2019年10月に行った別府温泉旅行が楽しかったので、今度は湯布院にも行ってみようという気になった。
湯布院旅行の最大の目的は、ずっと前から一度は乗ってみたかった観光特急“ゆふいんの森”に乗車すること!!
それにプラス別府に来たときに観光案内所などで度々目にした、湯布院の辻馬車に乗ってみたかったから。
ほとんどの国内旅行を1泊2日か日帰りでしか行けない私は、時間を重視で移動手段は飛行機が多い。
別府の時は福岡空港からレンタカーで別府まで移動したけど、
今回は新大阪から新幹線で博多まで移動。この旅行はとことん乗り鉄旅行♡
そして博多から、いよいよ憧れの“ゆふいんの森”に乗車!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7d/1ca5f8bcf7c119b55a06afc552785554.jpg)
クラシカルな座席と、金色の荷物棚、木の床もいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/43e2e1c44f4b5e87e57904620588ba93.jpg)
はっきり言って、今までに乗ったことある“いぶすきの玉手箱”とか“青の交響曲”とか、
新しい観光特急のほうが豪華やけど、それらは最新の特急やしね。
元祖『D&S列車』。
30年も前から、こんなおしゃれな車両の“ゆふいんの森”を走らせてるってところが素晴らしいと思う。
気合いを入れて先頭車両の1番前の席を取ったのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/51/8b53c2b306fb431913fcc4ef558ae52c.jpg)
運転席丸見えの展望デッキで、めっちゃワイドビュー♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/0dbfa76baf2659a89694b79fd28b06a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/58aa867822b76bbe37b7e6d26609acf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/1a1aa69c63408a451c8daefc055d22a7.jpg)
“ゆふいんの森”とすれ違った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/352137d748a02620717dc8b01e7f349e.jpg)
サロンスペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/e46fd42519c6a7806c0a16022895bebb.jpg)
途中の停車駅、日田。ひなびた感が良さげ。ここも温泉らしいから、いつか行ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/48d92429ecb705d6587017d4fc3df38c.jpg)
車窓からは、のどかな田園風景を眺めたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e5/d6a0cd9a0a65daae28ee0ea3084c999c.jpg)
お散歩中の保育園のこどもたちが、先生と一緒に“ゆふいんの森”に手を振ってる姿を見てほっこりした気持ちになったり、
観光名所の慈恩の滝を見たり(徐行運転してくれた)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/48/38592e52daa6eb3510d018286986110b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/744e112d0c94324e2fa536cbb45b120b.jpg)
豊後森機関庫と転車台が見えてテンション上がったり、
(博多からなら、1号車の1番前の座席ABより、右側の座席CDのほうが慈恩の滝も豊後森機関庫と転車台も見やすくてよかった!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/369195fe03f09e7a47f0726dc44cc881.jpg)
日付の入ったパネルを持って、乗務員さんに記念撮影してもらったり、
ビッフェ車両で、ゆずみつスカッシュ買って飲んだり、
“ゆふいんの森”グッズを買い漁ったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/445af54886311a2c7a45a72aac51c5c8.jpg)
なんやかんや、満喫してるうちに、由布岳が見えてきて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/36f8e601724fcb6d74069105d5cbfcd8.jpg)
由布院駅に到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/d22624e3648530331de804792a4d9496.jpg)
青空の下で自分が乗ってきた“ゆふいんの森”を激写。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/58/dedac1c67b2f814e128d59983e623949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/98bbe3966bdd8f01a4e113d54e0c336f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/ce298310bee84996d218a81e7f89efc1.jpg)
由布院駅では久しぶりに外国人に間違えられて、駅員に英語で声掛けられた・・・
(以前は年柄年中日焼けして真黒やったせいか、しょっちゅう外国人に間違えられてた・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/47efc440c00eb55164cd1546d19f8e05.jpg)
改札出ると目の前に由布岳が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/02670f25a54e411a064b59839c0b0a16.jpg)
なんていい景色。
いいとこに来たなぁ。と、すでに幸せ。
つづく・・・
湯布院旅行の最大の目的は、ずっと前から一度は乗ってみたかった観光特急“ゆふいんの森”に乗車すること!!
それにプラス別府に来たときに観光案内所などで度々目にした、湯布院の辻馬車に乗ってみたかったから。
ほとんどの国内旅行を1泊2日か日帰りでしか行けない私は、時間を重視で移動手段は飛行機が多い。
別府の時は福岡空港からレンタカーで別府まで移動したけど、
今回は新大阪から新幹線で博多まで移動。この旅行はとことん乗り鉄旅行♡
そして博多から、いよいよ憧れの“ゆふいんの森”に乗車!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7d/1ca5f8bcf7c119b55a06afc552785554.jpg)
クラシカルな座席と、金色の荷物棚、木の床もいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/43e2e1c44f4b5e87e57904620588ba93.jpg)
はっきり言って、今までに乗ったことある“いぶすきの玉手箱”とか“青の交響曲”とか、
新しい観光特急のほうが豪華やけど、それらは最新の特急やしね。
元祖『D&S列車』。
30年も前から、こんなおしゃれな車両の“ゆふいんの森”を走らせてるってところが素晴らしいと思う。
気合いを入れて先頭車両の1番前の席を取ったのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/51/8b53c2b306fb431913fcc4ef558ae52c.jpg)
運転席丸見えの展望デッキで、めっちゃワイドビュー♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/0dbfa76baf2659a89694b79fd28b06a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/58aa867822b76bbe37b7e6d26609acf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/1a1aa69c63408a451c8daefc055d22a7.jpg)
“ゆふいんの森”とすれ違った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/352137d748a02620717dc8b01e7f349e.jpg)
サロンスペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/e46fd42519c6a7806c0a16022895bebb.jpg)
途中の停車駅、日田。ひなびた感が良さげ。ここも温泉らしいから、いつか行ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/48d92429ecb705d6587017d4fc3df38c.jpg)
車窓からは、のどかな田園風景を眺めたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e5/d6a0cd9a0a65daae28ee0ea3084c999c.jpg)
お散歩中の保育園のこどもたちが、先生と一緒に“ゆふいんの森”に手を振ってる姿を見てほっこりした気持ちになったり、
観光名所の慈恩の滝を見たり(徐行運転してくれた)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/48/38592e52daa6eb3510d018286986110b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/744e112d0c94324e2fa536cbb45b120b.jpg)
豊後森機関庫と転車台が見えてテンション上がったり、
(博多からなら、1号車の1番前の座席ABより、右側の座席CDのほうが慈恩の滝も豊後森機関庫と転車台も見やすくてよかった!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/369195fe03f09e7a47f0726dc44cc881.jpg)
日付の入ったパネルを持って、乗務員さんに記念撮影してもらったり、
ビッフェ車両で、ゆずみつスカッシュ買って飲んだり、
“ゆふいんの森”グッズを買い漁ったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/445af54886311a2c7a45a72aac51c5c8.jpg)
なんやかんや、満喫してるうちに、由布岳が見えてきて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/36f8e601724fcb6d74069105d5cbfcd8.jpg)
由布院駅に到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/d22624e3648530331de804792a4d9496.jpg)
青空の下で自分が乗ってきた“ゆふいんの森”を激写。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/58/dedac1c67b2f814e128d59983e623949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/98bbe3966bdd8f01a4e113d54e0c336f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/ce298310bee84996d218a81e7f89efc1.jpg)
由布院駅では久しぶりに外国人に間違えられて、駅員に英語で声掛けられた・・・
(以前は年柄年中日焼けして真黒やったせいか、しょっちゅう外国人に間違えられてた・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/47efc440c00eb55164cd1546d19f8e05.jpg)
改札出ると目の前に由布岳が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/02670f25a54e411a064b59839c0b0a16.jpg)
なんていい景色。
いいとこに来たなぁ。と、すでに幸せ。
つづく・・・