、私は自然とそうしていたのですが
私が仕事に行く前には自分の愛鳥さんたちに
「今からお仕事行ってきます。夕方に帰ってくるから、お留守番よろしくね。」と言っていくし、
何日か旅行に行くときは
「○○に×日間、△△しに行ってきます。私がおらん間はお母さんがお世話してくれるからね。待っといてね。」とか
必ず行き先と目的と帰宅予定時間を伝えて行ってます。(家の人には何も言わずに行くくせに。)

その内容をすみれやひまわりが理解しているかは、正直謎ですが
長期で留守しても毛引きになったりすることなく、
いつも賢くお留守番してくれてます。

・・・長い前振りです。

でもすみれはちゃんと私の言うてることがわかってるんちゃうかなぁ。
と思うことがあります。

今日もちょっとした用があったので
「ちょっとだけおでかけ行ってくるわな。
2時間くらいで帰ってくるからね。いってきまーす!」と出かけたのです。

でも私はたいがいいつも何かを忘れていることに気付き、
いってきますと出かけたのに、すぐにさっき下りた階段をまた上って部屋に帰ってくると
もうすみれは、ハシゴの下に入ってお昼寝しようとしてるんです!


こんな感じ。(これはだいぶ前の写真です。)


いってきます。と言ってから、部屋に戻るまでほんの数分、もしくは数秒なのに
すみれはもう私がでかけたと思ってハシゴの下に入ってるんだと思うんです。

私が戻ってきたのを見ると、あわててハシゴの下から出てきます。
(すみれはこのハシゴの下で眠るところを見られるのが嫌みたい。)

でも普通に部屋にいるときにトイレに行ったり、飲み物を取りに行ったりするときは
いちいち報告して行かないせいなのか
部屋から離れてもすみれがハシゴの下に入ることはないんです。

私が「いってきます。」と言って出かけたときだけ、
ハシゴの下に入ってるんでねすよね。

だからちゃんと私が今からでかけるんだってこと理解してるんじゃないか?と思うわけです。

よっしゃ。飼い主でかけるぞ。これで堂々とハシゴの下でお昼寝できる!
とでも思ってるのかな?
ほんとに私が部屋を出てすぐに、もう移動してるようです。

親ばかかなぁ・・・?


そんなすみれちゃん、こどものときはひまわり以上のやんちゃ坊主で
誰にでもよく懐いていたんですが、最近めっきり人見知りをするようになってきました。


昨日も姪っ子が来て、「すーちゃん、おいで。」と
すみれの前に指を出したのですが・・・

習性で思わず片足を出して、姪っ子の指にとまろうとしたものの
あわてて足をひっこめて私のほうに帰ってきます。

それでも姪っ子がまた指を出したら、今度はカプっと・・・・

「ちいさいときはとまってくれてたのに、なんで?」と姪っ子はちょっと残念そう。

私の母に対しても同じ反応なのです。

でもいつも私が指を出すと、ためらわずに必ず来てくれます☆

。。。ということは、すーちゃんは確実に飼い主とそうじゃない人を見分けてるよねー。
賢いなぁー。

って親ばかな飼い主はちょっとうれしくなったりもしちゃうんです。


そんなかわいいすみれちゃんの羽根。

根元が白いのとグレーっぽいのがあります。




だから明るすぎず、落ち着いた、
微妙な色合いを醸し出せるんですね~。っと
今日はすみれを褒めちぎる日記でした。
















ランキング参加中。

よければクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村