11月10日 午後 ボーリア滞在3日目(最終日)
オカメインコの朝食シーンや
ピュイピュイ鳴きながらビュンビュン高速で飛ぶ姿も見れて大満足。
車に戻ろうと歩きはじめると、ガイドさんがキンカチョウのアパートを紹介してくれました。
じゃーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/e2208a80a1731f6da450f196ad3c5add.jpg)
何?これのどこがキンカチョウのアパート?って思うでしょう?
でも近づいてよく見てみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f3/e93eb84e4ec84f444c7185c3b6eb24fe.jpg)
小さな木の中には、このようなキンカチョウの巣がたくさん!
巣だけじゃなくて、もちろんキンカチョウもたくさん!
真っ赤な嘴がキュート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1f/3a4f02fcde4bd8dc0cebefff0c2b28ac.jpg)
すごい!
細い枝がいっぱいある木の中に作ってある巣なので、天敵からは巣もキンカチョウ自身も見つかりにくいんだろうなー。
動きが素早いし、枝にばっかりピントが合ってしまって、なかなか上手く写真は撮れなかったけど、
ここはまさしくキンカチョウの集合住宅なのでした!
車に戻ってきたら、
エミューが周辺をうろついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/96266f953a250aebafcd5a539c07c127.jpg)
そうや。エミューと目が合ったので車から降りたはずなのに、
オカメちゃんを見つけた瞬間、エミューのこと振り返りもせず突っ走ったまま忘れてた。
まぁなんと贅沢なこと。エミューさんごめんね。
道路を挟んだ反対側にはツルのペアがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/e63070ea73402fa2bfe404e9a8071525.jpg)
草原の中で絵になりますね~
車に乗って走り始めるとフロントガラスの上にバッタ。
車の中から写真を撮ったら、なんか宙に浮いてるみたいに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/5c4ff6007e46ccabd5b9c4354bdf8dde.jpg)
この辺りはバッタがウヨウヨおって、草の中を歩くたびに中からバッタが飛び出してきました。
あと多かったのはハエ!
始終まわりにたかられて、耳元でブーンブーンと羽音をたてて、かなり鬱陶しかったです。
一応言っときますが、もちろん毎日ちゃんとシャワー浴びてましたよ!
ケアンズのおみやげやさんで、やたらハエよけネット付きの帽子が売られてた理由がわかった!
そういえばオーストラリアに留学してた人からも、めっちゃハエが多いって聞いたことがあったなぁ。
道路の真ん中に何かいる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/6edf8adb2ae52fc4fae1fb2306b8267c.jpg)
アンテナ直立のショウキバト!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/63b67a35df2f4647bb4afefc38aad7f7.jpg)
KISSのメンバーになれそうな顔。完全にメイク顔やん。素顔と思えません!
爬虫類マニアが喜びそうな見たことないトカゲも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/54b252fd6a9b019bffc1167cd6376abd.jpg)
それにしてもどうしてここらへんの生き物たちは、道路のど真ん中にたたずむのが好きなのでしょうか?
危ないっちゅーねん。車来てもすぐにどかへんし。
私たちの車はただの乗用車だから、すぐによけたりとまったりできるけど、
巨大なロードトレインが来たら、もうおしまいやと思うんですけど・・・
アカビタイムジオウム発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/249462b1b3162325bfb103d829b5fc65.jpg)
ランチタイムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fe/482ab23186d2bec660b6d77997787dbf.jpg)
羽が真っ白でとっても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/85237231c7ee8fe5e3c366a16f4c9484.jpg)
アカビタイムジオウムとモモイロインコは色以外の姿形はよく似ているけど、
アカビタイムジオウムのほうがモモイロインコよりシャイな性格みたいで、近づいたら近づいた分だけ離れて行ったり、
飛んで行ってしまうコもいました。ごめんね。
私たちも町で唯一?のファーストフード店で昼食をいただきました。
ファーストフードっていうか、食べたのはハンバーガーやけど、スローでのんびりしたお店です。
こんなに広い広い土地で、1分1秒急いでせかせか生きる必要ないもんねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/5475025c6cf27e684bb902fa17c47461.jpg)
☆
つづく・・・
にほんブログ村
オカメインコの朝食シーンや
ピュイピュイ鳴きながらビュンビュン高速で飛ぶ姿も見れて大満足。
車に戻ろうと歩きはじめると、ガイドさんがキンカチョウのアパートを紹介してくれました。
じゃーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/e2208a80a1731f6da450f196ad3c5add.jpg)
何?これのどこがキンカチョウのアパート?って思うでしょう?
でも近づいてよく見てみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f3/e93eb84e4ec84f444c7185c3b6eb24fe.jpg)
小さな木の中には、このようなキンカチョウの巣がたくさん!
巣だけじゃなくて、もちろんキンカチョウもたくさん!
真っ赤な嘴がキュート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1f/3a4f02fcde4bd8dc0cebefff0c2b28ac.jpg)
すごい!
細い枝がいっぱいある木の中に作ってある巣なので、天敵からは巣もキンカチョウ自身も見つかりにくいんだろうなー。
動きが素早いし、枝にばっかりピントが合ってしまって、なかなか上手く写真は撮れなかったけど、
ここはまさしくキンカチョウの集合住宅なのでした!
車に戻ってきたら、
エミューが周辺をうろついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/96266f953a250aebafcd5a539c07c127.jpg)
そうや。エミューと目が合ったので車から降りたはずなのに、
オカメちゃんを見つけた瞬間、エミューのこと振り返りもせず突っ走ったまま忘れてた。
まぁなんと贅沢なこと。エミューさんごめんね。
道路を挟んだ反対側にはツルのペアがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/e63070ea73402fa2bfe404e9a8071525.jpg)
草原の中で絵になりますね~
車に乗って走り始めるとフロントガラスの上にバッタ。
車の中から写真を撮ったら、なんか宙に浮いてるみたいに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/5c4ff6007e46ccabd5b9c4354bdf8dde.jpg)
この辺りはバッタがウヨウヨおって、草の中を歩くたびに中からバッタが飛び出してきました。
あと多かったのはハエ!
始終まわりにたかられて、耳元でブーンブーンと羽音をたてて、かなり鬱陶しかったです。
一応言っときますが、もちろん毎日ちゃんとシャワー浴びてましたよ!
ケアンズのおみやげやさんで、やたらハエよけネット付きの帽子が売られてた理由がわかった!
そういえばオーストラリアに留学してた人からも、めっちゃハエが多いって聞いたことがあったなぁ。
道路の真ん中に何かいる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/6edf8adb2ae52fc4fae1fb2306b8267c.jpg)
アンテナ直立のショウキバト!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/63b67a35df2f4647bb4afefc38aad7f7.jpg)
KISSのメンバーになれそうな顔。完全にメイク顔やん。素顔と思えません!
爬虫類マニアが喜びそうな見たことないトカゲも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/54b252fd6a9b019bffc1167cd6376abd.jpg)
それにしてもどうしてここらへんの生き物たちは、道路のど真ん中にたたずむのが好きなのでしょうか?
危ないっちゅーねん。車来てもすぐにどかへんし。
私たちの車はただの乗用車だから、すぐによけたりとまったりできるけど、
巨大なロードトレインが来たら、もうおしまいやと思うんですけど・・・
アカビタイムジオウム発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/249462b1b3162325bfb103d829b5fc65.jpg)
ランチタイムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fe/482ab23186d2bec660b6d77997787dbf.jpg)
羽が真っ白でとっても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/85237231c7ee8fe5e3c366a16f4c9484.jpg)
アカビタイムジオウムとモモイロインコは色以外の姿形はよく似ているけど、
アカビタイムジオウムのほうがモモイロインコよりシャイな性格みたいで、近づいたら近づいた分だけ離れて行ったり、
飛んで行ってしまうコもいました。ごめんね。
私たちも町で唯一?のファーストフード店で昼食をいただきました。
ファーストフードっていうか、食べたのはハンバーガーやけど、スローでのんびりしたお店です。
こんなに広い広い土地で、1分1秒急いでせかせか生きる必要ないもんねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/5475025c6cf27e684bb902fa17c47461.jpg)
☆
つづく・・・
![にほんブログ村 鳥ブログへ](http://birds.blogmura.com/img/birds88_31.gif)