京都鉄道博物館に行って来た。

ほんまはオープンの日に行きたかったくらい開館を楽しみにしててんけど、
さすがにオープン~ゴールデンウィーク中は混んでるやろ。ということで、
GW祝日明けの5月6日の平日に行きました。
それでも混んでるのを覚悟で前売り券を買って行ってんけど、
意外に入口は並ぶこともなくすんなり入場。
開館記念の特別入館記念券をもらい、
おばはんの皮を被ってはいるものの中身はまるで5歳男児の私は
うれしくて思わず「ヤッター!」と大きな声を出して喜んでしまった。


セブンイレブンで買った普通のコンビニ前売り券も、写真付きの入館記念券に換えてくれました。

入館してすぐのプロムナード。
C62形26号機→クハ86形1号車→0系21形1号車。



とりあえずトイレに行ったら、かわいかった。

到着早々やけどウメテツ弁当を購入。ウメテツは京都鉄道博物館の公式キャラクター。
ほんまは食堂車で食べたかったけど、行列ができてたし、レストランも満席。
外は大雨ということで、開放中のなんの変哲もない会議室みたいなところで食べました。
ウメテツ弁当。仕事も辞めたし、もうお弁当箱なんて使わへんのにかわいいのでつい・・・

お子様仕様です。これ食べてるのほぼこども(男の子)でした。(やっぱり私は精神年齢5歳男児・・・)

本館1階へ。
230形233号機。

エスカレーター沿いの壁一面にSLの型番プレートが!

また別の壁にはヘッドマークが綺麗に並んでて、それだけでかなりテンション上がる。

500系521形1号車。

クハネ581形35号車。


クハ489形1号車。




かさ上げ展示っていうの?機関車の下をくぐり抜けれるなんて珍しい体験よね~


100系122形5003号車。

“しょうわのえき”。

バリバリの昭和世代ですから、特急といえば肌色やねん。

私の子供時代はすでにオート3輪は走ってなかったけど・・・

このアイスクリームとか

駄菓子屋さんは懐かしいな。


本館2階へ。
2階から見下ろした500系521形1号車~クハ489形1号車の背面側(連結部分)

3階の通路はこちらから見ると新幹線になってる!

通路の壁もこんな感じでいちいち楽しいぞ。

自動改札機体験。
専用券売機で購入した(といってもお金はいらない)特別切符を
中がスケスケのスケルトン改札機に通すと、切符が改札機の中を通る様子が見れます!

ヤバイ。めっちゃうれしくなるやんか!
本物の駅の本物の改札機もスケルトンにしたらあかんの?そのほうが絶対楽しいのになぁ~
この改札機を通す前は文字しか書いてなかった切符やったけど、
改札機を通すと蒸気機関車が印刷されて出てきました!

JRの鉄道博物館やけど、関西の私鉄の展示物もあった。
我らが京阪電車。やっぱり私鉄は京阪にいちばん愛着ある。

キッズコーナーの一角に昭和のおもちゃ。こえだちゃんが展示されてた。懐かしい・・・

つづく・・・
にほんブログ村

ほんまはオープンの日に行きたかったくらい開館を楽しみにしててんけど、
さすがにオープン~ゴールデンウィーク中は混んでるやろ。ということで、
GW祝日明けの5月6日の平日に行きました。
それでも混んでるのを覚悟で前売り券を買って行ってんけど、
意外に入口は並ぶこともなくすんなり入場。
開館記念の特別入館記念券をもらい、
おばはんの皮を被ってはいるものの中身はまるで5歳男児の私は
うれしくて思わず「ヤッター!」と大きな声を出して喜んでしまった。


セブンイレブンで買った普通のコンビニ前売り券も、写真付きの入館記念券に換えてくれました。

入館してすぐのプロムナード。
C62形26号機→クハ86形1号車→0系21形1号車。



とりあえずトイレに行ったら、かわいかった。

到着早々やけどウメテツ弁当を購入。ウメテツは京都鉄道博物館の公式キャラクター。
ほんまは食堂車で食べたかったけど、行列ができてたし、レストランも満席。
外は大雨ということで、開放中のなんの変哲もない会議室みたいなところで食べました。
ウメテツ弁当。仕事も辞めたし、もうお弁当箱なんて使わへんのにかわいいのでつい・・・

お子様仕様です。これ食べてるのほぼこども(男の子)でした。(やっぱり私は精神年齢5歳男児・・・)

本館1階へ。
230形233号機。

エスカレーター沿いの壁一面にSLの型番プレートが!

また別の壁にはヘッドマークが綺麗に並んでて、それだけでかなりテンション上がる。

500系521形1号車。

クハネ581形35号車。


クハ489形1号車。




かさ上げ展示っていうの?機関車の下をくぐり抜けれるなんて珍しい体験よね~


100系122形5003号車。

“しょうわのえき”。

バリバリの昭和世代ですから、特急といえば肌色やねん。

私の子供時代はすでにオート3輪は走ってなかったけど・・・

このアイスクリームとか

駄菓子屋さんは懐かしいな。


本館2階へ。
2階から見下ろした500系521形1号車~クハ489形1号車の背面側(連結部分)

3階の通路はこちらから見ると新幹線になってる!

通路の壁もこんな感じでいちいち楽しいぞ。

自動改札機体験。
専用券売機で購入した(といってもお金はいらない)特別切符を
中がスケスケのスケルトン改札機に通すと、切符が改札機の中を通る様子が見れます!

ヤバイ。めっちゃうれしくなるやんか!
本物の駅の本物の改札機もスケルトンにしたらあかんの?そのほうが絶対楽しいのになぁ~
この改札機を通す前は文字しか書いてなかった切符やったけど、
改札機を通すと蒸気機関車が印刷されて出てきました!

JRの鉄道博物館やけど、関西の私鉄の展示物もあった。
我らが京阪電車。やっぱり私鉄は京阪にいちばん愛着ある。

キッズコーナーの一角に昭和のおもちゃ。こえだちゃんが展示されてた。懐かしい・・・

つづく・・・

昔イタリア料理店でバイトしてたとき、コース料理のデザートをお母さんがこどもさんにあげてるのを見て、お母さんってエライな。って思ってました。私なら自分で食べちゃうなー