『徳島・断崖絶壁に立つ祖谷渓の小便小僧像を見にいってきた』
『徳島・川底丸見えの祖谷のかずら橋を渡ってきた』からのつづき。
☆ミ
ホテル祖谷温泉の温泉に入りました。
ここの露天風呂は谷底にあって、そこまではすげー急勾配(45度らしい)のケーブルカー乗っていきます。

ケーブルカーが近付いてきた。

こんなのに乗って行くなんてめっちゃ楽しいやん。

奈落の底まで降りて行く感じ。

紅葉の季節も綺麗やろうね。

ケーブルカーが露天風呂がある谷底に到着。こんな景色。

これが露天風呂。誰もおらんかったし写真撮った。
源泉掛け流し。開放的で気持ち良かった~。

帰りもケーブルに乗ってホテルの建物まで。


ホテルの建物内の展望大浴場にも入りました。こっちはまぁ普通のお風呂でしたけどね。
その後、JR大歩危駅へ。駅とか電車好きなんです。

駅構内への入口には児啼爺が・・・

妖怪コインロッカー。



ホームにはミニかずら橋が。

らぶらぶベンチ❤

座ったら嫌でもひっついちゃうシステム❤

時刻表を調べたら、あと十数分であんぱんまん列車が来るらしいので待ってみる。

踏切の音が聞こえてきたので、あんぱんまん列車が来た!!と超期待して見たら、あれ?普通のんが来た・・・

・・・と思ったら、後ろ半分くらいの車両はあんぱんまんだった。そんなハーフありなん?

こどもは喜ぶやろうなぁ~

私はおばさんだけど乗ってみたい・・・


帰り道にも児啼爺の石像を見て帰りました。台座に彫られた「児啼爺」の文字は、水木しげる氏の直筆によるものらしいよ~

石像の隣には石碑も。

お腹がすいて、だいぶすいてんけど、夕方5時過ぎたら元々少ないお店が全部閉まってて、
こんなに飢えてるのにもう諦めるしかないのか。と思った瞬間、閉店時間ギリギリで入店。
名物の祖谷そばの定食。祖谷豆腐つき。素朴な味わいで美味しかった。

高速乗ってしばらく走ったあと、一旦高速降りて徳島市内を散策。

眉山のロープウェイに乗りたかったけど、時間遅かったから終わってた。
眉山天神社にごあいさつして帰ってきました。

境内に居たラジオ体操の像。ラジオ体操の像なんて初めて見ました!

おわり。
『徳島・川底丸見えの祖谷のかずら橋を渡ってきた』からのつづき。
☆ミ
ホテル祖谷温泉の温泉に入りました。
ここの露天風呂は谷底にあって、そこまではすげー急勾配(45度らしい)のケーブルカー乗っていきます。

ケーブルカーが近付いてきた。

こんなのに乗って行くなんてめっちゃ楽しいやん。

奈落の底まで降りて行く感じ。

紅葉の季節も綺麗やろうね。

ケーブルカーが露天風呂がある谷底に到着。こんな景色。

これが露天風呂。誰もおらんかったし写真撮った。
源泉掛け流し。開放的で気持ち良かった~。

帰りもケーブルに乗ってホテルの建物まで。


ホテルの建物内の展望大浴場にも入りました。こっちはまぁ普通のお風呂でしたけどね。
その後、JR大歩危駅へ。駅とか電車好きなんです。

駅構内への入口には児啼爺が・・・

妖怪コインロッカー。



ホームにはミニかずら橋が。

らぶらぶベンチ❤

座ったら嫌でもひっついちゃうシステム❤

時刻表を調べたら、あと十数分であんぱんまん列車が来るらしいので待ってみる。

踏切の音が聞こえてきたので、あんぱんまん列車が来た!!と超期待して見たら、あれ?普通のんが来た・・・

・・・と思ったら、後ろ半分くらいの車両はあんぱんまんだった。そんなハーフありなん?

こどもは喜ぶやろうなぁ~

私はおばさんだけど乗ってみたい・・・


帰り道にも児啼爺の石像を見て帰りました。台座に彫られた「児啼爺」の文字は、水木しげる氏の直筆によるものらしいよ~

石像の隣には石碑も。

お腹がすいて、だいぶすいてんけど、夕方5時過ぎたら元々少ないお店が全部閉まってて、
こんなに飢えてるのにもう諦めるしかないのか。と思った瞬間、閉店時間ギリギリで入店。
名物の祖谷そばの定食。祖谷豆腐つき。素朴な味わいで美味しかった。

高速乗ってしばらく走ったあと、一旦高速降りて徳島市内を散策。

眉山のロープウェイに乗りたかったけど、時間遅かったから終わってた。
眉山天神社にごあいさつして帰ってきました。

境内に居たラジオ体操の像。ラジオ体操の像なんて初めて見ました!

おわり。
ラジオ体操の像、私も相当気になって思わず写真を撮りました。誰がなんのために神社の中に??男か女かも服着てるかも謎ですよね。。。
気になったのはラジオ体操の像。
果たして男か?女か?服を着てるのか着てないのか?
良いモノ見せて頂きましたψ(`∇´)ψ