2019年最後の旅行で、大みそかまで奄美大島に行ってました。
あいにく天気は、曇ったり、雨が降ったり、風がすごく強かったり、冬らしい天気やったけど、それも想定内。
それでも島にはハイビスカスが綺麗に咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/e0ae5676ddb57a0641d8f5448611bb1c.jpg)
夏の奄美では到着日から帰る直前まで、ずーっと海ばっかり入ってるから、冬の奄美でノープランの旅をやってみたかった。
雨の日には、陶芸体験とか塩作り体験してみたり、
行ってみたかったバーダーの聖地“奄美自然観察の森”を歩いてみたり、
大好物の夜光貝のお刺身を毎晩食べまくり、お店の人に「こんなに夜光刺しばっかり食べる人、はじめて。」って言われるほど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/24/ed07be24b2587e1d75272e38d58be7a8.jpg)
滞在中の1日は、奄美大島からさらに船に乗って、離島の離島、加計呂麻島にも行きました。
私は奄美も好きやけど、加計呂麻島も大好きなんです。
加計呂麻島のポスターに、夕暮れの砂浜の写真に“なんにもないけど、夕焼け見においでよ”って書いてあるのがあるねんけど、
ほんまに時がとまったみたいになんにもないけど、綺麗な海と夕焼け見にいく価値のある島やと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/26/33631bc08dbaa26065d43bdffc3c782a.jpg)
世界中で奄美大島と加計呂麻島と請島にしか生息しない固有種のルリカケス。
今回はたくさん出会えました。
普通にホテルの建物にもとまってたし。
写真はうまく撮れんかったけど、頭や翼は美しい瑠璃色で、胸元や背中は赤茶色の美しい鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/6b4015ebb6ba8fc28e0600a5c63bb683.jpg)
幸せの青い鳥をたくさん見れたので、2020年もきっといい1年になるな~と、いい予感しかしなかった!
これは2019年最後に観た夕日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7e/f98307310bacaccdf56285b4f8e51b8d.jpg)
往路の機内では1月末に受験予定の採用試験のことで頭がいっぱいで、空の上では受験申込書に記入する内容をずっと考えてたけど、
奄美に着いて、奄美の海を見た瞬間に、帰りの飛行機に乗るまで採用試験のことなど完全に忘れてた。
美しい海には余計なことなどすべて忘れさせてくれる魔法がある。
せっかくの休みに仕事のことばっかり考えたくなかったから、ほんま有り難かった。
今年も奄美には、3日間の休みさえもらえればいつでも行きたい。
あいにく天気は、曇ったり、雨が降ったり、風がすごく強かったり、冬らしい天気やったけど、それも想定内。
それでも島にはハイビスカスが綺麗に咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/e0ae5676ddb57a0641d8f5448611bb1c.jpg)
夏の奄美では到着日から帰る直前まで、ずーっと海ばっかり入ってるから、冬の奄美でノープランの旅をやってみたかった。
雨の日には、陶芸体験とか塩作り体験してみたり、
行ってみたかったバーダーの聖地“奄美自然観察の森”を歩いてみたり、
大好物の夜光貝のお刺身を毎晩食べまくり、お店の人に「こんなに夜光刺しばっかり食べる人、はじめて。」って言われるほど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/24/ed07be24b2587e1d75272e38d58be7a8.jpg)
滞在中の1日は、奄美大島からさらに船に乗って、離島の離島、加計呂麻島にも行きました。
私は奄美も好きやけど、加計呂麻島も大好きなんです。
加計呂麻島のポスターに、夕暮れの砂浜の写真に“なんにもないけど、夕焼け見においでよ”って書いてあるのがあるねんけど、
ほんまに時がとまったみたいになんにもないけど、綺麗な海と夕焼け見にいく価値のある島やと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/26/33631bc08dbaa26065d43bdffc3c782a.jpg)
世界中で奄美大島と加計呂麻島と請島にしか生息しない固有種のルリカケス。
今回はたくさん出会えました。
普通にホテルの建物にもとまってたし。
写真はうまく撮れんかったけど、頭や翼は美しい瑠璃色で、胸元や背中は赤茶色の美しい鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/6b4015ebb6ba8fc28e0600a5c63bb683.jpg)
幸せの青い鳥をたくさん見れたので、2020年もきっといい1年になるな~と、いい予感しかしなかった!
これは2019年最後に観た夕日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7e/f98307310bacaccdf56285b4f8e51b8d.jpg)
往路の機内では1月末に受験予定の採用試験のことで頭がいっぱいで、空の上では受験申込書に記入する内容をずっと考えてたけど、
奄美に着いて、奄美の海を見た瞬間に、帰りの飛行機に乗るまで採用試験のことなど完全に忘れてた。
美しい海には余計なことなどすべて忘れさせてくれる魔法がある。
せっかくの休みに仕事のことばっかり考えたくなかったから、ほんま有り難かった。
今年も奄美には、3日間の休みさえもらえればいつでも行きたい。