2012年7月20日
レイクフィールド国立公園からケアンズに帰る日の朝。
オーストラリアでいちばん希少な猛禽だというアカオオタカ(Red Goshawk)に会いに。
バーダーなら泣いて喜ぶかなりの珍鳥らしいが、名ガイド氏はあっさりと見つけてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/e9003eaa1f559b625bd9d3a4664637ed.jpg)
値打ちももひとつよくわかっていない、
ただのミーハーなインコファンの私のような人間が簡単に見ちゃってすいません。
と申し訳ない気さえしてきます。
日本全国猛禽類股引ファンの皆さま、お待たせいたしました。
アカオオタカさんの素敵な股引をご堪能ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/c8553ebb446812a4099e2d7c5d3dc41b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/5e1f9660e77e63b6a839fba870b7f2bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/30/d0dc366e032bc4f642fbf781e9de4a8b.jpg)
もふもふのお尻もどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/63d977185a5de68b7d321d4c624967a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/461ddbb981fd89eeb6eb0b09674d10d5.jpg)
このあと、何か所かで休憩しつつケアンズに向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/0c9d26e19f8e3371a14d785a6f22be1b.jpg)
モモイロインコたちはそこらへんに普通に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/634624bd711bd56c12cd36c8c4b51015.jpg)
皮肉なことにこの鳥見旅、さいごの日がいちばんいい天気でした・・・
空が青いわー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/30af71da4ff37b2316735333c03fa30b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c1/621d94d8fa1616e4710db5aafd9cbf53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6c/0797f6c58d378de90bd5a7a97a862fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/a8e5cefa8f0146c9e4d0318f9aa31e67.jpg)
この後、無事にケアンズに帰りました。アイアンレンジ鳥見ツアーはここで終了&解散。
☆
ケアンズのホテルにチェックインしたあと、少し近所をウロウロしてたら、
あるお店のおっちゃんに今日はケアンズのお祭りで、
夜になったら花火とか遊園地やってるよ。って聞いたから
特にやることもなく暇やったし、夜にひとりでてくてくてくてく歩いて行ってみた。
でも途中でだんだんめんどくさくなってきて、
ひとりで打ち上げ花火見て何が楽しいねん。とやさぐれて踵を返した。
晩御飯を食べて帰ろうかと何軒かお店を覗いたけど、
みんなとても楽しそうにワイワイがやがややってる中で
ひとりはさみしすぎるなぁ。と思って結局何も食べずにホテルに帰ってきた。
私は小さな南の島の誰もいないビーチをひとりで散歩したりして、
究極のひとりぼっちの時間を過ごすのが結構好きだ。
食べたいものがあるときはステーキでもお好み焼きでもひとりで食べに行く。
基本的にひとり旅もひとり外食も全然平気な人間だけど、
私がひとりで行くのが好きなのは田舎ののんびりリゾートであって
ケアンズの街はローカル、観光客にかかわらず、家族やカップル、友人たち、
みんなで楽しく過ごしてナンボな都市型のリゾート地で、
女ひとりで過ごすにはさみしすぎる場所やなぁ。と、つくづく感じた。
この世界中で私だけがさみしくて、私だけがひとりぼっちなんちゃうか、と思ってしまうほど孤独を感じ、
早く日本に帰って愛鳥に会いたくて泣きそうな夜だった。
ホテルから見えた花火・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b8/d9ddad36d73583e2dfc8f81ea144318c.jpg)
つづく・・・
にほんブログ村
レイクフィールド国立公園からケアンズに帰る日の朝。
オーストラリアでいちばん希少な猛禽だというアカオオタカ(Red Goshawk)に会いに。
バーダーなら泣いて喜ぶかなりの珍鳥らしいが、名ガイド氏はあっさりと見つけてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/e9003eaa1f559b625bd9d3a4664637ed.jpg)
値打ちももひとつよくわかっていない、
ただのミーハーなインコファンの私のような人間が簡単に見ちゃってすいません。
と申し訳ない気さえしてきます。
日本全国猛禽類股引ファンの皆さま、お待たせいたしました。
アカオオタカさんの素敵な股引をご堪能ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/c8553ebb446812a4099e2d7c5d3dc41b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/5e1f9660e77e63b6a839fba870b7f2bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/30/d0dc366e032bc4f642fbf781e9de4a8b.jpg)
もふもふのお尻もどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/63d977185a5de68b7d321d4c624967a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/461ddbb981fd89eeb6eb0b09674d10d5.jpg)
このあと、何か所かで休憩しつつケアンズに向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/0c9d26e19f8e3371a14d785a6f22be1b.jpg)
モモイロインコたちはそこらへんに普通に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/634624bd711bd56c12cd36c8c4b51015.jpg)
皮肉なことにこの鳥見旅、さいごの日がいちばんいい天気でした・・・
空が青いわー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/30af71da4ff37b2316735333c03fa30b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c1/621d94d8fa1616e4710db5aafd9cbf53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6c/0797f6c58d378de90bd5a7a97a862fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/a8e5cefa8f0146c9e4d0318f9aa31e67.jpg)
この後、無事にケアンズに帰りました。アイアンレンジ鳥見ツアーはここで終了&解散。
☆
ケアンズのホテルにチェックインしたあと、少し近所をウロウロしてたら、
あるお店のおっちゃんに今日はケアンズのお祭りで、
夜になったら花火とか遊園地やってるよ。って聞いたから
特にやることもなく暇やったし、夜にひとりでてくてくてくてく歩いて行ってみた。
でも途中でだんだんめんどくさくなってきて、
ひとりで打ち上げ花火見て何が楽しいねん。とやさぐれて踵を返した。
晩御飯を食べて帰ろうかと何軒かお店を覗いたけど、
みんなとても楽しそうにワイワイがやがややってる中で
ひとりはさみしすぎるなぁ。と思って結局何も食べずにホテルに帰ってきた。
私は小さな南の島の誰もいないビーチをひとりで散歩したりして、
究極のひとりぼっちの時間を過ごすのが結構好きだ。
食べたいものがあるときはステーキでもお好み焼きでもひとりで食べに行く。
基本的にひとり旅もひとり外食も全然平気な人間だけど、
私がひとりで行くのが好きなのは田舎ののんびりリゾートであって
ケアンズの街はローカル、観光客にかかわらず、家族やカップル、友人たち、
みんなで楽しく過ごしてナンボな都市型のリゾート地で、
女ひとりで過ごすにはさみしすぎる場所やなぁ。と、つくづく感じた。
この世界中で私だけがさみしくて、私だけがひとりぼっちなんちゃうか、と思ってしまうほど孤独を感じ、
早く日本に帰って愛鳥に会いたくて泣きそうな夜だった。
ホテルから見えた花火・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b8/d9ddad36d73583e2dfc8f81ea144318c.jpg)
つづく・・・
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000377541.jpg)