午前中に水鳥ウォッチングしたあと、ロイヤル・ボタニック・ガーデンで落としてもらう。
週末の植物園はとってもいいお天気。

なんて平和で気持ちいいのでしょう。

園内のカフェでランチを食べてまったりしたあと、ガーデンショップでお買いもの。
ヤバイ。ヤバイ!これはヤバイ!!
私の大好きなインコやオウムグッズがいっぱい!!どうしよーーー!!
テンションは最高潮。
いつもは買い物に行って鳥グッズを見つけても、私はひとりで喜び、心の中で叫ぶだけやねんけど、
今回は私以上の鳥好きさんと一緒なので、鳥グッズをひとつ見つけるたびにいちいち超盛り上がる。
鳥が好きな人と一緒に鳥グッズのお買いものするのが、こんなに楽しいなんて!
こんなのとか

こんなのとか、他にもいろいろとかさばらなくて軽いものを選んで購入。

ほんとは本とかぬいぐるみとか、他にももっといろいろいっぱい買いたかったけど、
前回のオーストラリア訪問時に本を買いすぎて、
帰りの飛行機の受託手荷物が重量オーバーして大変だった経験があるので、
だいぶ我慢しました。。。!!
それでもこの植物園での買い物に大満足し、その後宿泊先のホテルまでのんびり歩いて帰りました。
ただ歩いてるだけで幸せな気持ちになれる道。都会なのに緑が多くて気持ちいいねん。

なんか立派な建物。何の建物か知らんけど・・・

知らない街を歩くのって、新鮮で楽しい。

この日の夜は、なにか日本食が食べたいとリクエスト。
メルボルンは都会だから日本食屋さんも結構たくさんあって、お店のメニューを見ながら、
お寿司がいいかなぁ~、それとも居酒屋的なお店でちょこちょこいろいろ食べるのがいいかなぁ~とか迷った挙句、
ラーメン屋さんに入ってみた。
でっかいイカが入ったラーメンはそこそこ美味しかったけど、

このお店は日本的だけど日本とは違う、外人のイメージの中の日本というか
日本人から見たら何かが変な感じの、日本風ラーメン店だった。
各テーブルに置かれた飲料水のピッチャーの中にはレモン&パセリ&プチトマト。

飲料水の中にレモンはまぁたまにある。パセリもまだなんとなく理解できる。
けどプチトマトはもうわからん。
ただ黄色と緑と来たから、赤色もいっとこか。的感覚なのかなぁ??
海外で日本人以外が経営する日本食屋さんって、なんかおもしろくて楽しい。
私は海外でも和食が恋しくなることが多いので、
その場所に日本食屋さんがあればよく食べに行きます。
そんなこんなでこの旅最後の夜も楽しく過ごしました。
☆
2011年11月13日
いよいよ旅のおわり。
早朝にホテルをチェックアウトし、タクシーでメルボルンの空港へ。
一生忘れられない、とても楽しい幸せな旅でした。
またいつかおんなじメンバーで行きたいな。

☆
またまた長い旅行記になってしまったので、まとめ。
今回の旅で出会えたインコ・オウムたち。
セイキインコ
コダイマキエインコ
モモイロインコ1、2
ヒムネキキョウインコ
セキセイインコ1、2
キクサインコ
キバタン1、2
アカビタイムジオウム
オグロインコ1、2
オカメインコ1、2、3
クルマサカオウム1、2、3
ハナガサインコ・ビセイインコ
ミカヅキインコ
テンジクバタン
ナナクサインコ
今回の旅ではじめて見たインコ・オウムも多かったし、
いちばん見たかったクルマサカオウムのトサカ全開シーンはもちろん、
ヒムネキキョウインコ、オカメインコ、モモイロインコの営巣の様子も見れて感動でした☆
2011年11月 南オーストラリア鳥見旅日記 おわり。
全部読んでくれた人、どうもありがとう☆
にほんブログ村
週末の植物園はとってもいいお天気。

なんて平和で気持ちいいのでしょう。

園内のカフェでランチを食べてまったりしたあと、ガーデンショップでお買いもの。
ヤバイ。ヤバイ!これはヤバイ!!
私の大好きなインコやオウムグッズがいっぱい!!どうしよーーー!!
テンションは最高潮。
いつもは買い物に行って鳥グッズを見つけても、私はひとりで喜び、心の中で叫ぶだけやねんけど、
今回は私以上の鳥好きさんと一緒なので、鳥グッズをひとつ見つけるたびにいちいち超盛り上がる。
鳥が好きな人と一緒に鳥グッズのお買いものするのが、こんなに楽しいなんて!
こんなのとか

こんなのとか、他にもいろいろとかさばらなくて軽いものを選んで購入。

ほんとは本とかぬいぐるみとか、他にももっといろいろいっぱい買いたかったけど、
前回のオーストラリア訪問時に本を買いすぎて、
帰りの飛行機の受託手荷物が重量オーバーして大変だった経験があるので、
だいぶ我慢しました。。。!!
それでもこの植物園での買い物に大満足し、その後宿泊先のホテルまでのんびり歩いて帰りました。
ただ歩いてるだけで幸せな気持ちになれる道。都会なのに緑が多くて気持ちいいねん。

なんか立派な建物。何の建物か知らんけど・・・

知らない街を歩くのって、新鮮で楽しい。

この日の夜は、なにか日本食が食べたいとリクエスト。
メルボルンは都会だから日本食屋さんも結構たくさんあって、お店のメニューを見ながら、
お寿司がいいかなぁ~、それとも居酒屋的なお店でちょこちょこいろいろ食べるのがいいかなぁ~とか迷った挙句、
ラーメン屋さんに入ってみた。
でっかいイカが入ったラーメンはそこそこ美味しかったけど、

このお店は日本的だけど日本とは違う、外人のイメージの中の日本というか
日本人から見たら何かが変な感じの、日本風ラーメン店だった。
各テーブルに置かれた飲料水のピッチャーの中にはレモン&パセリ&プチトマト。

飲料水の中にレモンはまぁたまにある。パセリもまだなんとなく理解できる。
けどプチトマトはもうわからん。
ただ黄色と緑と来たから、赤色もいっとこか。的感覚なのかなぁ??
海外で日本人以外が経営する日本食屋さんって、なんかおもしろくて楽しい。
私は海外でも和食が恋しくなることが多いので、
その場所に日本食屋さんがあればよく食べに行きます。
そんなこんなでこの旅最後の夜も楽しく過ごしました。
☆
2011年11月13日
いよいよ旅のおわり。
早朝にホテルをチェックアウトし、タクシーでメルボルンの空港へ。
一生忘れられない、とても楽しい幸せな旅でした。
またいつかおんなじメンバーで行きたいな。

☆
またまた長い旅行記になってしまったので、まとめ。
今回の旅で出会えたインコ・オウムたち。
セイキインコ
コダイマキエインコ
モモイロインコ1、2
ヒムネキキョウインコ
セキセイインコ1、2
キクサインコ
キバタン1、2
アカビタイムジオウム
オグロインコ1、2
オカメインコ1、2、3
クルマサカオウム1、2、3
ハナガサインコ・ビセイインコ
ミカヅキインコ
テンジクバタン
ナナクサインコ
今回の旅ではじめて見たインコ・オウムも多かったし、
いちばん見たかったクルマサカオウムのトサカ全開シーンはもちろん、
ヒムネキキョウインコ、オカメインコ、モモイロインコの営巣の様子も見れて感動でした☆
2011年11月 南オーストラリア鳥見旅日記 おわり。
全部読んでくれた人、どうもありがとう☆

アカクサインコはこの旅では見なかったです・・・昔シドニー郊外で見たことはあります。一人餌になったばかりのアカクサインコのヒナちゃんたち、かわいい盛りでしょうねー☆
次にまた西オーストラリアの鳥見旅日記を書く予定なので、またよかったら見てくださいね。
タダでオーストラリアの大陸を遊び回った感じがします。
ありがとうございました。
ところで、アカクサインコは見られなかったんですね。
我が家のアカクサにヒナが3羽産まれ、やっと一人餌になったばかりです。